せつなく朽ちた鉄扉

雑草地帯・日記部門。硬軟色々取り混ぜて、よろず話題の書き捨て場。
なおAdsenseはgooが勝手に出してるだけ。

2010.10.31 長崎にはない長崎ラーメン

2010-10-31 21:21:43 | 食い物
本日は長崎の日。
ついでにバイオリンは技術だけじゃダメの日。
しかしバイオリンでコンクール2位っていっても、長崎県大会2位じゃ落ち込んでも仕方ないよなとか思ったりしないでもない。10人くらいしか出場しない気がするし。(違うのかな)


まーとにかく長崎の日、ちゃんぽんでも食いたいなと思ったんですが何故か行こうと思った店がことごとく日曜休業でして。しゃーないなぁ、と色々調べていたら、長崎ラーメンなるものを発見、というか思い出しまして。

「長崎ラーメン」って名乗っているんですけど、実は長崎発祥じゃないというシロモノ。
うーむ、微妙だけどまぁこれで行ってみるか。



らーめん西海、多摩センター本店。



「長崎が生んだ」「長崎の味」……でも多摩発祥。


あごだしやあおさ等、長崎産の食材を色々使っているから長崎ラーメンらしいんだけど……やっぱパチモンだよなぁ。とはいえここは長崎から遥かに遠い関東の山中、まー肝心のラーメンさえうまければ何でもいいって気もしますが。



西海ラーメン。480円也


あっぷ。一見長浜ラーメンのようだけど、あおさやメンマが入ったりと実は全然違う。


そして替え玉を赤麺で注文。赤麺っていうのは唐辛子を練りこんだ麺。
ホントに赤い。でも全然辛くない。唐辛子の香りが少しするくらい。



長崎ラーメン……うーん、まーなるほどなー。
確かに言われてみると、スープは長浜ラーメンと長崎ちゃんぽんの中間みたいな気がしないでもないです。このスープで野菜を煮込んだらちゃんぽん味になりそうな気もしますけど、なんか遠いなー。(笑)

スープのベースはとんこつで細麺なんで長浜系に近いんですけど、あごだしのおかげで長浜より旨みが強く、後味がすっきりしている感じです。脂も少なくて凄くあっさり系。
味の雰囲気はじゃんがらに近いような気もしますが、あれより後味すっきり。まーこれはこれでありだなぁ。余り脂の強いラーメンは好きじゃないので、こういうあっさり系の方が好きです自分は。学生とか若い人には物足りないかも知れませんけど。

#若いのは二郎行けって事だな。w

しかし長崎ラーメンって名乗ってますけど、長崎のラーメン屋がこれパクったらどう思うんでしょうこの店。名乗っている以上、積極的にパクって貰うべきだと思うんですけど、どんなもんでしょうかねぇ。



オマケ。入口の待ち合い所のお茶ポットに看板が。
ありゃ中国は四川西都に支店出したんですか。しかも「長崎西海」とはまた遠慮ない名前で。

……店、無事かなぁ。



ミートレア・清まる撤退直前アブノーマルかつ

2010-10-29 22:38:48 | 食い物
愛媛は松山の名店というか迷店というか、とにかくとんかつで有名な「清まる」。
去年、南大沢のミートレアに来てくれて、これで愛媛まで行かなくて済んだと喜んでいたら、なんと今月いっぱいで撤退との事。

 ■お知らせ! (東京ミートレア 館長日記)

