夢のあと

釣りには夢があります。夢を釣っていると言っても過言ではありません。よって、ここに掲載する総ては僕の夢のあとです。

グランドスラム

2009年10月11日 21時59分40秒 | タナゴ釣り
朝、川に行ってみたのですが、カネヒラ(♂2)とタイリクバラタナゴ(♀1)しか釣れず、場所を変えたらヤリタナゴの新子ばかりなので、久し振りに湖岸でマタナゴを狙ってみました。
 やはりマタナゴは手ごわかったです。このポイントで4匹のマタナゴが釣れたと思っていたのですが、いま写真を見たら一匹はヤリタナゴみたいですね。よって、狙ったマタナゴは3匹しか釣れていないことになります。でも、このポイントではアカヒレタビラも一匹釣れたのでグランドスラム達成でした。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
湖岸の釣りは? (スチール)
2009-10-12 12:19:10
お久しぶりです。
インフルエンザに掛かってしまいました
簡易検査の結果A型らしいです。
後、2日後には試験です(泣)

真ん中のタナゴの胸ビレはなんか出血してるように見えますが気のせいですかね??
穴開き病にも若干見えます

湖岸での釣りはどのようにやるのですか。
竿の長さや仕掛けは何を使ってるのですか?
返信する
Re:湖岸の釣りは? (スチール) (管理人)
2009-10-12 13:39:48
インフルエンザですか?
こないだ女房が掛かって3~4日くらいは脇で見ていても、かなりしんどそうでした。でも、人によっては軽く済むらしいのでスチールさんのインフルエンザが軽く済むことを祈っています。ある意味、いま掛かってしまって体に抗体を作ってしまった方が良いかもしれませんね。チョットの間辛いかもしれませんが、体が一生懸命に抗体を作っている証ですから頑張ってください。

真ん中のマタナは病気でした。霞ヶ浦では珍しいことではありません。水質が悪い証拠だと思います。

湖岸の釣りはどのように?と言われても特別なことはありません。仕掛けも普通の斜め通しのウキに、シモリ(糸ウキ)です。竿が長いとシモリはまず見えないので、長竿では使う必要がないかもしれませんが、餌の落下速度の関係があると思うので僕は付けてます。
 竿に関して言うと、タナゴ族は基本的に障害物に付くことが多いので、それに合わせて竿を選びます。長い分には近場からかなりの沖前まで釣れるのですが、合わせ遅れが多くなりますので、出来ましたらぴったりサイズがいいです。
返信する
Unknown (スチール)
2009-10-12 15:09:57
普通のタナゴ仕掛けで良いのですね

やっぱり病気でしたか・・・。
今疑問に思ったのですが閉鎖水域にいる魚はどのように病気を治すのでしょうか?
川にいる魚は汽水を目指すらしいですが。

インフルエンザは今は良くなってきました
タミフルを飲んだからだと思います。
1日目はすごくしんどく苦しかったです
返信する
Re:Unknown (管理人)
2009-10-12 21:54:05
スチール様

インフルエンザが改善に向かったようで何よりです。一週間は軟禁でしょうから、ゆっくりしてしっかり治して下さいね!

本湖でも普通の仕掛けです。ってか、普通でない仕掛けを知らないというのが正直な所です。

『閉鎖水域にいる魚はどのように病気を治すのでしょうか?』基本的には同じ魚で同じ病気なら捕れた場所が閉鎖水域でも開放水域でも同じはずです。写真の個体は多分エロモナス病だと思います。難治性の疾患です。
 僕の場合、ほとんどがリリースなので問題はないですが、もしもどうしても持って帰りたいなら、別に容器を用意して(トリートメントタンク)海水に近いくらいまで人口海水を入れて(0.5~1%)3日間くらいの絶食が良いと聞いております。以前にエロモナス病の治療をしようとチャレンジしたことがあります。オオタナゴで病気のものが釣れたらそれを持ち帰り、それを治療しました。結果はマチマチでこれといった治療法は見つかりませんでしたが、レボフロキサシンに著効があった場合もありますし、ヨードチンキが良かった場合もあります。ヨードチンキはエラに付くと魚はすぐに死んでしまうと思うので、その近辺に出来た場合は塗布できませんが。いずれにしても、これといった治療法はなく、そういう魚は持って帰らないことと、(勿論この原因菌は常在細菌ですから)魚にそれらの細菌に打ち勝つだけの体力を持たせておくこと(つまり良い環境化で飼育すること)が最も大切なことだと思っております。
返信する
Unknown (スチール)
2009-10-14 19:03:31
エロモナス病は本当に治しにくいですよね
我が家のタナゴは昨日天に逝きました。
合掌

そういえば普通のタナゴ仕掛けは浮き(親浮き)はどうなのでしょう。
斜め通しか中通しか通さない普通なのか。

最後に質問です。
まだ今の秋の時期はヤリタナゴはまだ水路等で釣れますか?
また二枚貝の採集はタナゴが居れば出来ますか?
採集(二枚貝)にオススメの方法はありますか?
返信する
Re:Unknown (管理人)
2009-10-14 22:33:54
スチール様

エロモナスはなってしまうと治すのが本当に難しいです。なってから治療するよりも、ならないようにすることがBestと思います。・・僕も合掌。

 親ウキは斜め通しOnlyです。糸絡みが少ないのがその理由です。別に通さなくても良いと思いますが、長竿で遠くを釣る場合は、糸が寝ますので、中通しは???です。

 ヤリタナゴは一年中水路で釣れると思います。ただ、今の時期は新子があまりに多いので僕は釣る気がしないだけです。でも、他のタナゴ族が何も釣れない時などは仕方なく行きますが。前回も一緒に釣っていた人(知らない人ですが)は、新子があまりに釣れるので『今日は泊まって明日も釣っていく』と言っていました。見た目では多分あのままやっていれば二束・三束くらいは釣れたでしょう。ヤリタナゴの新子ばかりそんなに釣ってどうするんだろうか?ちょっと疑問でした。
 貝は狙って採ったことがありません。僕は繁殖はしませんし、以前、偶然に見つけたのを飼育してみましたが、長期に飼育することが不可能であることを知ってからは、たとえすぐに捕れる状況下でも、そのままにしておきます。よって、貝の採取はまったくわかりません。そして、できましたらスチールさんにも捕って欲しくないと思ったりします。今後のタナゴ達の営みのために、是非に願うところです。・・・よろしくお願いします。
返信する
Unknown (スチール)
2009-10-15 14:41:43
二枚貝はヤリタナゴを繁殖させてからまた元の水路に戻すつもりです。
今の時期低水温にしてから元の水温にして春と勘違いさせて産卵させようと思っていてそれで二枚貝が2匹くらい欲しくて。
後、貝用の生け簀を作り貝も繁殖させたかったのです。

なるべく飼い殺しはしたくはないのです
返信する
Re:Unknown (管理人)
2009-10-15 22:21:03
そうですね。それならOKかもしれません。でも、繁殖させて大漁にヤリタナゴが出てきたら飼いきるのは大変ですよ。その辺のことも考えてやって下さいね!
 でも、繁殖って・・・やると沢山の知見が得られそうですね。
返信する

コメントを投稿