せつなく朽ちた鉄扉

雑草地帯・日記部門。硬軟色々取り混ぜて、よろず話題の書き捨て場。
なおAdsenseはgooが勝手に出してるだけ。

相変わらずガソリンが買えない。

2011-03-21 22:20:18 | 雑談雑感
今日、1週間ぶりくらいに近所のガソリンスタンドが営業してました。
当然待ってる車列がずらーーーっと並んでいたので、空いたら行こうと思っていたら夕方には営業終了してました。

まぁ仕方ないです。
周辺の1週間分の需要が一気に来ている訳ですから、1スタンドの供給力程度じゃどうにもなりません。


この状況、政府はどう考えているのかなぁと思ったら、経済産業省のサイトにこんなページがありました。全然知らなかった。

 ■ガソリンや生活物資の購入について (経済産業省・東北地方太平洋地震への対応)

一応PDFファイルなんかが置いてありますが、そこはかとなく、やる気を感じさせない空気が漂ってます。

3月17日(木)報告のPDFファイル
○来週後半頃に、地震により停止中の3製油所が回復し、供給不足はほぼ解消するため、それ以前の今後、数日間が重要。

3月19日(土)18時報告のPDFファイル
○来週後半頃に、地震により停止中の3製油所が回復し、供給不足はほぼ解消するため、それ以前の今後、数日間が重要。

3月20日(日)16時報告のPDFファイル
○来週後半頃に、地震により停止中の3製油所が回復し、供給不足はほぼ解消するため、それ以前の今後、数日間が重要。

20日は週が変わってるんですけど。
この報告だと製油所の回復はいきなり1週間伸びたんですかね?(笑)
まぁそんな使いまわしミスは置いておいても、単に「今後、数日間が重要」ってずーっと唱えているのは報告書としてどうかと。


仕方ないので、その「数日」ってのを自力で推測してみようじゃないですか。


まず、日常どのくらいのガソリン需要があるのかなぁという情報は、石油連盟のサイトにありました。

 ■10.都道府県別販売実績 (石油連盟・統計情報:Excelファイル)

関係ないけどExcelファイルで公開するって凄いな。
で、このファイルによると、東京で今年1月中のガソリン販売量は約59万キロリットルだったそうです。関東合計だと152万キロリットルになります。これを日割りすると、東京で一日当たり1.9万キロリットル、関東で4.9万キロリットルの需要があったことになります。

先出の経済産業省のPDFファイルには、この連休中に関西から5.6万キロリットル転送、在庫取り崩しで2.8万キロリットル、合計で8.4万キロリットルを緊急で関東に供給したそうですが、これだと通常の需要の2日分にも足りません。
仮に、現在の関東の製油所が通常の1日分の生産力を満たしているとしても、1週間ろくに給油できなかった需要を満たすには、ちょっと足らなかったなという感じです。


という訳で、先週1週間分のうち2日分が緊急輸送で満たされたとして、あと5日分、25万キロリットルを余分に供給できないと、通常の需要を満たせません。

さて、製油所のガソリン生産能力って、どのくらいあるんでしょうね?

 ■08.製油所装置能力 (石油連盟・統計情報:Excelファイル)

素人にはイマイチよく分からない資料ですが、恐らく「分解ガソリン脱硫」が自動車用ガソリンの生産能力なのでしょう。

  極東石油工業 千葉:14000バレル/日
  出光興産 千葉:13600バレル/日 →今は生産してない?
  富士石油 袖ヶ浦:23000バレル/日 →今は生産してない?
  コスモ石油 千葉:24000バレル/日 →火事で停止中。鎮火したらしい。
  コスモ石油 四日市:18000バレル/日
  東燃ゼネラル石油 川崎:38000バレル/日
  新日本石油精製(現JX日鉱日石エネルギー) 根岸:28000バレル/日

 ※3/21 22:35追記:四日市って三重じゃん。関東じゃない。
   この時点で前提が崩れてますけど、どうせ厳しい方に振れるので放置。

 ※3/22 23:40追記:色々間違っていたので再計算しました。これより下は間違っているので与太話として読んで下さい。



上記の通り、稼動可能な製油所の合計で98000バレル、1.56万キロリットルと出ました。

……東京1日分がやっと?

まーこの資料だと全国の製油所を合わせても6.25キロリットルの生産力にしかならないので(需要は14.7万キロリットル)、実際には、この「分解ガソリン脱硫」なる値の2.5倍程度の生産量があると見込みましょう。
一応、関東の稼動製油所+停止中のコスモ石油千葉製油所の値を足して2.5倍すると4.8万キロリットルと、丁度関東の需要の数字に近くなるので、帳尻は合いそうな気がします。

ってことで推測が多くて荒っぽい計算になってきましたが(汗)、1.56万キロリットルを2.5倍すると、3.9万キロリットル。まだ足りません。関西方面から毎日1万キロリットルくらい貰っても、地震後5日分の25万キロリットルの穴埋めは当分無理って話になります。


嫌な結論になったなぁ。

結局のところ、地震後に散々燃えていたコスモ石油の千葉製油所が完全復活しないと、ガソリンの需要は厳しいと。それでも5日分の穴埋めをするには、かなり長い時間がかかりそうだと。

経済産業省は「あと数日」と言っていますけど、今ほどでは無いにしろ、多少は混乱が長引くのかも知れません。




この概算、外れて欲しいなぁ。(ぼそっ