> とんかつ「清まる」は、10月31日(日)をもちまして東京ミートレアを卒業いたします。

なんてこったい……。orz

そりゃたまらん、せめて食い納めをしなければ。
ってことで、以前から気になっていたカツを2つばかり買ってきてみました。



お持ち帰りでおうち夕食。
上がメキシカンピラフかつ、下がスタミナにんにくチーズかつ



メキシカンピラフカツ。これぞ本当の肉巻きおにぎり。


スタミナにんにくチーズかつ。ごろん、ごろんと固まりのままのにんにくが。
そして想像通りの猛烈な匂い。



……相変わらず、ぶっとんでますなぁ。

メキシカンピラフかつは、まさに肉巻きピラフ。
ソースかけて食べるより、妙に肉の多いピロシキだと思って食った方が左脳にやさしいです。

またピラフが普通にうまいから困る。
冷凍食品なのかな?ピリっと少しだけ辛くて、味も濃すぎず薄すぎず。

ただ、これ箸だと凄く食いづらいです。
結局ピラフだけほじくって食って、後からカツ食べました。(笑)

やっぱ手で持って断面からかぶりつくのが正しかったのかなー。
とにかく箸の似合わないカツなんて初めて見ました。(笑)


で、にんにくチーズかつは、もう猛烈な匂い。
そしてあふれんばかりのにんにくの固まり。ほくほくのにんにくがもういくつ入ってるんだか。球根1個分くらい入っていたんじゃなかろうか。もう余りににんにくが多いので、辛くて少し苦く感じるほど。
しかしそこはカツ、ソースかけて食ってると飽きないんだよなー何故か。普通にニンニクだけならこんなに食えないだろうけど、なんかあっさり食えました。

ただ、やっぱりね。
もー部屋中に充満するにんにくの匂いは食った後でも消えません。
牛乳飲もうと何しようと、翌朝まで体から滲み出ます。(笑)

いやー凄かった。
でも、おかげで少し元気出たかも。

2010.10.09 CEATECその他色々

2010-10-24 21:56:55 | PC、電子系
CEATECネタ最後。細かいネタ色々と。



SONYの大型LEDディスプレイ。実はこれも3Dモニタ。


メガネ配ってました。紙製の使い捨て。



TGS使いまわしのGT5 3Dがデモられてました。TGSより3Dっぽかった。


ちなみに画像映していないときはこんな黒壁。


SONY展示、の裏っかわ。
巨大な3Dディスプレイで色々な3D映像デモやってました。このときはTGSでやってたレカロシートのGT5試遊台をそのまま持ち込んで、公開GT5デモになってました。
モニタの差なのか気のせいなのか、TGSで見たときより3Dの奥行きが深く見えましたね。くっきり立体で見えた方がコーナーまでの距離が見当つきやすいので、レースゲームは3Dに向いている気がするんですがどうでしょうか。とにかくコッチの方がTGSのデモより良い印象でした。

しかし、TGSじゃ一切撮影禁止だったくせにCEATECはオールフリー大歓迎状態。
何だろうなぁこの扱いの違いは。




こちらは日本航空電子のハイビジョンカメラスタビライザACE-LX3


本体をいくら揺らしても画像は殆ど揺れない見事な補正っぷり。
42倍ズーム、ピント距離70mという画像ですが、本気でゆすっても画像はいたって普通。



日本航空電子っていうとコネクタ屋さんってイメージが強いんですけど、ちゃんと今でも航空モノやっているんですね。この展示はヘリとかに積んでビデオの空撮をするためのカメラ、ACE-LX3

とにかく揺すっても揺すっても全然画像がブレない。流石はヘリに載せるだけのことはある手ぶれ(?)補正っぷりでした。デジカメもこのくらい手ぶれ補正が効いたらいいのになぁ、とか展示見ながらずーっと思ってました。




産総研の展示。上肢障害者用ロボットアームRAPUDA
車椅子の横に取り付けて、動かない腕や手の代わりになってくれるというロボットアーム。




見て分かりますかねー、アームの長さが変わるんですよ。
ちぢんだ分のアームどこ行っちゃうのさ。



HRP-4Cにすっかり押されていた産総研の展示の1つ、障害者生活支援用ロボットアームの研究なんですが、見て驚いたのは、これアームの長さが変わるんですよ。
ポケットからバット取り出したり引っ込めたりするような、四次元ポケットでもついてるのかこれ、という妙な感じに見えます。

