雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

不要不急

2021-01-23 | 日々

緊急事態宣言が出た後は、病院に薬をもらいに行き、
買い物と犬の散歩以外は外出していません。しっかり自粛中。
買い物も時間帯を考えてまとめ買い。冷蔵冷凍庫が満杯です。
しばらくは出なくても大丈夫です。なんせ持病持ちの高齢者夫婦です。

昨日買い物に行く道中、ガラス張りのシルバー向けのフイットネスで10人くらいの方たちが椅子に座って運動しているのが見えました。
若い男性トレーナーが3人くらい。マスクをしていますが距離は近い。
自治会館では(ここもガラス張りで外から見えます)役員さんでしょうか10人くらいが机を囲んで会議中でした。近い距離。他にも何のサークルでしょうか、人が集まっているのが見えました。
これっていつもと変わらない光景です。ここの住民はみなさん高齢です。
ちょっと驚きました。今、緊急事態宣言下です。
不要不急って。

そもそも今回の緊急事態宣言の内容があいまい極まりない。
学校は通常通り。店も夜8時までは開店。イベントも5000人まででOK 他府県への往来禁止も言われていない。全て個人の判断のようだ。
孫の土日のサッカークラブも普通にある。子供だし屋外だから大丈夫なのか。
4月の緊急事態宣言では休みだったスイミング教室も再開しています。
孫はサッカーもスイミングも行っています。
普通の生活は大事。でもせめて今は自粛する時かと。

街中の人出の多さに驚く。仕事の人は仕方ないにしても。
神戸市の2つの市民病院で入院手術を制限すると発表があった。
今感染すると病床使用率98%で自宅療養になる。700人が待機。これが現状。
毎日の感染者数。亡くなられた人の数。過去最高の言葉が付く。
一つの数字には、ご本人とそれぞれのご家族がおられるのだ。
お一人お一人の命の数です。
体力気力の限界で頑張ってくださっている医療関係者の方たちに出来る事。
お世話にならない事。罹らない。うつさない。それしかできません。
長いウイルスとの闘いに正直うんざり。
でも医療関係の方たちのことを思えば家にいることは何でもないこと。
マスコミも、コロナに罹った体験や医療現場の現実をもっと伝えて、危機感を伝えてほしい。
コロナとの闘いは一人一人の意識と行動にかかっています。
家にいよう。








この記事についてブログを書く
« 温もり | トップ | トマトスープ »

日々」カテゴリの最新記事