せつなく朽ちた鉄扉

雑草地帯・日記部門。硬軟色々取り混ぜて、よろず話題の書き捨て場。
なおAdsenseはgooが勝手に出してるだけ。

ある意味のんきな伝言ゲーム。

2008-11-19 22:38:59 | 宇宙、航空系
インターネットっていうとWINDSみたいな感じで語弊がありそうな気もするけど。

 ■NASA、“深宇宙インターネット”実験に初めて成功 (INTERNET Watch)
 ■NASA、「深宇宙インターネット」の実験に成功 (ITmedia News)

 ■NASA Successfully Tests First Deep Space Internet (NASA:翻訳はこちら)

インターネットって言っても別に冥王星からBlog更新が可能になるって話じゃなくて。(笑)
要は探査機にルータ載せて、アドホック通信というかP2Pさせようって事なんでしょうか。結構面白そうですね。

今まで惑星探査機と通信する場合って、直接地球からその探査機へ巨大なパラボラアンテナを向けて、1対1で通信してた訳ですよ。これだと複数の探査機を同時運用するには非効率ですし、地球も自転してますから、通信したくても探査機が地球の裏っ側だったりして、通信可能な時間帯も限られるんですよね。

これだったら、究極的には近くのどっかの衛星にまとめてパケット送りつけておけば、後は勝手に各探査機に信号を届けてくれるって事になるんでしょうか。いやーそれは楽だ。地球のアチコチにパラボラアンテナ建てなくても良くなりますね。臼田しかアンテナが無い日本には願ったり叶ったりなプロトコルですよこれは。


でも……この場合って、各探査機の高利得アンテナって、何処向いてるんでしょうね?

まさかそこら辺までお互いに自動で調整し合うんでしょうか。「アッチの方向に探査機がいるはずだから、地球じゃなくてそっちに向けてみるかー」みたいな事やるんでしょうか。

もしそうなら凄いなー。超インテリジェント。
でもなんか怖いな。故障というか、不具合の原因になりそうで。^^;


ちなみに今回通信したEpoxi探査機ってのは、昔の名前を「ディープインパクト」と申しまして。
史上初、地球外天体を(ちょっとだけ)破壊したという歴史に残る活躍をした探査機ですけど、そこは壊れるまで使い切るNASA。まだまだ現役バリバリの様子で何よりです。

しかしNASAはホントに探査機をこき使うなぁ。(笑)
ボイジャーどころかパイオニアまで未だ現役扱いだってんだから驚き。


#やっぱ原子力電池最強?
#なんかやだなぁ。(笑)