詳細は分かりませんでしたけど、アームが樹脂製で、潰せるんだか分解できるんだか、とにかく90度曲げて下に格納できるんだそうです。
離れたテーブルのものを掴む腕の長さと、顔の前まで持って来るための腕の長さって当然違うんですよ。人間には肘があるから自然に対応できるんですけど、ロボットアームに肘があると、そこにアクチュエータが必要なので腕の真ん中が重くなり、その腕というか肘を支える剛性を確保するために腕がさらに重くなる、と良いこと無いんです。この方式なら、そこら辺は無理なく行けそうですね。


しかし産総研ってホントに何でもやるなぁ。
全容を完璧に把握できている人って、どのくらいいるんだろう。(笑)




オマケ。電波新聞社の展示というか商材。


あくまでも展示のメインは下側のライトなんですが、何割くらいの人が理解していっただろうか。(笑)



2010.10.09 CEATEC ヤマハのサウンドサイネージ

2010-10-19 22:49:14 | PC、電子系


いきなりそう来るかヤマハ。


CEATECネタもーちょい続きます。
今度はヤマハ。サウンドサイネージという展示をしていました。

サウンドサイネージが何かっていうと、要は音響技術を絡めたデジタルサイネージ
デジタルサイネージっていうのは、感覚としてはデジタルな看板というかポップ。秋葉原の駅にもできた液晶モニタの駅内広告とか、まさにデジタルサイネージ。他にも色々と幅広い適当な言葉なんですが、まーだいたいそんな感じです。



ヤマハの提案するサウンドサイネージの凄くおおざっぱな構成。
しかし「しゃべるボーカロイド」ってVOCALOIDの名から逸脱しているような気が。




第一の刺客、ぺらっぺらな平面スピーカーTLF-SP。面白いのは正面にだけ音が届く点。
横は当然ながら斜め前でも聴こえません。指向性はともかく、広がらないのが面白い。



第二の刺客、INFOSOUND……のデモ機材。
18kHzの高域音でデジタルデータを送信する技術だそうで。
送信速度は望めませんが、URLくらいの文字数なら問題ないらしいです。



INFOSOUND、なんで18kHzなの?って誰かが質問してました。
その回答によると、聞き取りにくい高音域で、CDで流せる実用範囲は18kHz~22kHzだからって話です。なるほどCD使うようなシステムを考慮してる訳ですか。確かに下手なMP3エンコーダでエンコードしたらカットされそうな気が。(笑)

ちなみにこのINFOSOUNDの通信音、10代以下なら、僅かに聞こえるらしいです。
私にゃまっっっったく聴こえませんでしたが。(泣)




そして第三の刺客、当然の顔で出てくる我らがミクさん。
すげー気の抜けるような声で一生懸命働いてました。



これキャラタペストリじゃないですよ、TLF-SPなんですよ。
だから正面に立つと、「あいほ~↓もってる~ぅ↑」(うろおぼえ)とかしゃべってます。

いやー、確かに興味を引く声ではありますけど、デジタルサイネージとしてはどうかなー。ミクが「きょうはネギがやすいよー↓ぉ↑」とかスーパーで売り子する日が来るんでしょうか。なかなか想像がつきにくい未来です。


ちなみにこのミクさん、当然ながらINFOSOUNDも仕込んであります。
なんでもiPhoneの専用アプリをこの前で使うと、「スタンプラリー」と称して、何かデータが受信できたらしいです。

そう、スタンプラリーなので、ラリーポイントがいっぱいありました。
ありましたよ。





まさかCEATECでボカロ一家を拝むことになるとは。しかも2社混在。
全部撮ってないんですが、恐らく国内向けVOCALOID2全キャラいたんじゃないかと。



TGSだとコスプレであふれるモール部分に、点々と展示してありました。しかも全員しゃべってる。なんつー場違いな。(笑)
これCEATECじゃなくてキャラショーかTGSでやれば面白かったのに、とか思いましたけど、まーそんなところにヤマハが行く道理も無いか。




