千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

三権分立

2020-05-12 08:06:41 | Weblog
連日のコロナ禍のニュースの陰で、

検察官の定年延長に関する法律改正が、

ひっそりと進められておりました。

著名人がツイートで多く反対を表明し、

昨日日弁連が反対を正式に表明しました。

三権分立の崩壊…。

これが一番恐ろしいことだと思います。

司法への政治介入はあってはならないと思います。

政界の不正にメスを入れられなくなる…。

衆議院のHPに三権分立について

日本国憲法は、国会、内閣、裁判所の三つの独立した機関が相互に抑制し合い、
バランスを保つことにより、権力の濫用を防ぎ、
国民の権利と自由を保障する「三権分立」の原則を定めています。

とあります。

権力の濫用を防ぐ…。

今の進め方は果たしてどうなのでしょうか???

こっそりと進めているという印象は否めません。

この件、総理は答弁で、「経験値を活かしたい」と言いますが、

検察人事に政治が介入することと、「経験値」とはまったく性質が異なります。

憲法改正についても、こんなやり方がまかり通るのであれば、

ますます難しくなるようにも思います。

コロナへの対応しかり、長期政権の弊害が残念ながら顔を見せ始めているように思います。

今だからこそ!国民がしっかりと声をあげていく必要があると思います。

ツイッターなどSNSの役割は大きいですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決まるまでは何度でも! | トップ | 今年開業した方へなぜ給付金... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事