雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

万引き家族

2019-07-31 | 映画
話題の「万引き家族」を見た。

「家族」の姿を様々な形で取り上げてきた是枝裕和監督。
この作品でも、ありえない疑似家族を描いている。
衝撃の物語もさることながら、一番印象に残ったのは安藤サクラ。
ついこの前、朝ドラ「まんぷく」でおっとりした福ちゃんを演じていたばかり。
出産後にもかかわらず全裸も辞さず。
彼女を初めて見たのは映画「かぞくの国」。
北朝鮮に帰還する兄を見送る在日一家の話だった。
兄の井浦新よりも妹役の彼女の存在が気になった。
期待の女優です。

独居老人に児童虐待、犯罪・・・多くの問題を抱えた複雑な人間関係。
でもみんなのこの笑顔はどうだろう・・・。

最後の気迫の感じられた樹木希林のおばあさんも見ごたえ充分。
是枝監督の映画に出てくる子供がみんな凄い。監督の手腕だ。

是枝監督の作品は結構見てます。
「誰も知らない」
監督作品とは知らずに見た「ワンダフルライフ」、これはしばらく引きづった。
韓国の女優ペ・ドウナ主演の「空気人形」は切ないファンタジー。
「海よりもまだ深く」
「歩いても歩いても」
「そして父になる」
何でもないやりとり。
どの作品にも、ふと思い出すそんなシーンがある。
でも是枝作品は重い・・・もう一度見てみたくなる映画ではない。

好きなのは、鎌倉が舞台の「海街diary」。
漫画家吉田秋生が原作。
温かい気持ちになる4姉妹の物語。
鎌倉三部作の構想ありとか・・・是枝監督是非是非。



コメント (4)

それぞれの

2019-07-30 | 家族
先週の日曜日、三男が引っ越しをした。
これで4人の息子たちはみんなそれぞれの家を持った。

設計段階からこだわり、何度も協議を重ねて出来上がった長男の家。
なかなか見ない機能的かつ斬新な家です。

次男は独りには広すぎる一戸建て。
大工さんが建てた頑丈な造りだ。

三男は、中古住宅を自分たち流にリノベーション。
ここも設計に時間を十分かけていた。賢い選択。

四男だけがマンション住まい。
今どきのオートロックにコンシエルジュ常駐。
訪問客はロビーで応対。来客の泊まる部屋もあるらしい。
まるでホテル・・・。


同じ環境で育ったけれど、経済観、価値観、人生観も違う息子たち。
夢の詰まった「家」でそれぞれの歴史が刻まれていく。


そしてわが家。
ここが私の終の棲家だ。


44年前

2019-07-29 | 家族

長男に「お誕生日おめでとう~」メッセージを送ったら、
「ありがとう~」と返ってきた。

44年も経ったのに、出産の日のことはしっかり覚えている。
じりじりと暑い夏の日。朝からジージーと蝉の大合唱。
母と妹が付き添ってくれた。

初産にもかかわらず、分娩台に上がるとすぐ赤ちゃんの頭が見えた。
「えらいことや~頭が見えてるわ。先生早く呼んで!」
先生が間に合わず、助産婦さんが取り上げてくれました。
陣痛の感覚が短くなったら知らせてね。
そういわれてもよく分からず、ぎりぎりまで我慢していたのだ。
まだまだ時間がかかると、のんびり待ってた母と妹、
分娩室に入ってすぐの、元気な産声にびっくりしたらしい。

両親にとっては「初孫」。父も母も本当に喜んでくれた。
実家に里帰り出産。
元気だった母が、手取り足取り教えてくれた。
今思えば母は49歳。若かったですね。
生きていたら93歳。成長した息子たちを見て欲しかった・・・。

夫の方は3人目の孫ですが、〇〇家初めての男の子。
「よっくん」「よっくん」とみんなから可愛がってもらいました。
40過ぎてもやっぱり「よっくん」。

長男から「よっくんって呼ぶなあ~」と、怒られてます。
単身赴任1年半・・・。
東京のワンルームで頑張ってます。
東京暮らしにも慣れたようです。





コメント (2)

お盆休み

2019-07-25 | 家族
お盆休みの先取りで次男が帰って来た。
2泊3日のつかの間の休日。
夫も合わせて休みを取ったので3人プラスローラでゆっくり過ごした。


仕事を終えて日付が変わった1時ごろ帰宅した次男。
玄関ではローラが車のエンジン音を素早くキャッチ。
ヒャンヒャンと甘えた声を出して大歓迎。
犬は車の音をちゃんと覚えているんですね♪

巨人ファンの夫にチケットをプレゼント。
二人でいそいそと京セラドームへ出かけて行った。
夫とゴルフの打ちっぱなしに散髪まで一緒に。
母とは話題のロールケーキ屋さんに付き合ってくれた。
ローラとも散歩に。

夜遅くまであれこれ話が弾み寝るのは深夜。
前回帰ってきたときは10キロも痩せてすっきりスリムになっていた。
少し戻ったようです。顔に出るのですぐわかる。
次男の好物の山菜おこわとチキンの甘辛煮をどっさり(冷凍用)お土産に作った。
一緒にご飯を食べてたわいのない話・・・それだけですが嬉しい母です。

「また来るね~」と帰って行った。
今度はローラを連れて大掃除に行くからね。

健康診断はきちんと受けてる? ちゃんと食べてね。
運動もしないとね・・・。あれこれうるさい母です。
独り暮らしの次男・・・やはり気になる。
また元気な顔を見せてね~。





時は音もなく

2019-07-18 | 日々

50代・・・本当の年寄りになる前に覚悟を決める。

60代・・・孤独に耐えて立つ老人になりたい。 老年は人生最後の修行の時。

70代・・・老女の底力。強気の老人の気概。

80代以降・・・自然に逆らわず時の流れに添って。 時は音もなく過ぎていく。

60代は人生最後の修行の時なんだそうです。
老女の底力。強気の老人の気概。いいですね。

~今年95歳になる佐藤愛子氏のエッセイ「老い力」より。
コメント (2)