ちなみにスタンプラリーは割と皆さん苦労してる様子でした。
なんせ周囲はうるさくポスターの音量は小さい。まだ実用化は難ありかと。




auが頑張りすぎて生きるのが辛い

2010-10-18 22:52:11 | PC、電子系
本日AM11:00 au冬モデル新機種発表会。

どーせauだし、と冷めていた心が一気に燃えた。
怒涛の反転攻勢、ノルマンディーになるかバストーニュになるかは分からんけど、とにかく勢いは物凄い。凄すぎる。

 ■au、冬~春登場の新モデルを発表 (ケータイWatch)
 ■au発表会「ワクワク感がキーワード、本気のauを見せていく」  (ケータイWatch)
 ■「もう一度、みんなが期待できるauに」 Androidで反転攻勢 (ITmediaNews)

auユーザーです。悲しきauユーザーです。
でもそんな悲しみは昨日までです。まさか機種変更で目移りがするほど迷う時代か来るなんて。
来るなんて。

もーとにかく目玉が多すぎてニュース記事にリンク貼っていると追いつかない状況なんで、箇条書きにまとめます。

 ・いきなりAndroidスマートフォンが3つ追加!
 ・追加3つのうち2つは三種のガラパゴス(ワンセグ、Felica、赤外線)搭載。
   → しかもそのうち1つは防水ときた。
   → 潔くガラパゴス化一切なしも1機種。なんとauらしからぬ英断!
 ・テザリング可能ツールいきなり発表。
   → 携帯的にはPC接続USBケーブルのエミュレート?無茶するなぁ。
 ・何故か携帯キャリアのくせにSkypeサポート。
   → でもなんか特殊なサービスっぽい予感。全容が見えないんで評価保留。

Skype auの詳細が分からないのと、スマートフォンのうち2機種は来年発売(春モデル?)っていうのは減点ポイントですけど、今までみたいに山ほど発表されても1つも欲しい機種が無いとかいう状況と比べたらどんなに幸せか。犬とかみかかとかの人にはわかんないよなきっと。(笑)

取りあえず現在の自分プラン。

  本命 IS06
  対抗 IS05

こんなところかなー。
IS06はガラパゴ3機能が無いのがいい。他よりカスタマイズしやすいんじゃないかなと。ただストラップホールが無さそうなのが困ったところ。※2010.10.19追記:あるらしいです。
IS05は小さめで持ちやすそうなのがいいなと。こっちはストラップホールもあるらしいし。

とはいえ、別にIS03、IS04でも大きな不満は無いんですけどね。
いきなりゼロ(IS01は数えん)から4つに増えたので、正直どれ選んだら良いのかパニックになってます。


ただ、スマートフォンラッシュの影で困ったことが1つ。
au、力入れたのはスマートフォンだけじゃないんですよね。

 ■こだわり抜いたiida最新モデル、半透明ケータイ「X-RAY」と「G9」の後継となる「G11」レビュー
  (GIGAZINE)

初代のG9以外、延々とゴミの山を築き続けたiidaブランド。
もうやめちまえ、と本気で思ってたんですがここでまさかの大逆転ですよ。

G11はG9の正統後継、原点回帰ですから今更何を言う必要もなし。純粋にスライド携帯としてかっこいい機種です。

凄いのはX-RAY。チープ&ギーク!(笑)
まるで秋月の電子工作キットのような見た目!(笑)
これだよ、こういうのを待ってたんだよ!!(笑)


  大穴:X-RAY  (笑)


もうね、発表の画像を見た瞬間、AndroidスマートフォンよりiidaのX-RAYが欲しくてたまりません。でもコレ買っちゃうと、自分としてはスマフォと2台持ちしなきゃいけなくなりそうな予感。


うーむ困った。困りました。
こんな幸せな困り方、慣れて無いので困ります。(笑)


