せつなく朽ちた鉄扉

雑草地帯・日記部門。硬軟色々取り混ぜて、よろず話題の書き捨て場。
なおAdsenseはgooが勝手に出してるだけ。

2011.09.17 TGSいってきました・その2

2011-09-24 22:33:50 | 写真
随分間が空いちゃいましたが、先日のその1の続きということで。
今度は携帯系じゃない方を掲載です。

こちらも個々の掲載許可を頂いていないのですが、社名をつけて掲載しますので、広報の一環としてご容赦頂きたいと思います。

【コーエーテクモ】




【IDEA FACTORY】



薄桜鬼のコスでしょうか。


【日本工学院】



このブース、このバックボードの前でないと撮影できませんでした。世知辛い。


【アーツカレッジヨコハマ】



お二人とも学生さんだそうです。さらに左の方は、ふみさんというレイヤーさんでした。


【ブシロード】




【Creative Intelligence Arts】





【バンダイナムコ】





【コナミ】






以上、コンパニオンの皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。


見て回って思ったのは、大手ゲームメーカーはより保守的な色が強くなってきたなという印象でしょうか。どこも過去の看板タイトルで人を集めている感じで、何か新鮮味がありませんでした。

あと、学校系がやたら元気だったのが印象的でした。出展企業が減った分、学校系の出展サイズが緩和されたんでしょうかね?ブースの展示もしっかりしていたし、ステージを持ってイベントを打つブースすらあり、もはや勢いだけならちょっとしたメーカー系と大差ない感じでした。
ただ、ゲームという業界の入口が元気なのはいいことなんですが、登竜門である就職、そして実際のフィールドである市場が冷え込んでいる状態で入口ばかり派手というのも、若干いびつな感じがします。ま、それは学校の責任じゃないでしょうけど。


そんなこんなで、年々スカスカになっていくメッセの中を見ながら、そのうち闘劇がメインでTGSがオマケになるんじゃないかとか、そんなことを思って帰ってきました。


ラジ館に153キロジュールの未来は来るか?

2011-09-23 22:41:30 | 宇宙、航空系
ネタにしようしようと思っていたらあっという間に再突入日になってしまいましたとさ。
やはりBlogのネタは新鮮さが命と改めて思う今日この頃。

 ■米国衛星「UARS」の落下に関する情報について (文部科学省)
 ■文部科学省 MEXT (Facebook)
 ■UARS Mission Section (NASA)

今一番の驚きは衛星落下よりも文部科学省がFacebookやっていたことなんだけど、まぁそれは置いておくとして。(笑)

って訳でさあいよいよ落っこちてきますUARS。確かバッテリがぶっ壊れてコントロールできなくて放棄されたんでしたっけ? そんなこんなで上層大気観測衛星として役目を終えて放置生活6年弱、低軌道だった割には良くもったというべきでしょうか。

最低26個の破片が燃え残る可能性があるらしいですが、有人ステーションならともかく観測衛星が落下して燃え残るような設計ってのは何とかならないもんでしょうか。
ちなみに何が落ちてくるのかという予想もNASAに載ってます。英語のPDFですけど。

 ■Re-entry and Risk Assessment for the NASA Upper Atmosphere Research Satellite (UARS)
  (NASA:PDFファイル)

チタンチタンベリリウムベリリウムとまぁ確かに溶け残りそうなモノが並んでます。(笑)
そんな中で一番インパクトがあるのはアルミニウム製のSSPP構造体というモノ。なんでも158キロの物体が秒速44mで落ちてくるらしいです。エネルギーが153.38kJって書いてありますけど、それって昔の小型砲クラスなんですけど。こんなのが来たらラジオ会館もひとたまりもありません。

まー、これが人の住む範囲に落ちてくる危険性なんて論じる意味すら無い程低いのですが、なんせ今年は災害続きの日本列島。何があるか分からないって気がしないでもありません。

ということで、本当にラジオ会館に落ちてくるかも知れませんよ?(えー


で、そうなるとやはり一言いいたいのは5pb。
なんで5pbが何のイベントも打たないわけよ。もったいない。

 ■ミールが的に命中なら全米でタコス無料 アメリカのタコスチェーン (AstroArts)

ミール落下の時なんか割と盛り上がる人は盛り上がっちゃって、こんなイベントが勝手に打たれたり、挙句は飛行機で落下を見学するツアーまで企画される始末。
ならばラジオ会館に衛星落としたSTEINS;GATEも何かすべきだろうと思うのですよ。(笑)

ほら、ちょうどいい事に元祖ラジ館は解体工事でもう無人だし。


「ラジ館にUARSが当たったら、8bit版シュタゲ無料!」



とか是非ともやって欲しかったんですが。
不謹慎だと騒ぐ連中も……まぁいるだろうけど少ないんじゃないかなぁ。


2011.09.17 TGSいってきました・その1

2011-09-18 22:11:58 | 写真
TGS閉幕しましたね。一応土曜日に行ってきました。
そういえば一般公開1日目は過去最高だったそうで。

 ■東京ゲームショウ2011の最終日がスタート、3日日の入場者数86251人は過去最高
  (ファミ通.com)

うーーーん。行ってきた身としては、電車の混雑といい通路の歩きやすさといい、逆に過去最低なんじゃないかと思ったんですが。コミケットと違ってチケットがあるしゲートでカウンタ持って数えてもいますからかなり正確な値なんでしょうけど、何とも実感では分かんないもんです。

で、本当はPSP VitaとSEGAのProject mirai目当てで行ってきたんですが、どちらも早々に打ち切られてしまいまして。会場に付いた頃にはもう並べない状態でした。
しゃーないカメコするか、と思ったらコスプレエリアはもう隙間も無いような肉壁。これもダメかと。

仕方ないので、カツカレー食ってコンパニオンさん撮って歩いてました。
ホント何しに行ったんだろう俺。


で、以下に撮らせて頂いたコンパニオンさんのお写真を掲載します。
実は個々の掲載許可を頂いていないのですが、社名をつけて掲載しますので、広報の一環としてご容赦頂きたいと思います。


【R-FORCE Entertainmemt】








【neurowear】(SmartPhone&Tabletブース)
有名な脳波ネコミミ。しかし何故TGSに?という気が今でも。






【GAMELOFT】(SmartPhone&Tabletブース)






【Android Application Awards】






【GREE】
とにかくコンパニオンさんの数が凄かったという印象。







ちょっと多いのでここで一旦切ります。
コンパニオンの皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。


で、見て分かるとおり、ここは携帯やスマートフォン絡みでまとめてみました。
以前は携帯キャリアがまとめて出展していたものですが、それがメーカーやサービス提供企業に置き換えられていて、この分野もいよいよ自由競争か?という感じがしてきます。

ただ、客のニーズと合っていないというか何というか、TGSではほんっっっとに携帯ゲームって人気無いんですよね。まぁゲーム単体としては何のイノベーションも無い分野ですから仕方ないんですが。
正直なところ、GREEなんかは、逆にTGSなんか来ないで独自イベントでも打った方がいいんじゃないかとか思うんですがどーなんでしょうね?