2010.10.09 CEATEC 産総研のVocalWatcherというかHRP-4C

2010-10-15 23:19:26 | PC、電子系
CEATECネタ続き。
HRP-4C見に産総研のブースに行ってみると、なにやら人口密度が明らかにおかしい。



ブースは写真左側にも広がっているのに、何故その右の一角だけに集まるかね。


こんな感じ。何も見えん。



他の人のモニタで何とか存在確認する状況。


産総研ブースは基本的に空いているんですが、ここだけ何だか人だらけでした。みんなそんなにHRP-4C見たいか。見たいのか。って見に来ている自分が言うセリフじゃないですが。
しかし雰囲気はまさに見世物小屋。HRP-4Cの首が伸びるんじゃないかとちらっと思いました。(笑)

今回の産総研の展示の主題は「VocalWatcher」なる機能。要は生身の歌い手さんの歌っている顔をビデオで撮って、その顔真似をHRP-4Cでやるという機能なので、顔が見えないとどーしようも無い展示です。
ってことで、とにかく歌っている間の顔を拝ませて頂かなければ。何とかならないかなぁと背伸びしたり首振ったり。せめてもうちょい高い台に設置してくれていたらなぁ……。



手を伸ばして撮った。これじゃ飛頭蛮だ。


終盤になると抜ける人も出てきたので、何とか隙間からちらっと見えた。


頑張って頑張って粘って、何とか最後の数分だけ、歌唱中のお顔を拝むことが出来ました。

まーぶっちゃけて言えば相変わらずの学天則っぷりなんですが、流石は生身の顔をトレースだけあります、歌唱中の表情は割と自然でした。
一部の口パクは明らかにおかしいんですが(口をすぼめるアクチュエータが無いんだそうで)、目線や顔の傾げ方なんかはロボットの演出としては相当なものです。

特に顔を傾げると、あのショートヘアがさらっと揺れるんですよ。
そこへ目線を斜め下に流したりなんかすると、そこはもうどきっとしますって。
一瞬だけですけど、その瞬間だけは、人に見えました。驚きましたよ。

ということで、まだまだ人の表情のトレースだけですけど、このロボットの「首から上」が持つポテンシャルに気付かされた展示でした。なるほど歴代アクトロイドが何かおかしかったのは、造形だけでなく動きの不自然さもあったんですかね。
私見ですけど、こりゃ研究進めると相当面白そうな予感が。もしかすると不気味の谷を越えられるんじゃないかと。さらには、人の表情に対する認知の仕組みとか脳科学方面でも色々実験できそうな気もしますし。これ、実は割と良い研究になりそうな気がします。産総研がんばれ。




ステージ後、動いていない姿を撮影。


あっぷ。瞳にハイライトとか照明ずる過ぎる。(笑)
次回はリップも塗ってあげて。(笑)



2010.10.09 CEATEC行ってきたけど……。

2010-10-13 00:00:02 | PC、電子系
今年もCEATEC行ってきました。
土曜の寒ーい雨の中、壊れた折りたたみ傘でずぶぬれになりながら。

今回のCEATECは昨年の3Dテレビのような盛り上がりは無かったんですが、それなりに注目アイテムは来てまして。
  ・東芝のグラスレス3Dテレビ
  ・シャープのGALAPAGOS
  ・auのIS03
  ・docomoのGaraxyS
っと、こんなところを見たくて行ってきました。



東芝。門前払い。



シャープ。GALAPAGOS。待っても待っても場所が空かない。
そもそも列整理とか一切無い。




au。ごらんのありさま。


docomo。やっぱり人の山。


結局、全部スルー。
注目アイテム、1つも見ないで帰ってきました。

東芝の門前払いと完全にカオスだったGALAPAGOSはともかく、IS03とGaraxySは並んで待てば1時間後くらいには触れそうな雰囲気はありましたけどね。
ただ、産総研のHRP-4CやMMDAgent(結局見つからなかった)も見たかったので、悩んだ末に切りました。どーせ発売すれば触れるんだし、とかちらっと思ったし。(笑)

でも、今思えばどちらか一方でも触ってくれば良かったなぁ。
まだBlogのネタにもなったというもんだ。


ちなみにこの後、熱出して連休を棒に振りました。まだ発熱中です。
ほんと何してるんだろ俺……。


ふとんがふっとんだ

2010-10-06 23:41:09 | 宇宙、航空系
いや布団じゃなくてベッドなんですが。
さらに言うとベッドといってもテストベッドなんですが。

そもそも宇宙、航空系というよりおばか記事かも知れませんが。

 ■ジェット飛行実験機(ジェットFTB)の愛称募集について (JAXAプレスリリース)
 ■ジェットFTB 愛称募集 (JAXA研究開発本部)
 ■ジェット飛行実験機(ジェットFTB)の概要/活用例 (JAXAプレスリリースの一部:PDFファイル)

実は先月のネタなんですが、見落としてましたごめんなさい。
まー募集は来月まで2ヶ月やっているのでまあいいかと。


一応、解説なんぞ以下に。

FTBってのはフライングテストベッド、の略。
フライングテストベッドっていうのは、文字通り空飛ぶテストベッド。
テストベッドっていうのは、まぁ試験台というか、お試し実験設備、というか、実際の環境に近い状態の設備を作って、そこで色々試験したり実験したりしよう、っていう代物です。

#普通、FTB? フライングテストベッドって何? って思うよなぁ
#愛称募集しておいてろくな説明が無いってのはどうかと。ちょっと残念。

今回のFTBのベースは、セスナ社の名機サイテーションソブリン。
北米大陸を横断できるリーズナブルなビジネスジェットとして、アメリカではかなりの人気らしいです。


ということで、別に日本自主開発機体とかじゃありません。ごくごくありふれたビジネスジェット(といっても日本じゃ余り無いらしいですが)に愛称を付けよう、という企画なんですよこれ。

うーん。

愛称を公募するようなネタですかねぇこれ。
所詮はビジネスジェットなんで、イマイチ気持ちが盛り上がってきません。

でもそれなりに大事な機体。せっかくなんで、色々考えて見ましょうか。


・一反もめん

NALは調布深大寺だし、サイテーションソブリンの基本色は白なんで。
とりあえず流行りに乗っとけ、という感じ。(笑)


・てんま

サイテーションって名前の元ネタは馬の名前らしいんで。
と思ったらそういう衛星既にあったような。というかあった


・⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

運用地となる小牧基地というか名古屋空港のすぐそばに「航空館boon」ってのがあるので、そこから。
MU-2は見に行きたいなぁ。


・にとり
・いけあ
・まるはち

理由は聞くな。(笑)



こんなんでどうですかね。個人的には「一反もめん」はいいと思うんですけどね。
問題は「ひらがな6文字以内、漢字なら2文字」という制限を全く守れない点ですけど。

でも絶対損は無いと思うんだけどなぁ。
少なくとも、一反もめんならマスコミが1度くらい取材に来るはず。(笑)


島根ではパソコンなんてあるわけないけどよくあることです

2010-10-02 00:12:14 | PC、電子系
最近AHSという会社が良くわからない。
いや昔は分かっていたかというと疑問だけど、こういう方向性では無かったような。

 ■『VOICEROID+ 鷹の爪 吉田くん』2010年10月22日(金)発売 (AHS)


まー月読アイ&ショウタ辺りから変だなーとは思ってましたけど、まさか吉田君が来るとは。
何故吉田。何故鷹の爪団。

で、腹立つことにこの吉田君がまた完璧。(笑)






もう次回作から吉田君だけCVいらないんじゃね?というほどの出来。
まさかここまでの親和性とは。FROGMAN氏恐るべし。


しかしこれで15750円とはなー。
この値段なら、総統のVOICEROIDも付けて欲しかった。
そうすれば掛け合いが出来たのに。

総統出ないかなー。
どうせライブラリ録音の手間変わんないだろうに。(笑)