2020年卓球全日本選手権。
男子シングルスの優勝が18歳の宇田選手、
女子シングルスの優勝が19歳の早田選手、
オリンピックの代表ではない選手が初優勝しました。
決勝戦、男女ともに非常にレベルの高い試合でした。
早田選手の女子選手ではなかなか厳しい中陣からのドライブ、
宇田選手の超高速カウンター攻撃、
が衝撃的でした。
女子の早田選手はすでに知名度もありましたが、
男子の宇田選手の存在は今回初めて知りました。
第5ゲームで宇田選手がマッチポイントを逃し、
第6ゲームをあっさり取られ、第7ゲームも序盤リードされたときは、
やはり経験で張本選手が有利かと思いましたが、
そこから、神がかりショットを連発して逆転しました。
最後は張本選手のレシーブミスでしたが、
張本選手にも相当なプレッシャーがかかったのでしょう…。
宇田選手の勝利が決まった瞬間、思わず
勝った…
とつぶやいてしまいました…
。
正直なところ、特に男子については、
オリンピック代表決定した選手より、この宇田選手とか
準決勝で張本選手にあと一歩に迫った戸上選手のほうが
勢いがあり、オリンピックで見てみたい!と思う活躍でした。
ただ、選ばれた選手は、年末ギリギリまで代表選考の厳しい戦いがあり、
正月明けのこの全日本選手権には標準を合わせづらかったかもしれません。
これだけの若手がいる卓球界。
なんちゃって選手だった私からすると、
あの「暗いスポーツ」と揶揄され、世界でも勝てなくなった時代をを考えると、
なんと明るい未来が待っているのだろうと思います。
3月の世界選手権、7月のオリンピックも楽しみですが、
この先もずーっと楽しみです。
若い選手の躍動は未来を作りますね!
日本全体がそうなることを願います。
男子シングルスの優勝が18歳の宇田選手、
女子シングルスの優勝が19歳の早田選手、
オリンピックの代表ではない選手が初優勝しました。
決勝戦、男女ともに非常にレベルの高い試合でした。
早田選手の女子選手ではなかなか厳しい中陣からのドライブ、
宇田選手の超高速カウンター攻撃、
が衝撃的でした。
女子の早田選手はすでに知名度もありましたが、
男子の宇田選手の存在は今回初めて知りました。
第5ゲームで宇田選手がマッチポイントを逃し、
第6ゲームをあっさり取られ、第7ゲームも序盤リードされたときは、
やはり経験で張本選手が有利かと思いましたが、
そこから、神がかりショットを連発して逆転しました。
最後は張本選手のレシーブミスでしたが、
張本選手にも相当なプレッシャーがかかったのでしょう…。
宇田選手の勝利が決まった瞬間、思わず
勝った…
とつぶやいてしまいました…

正直なところ、特に男子については、
オリンピック代表決定した選手より、この宇田選手とか
準決勝で張本選手にあと一歩に迫った戸上選手のほうが
勢いがあり、オリンピックで見てみたい!と思う活躍でした。
ただ、選ばれた選手は、年末ギリギリまで代表選考の厳しい戦いがあり、
正月明けのこの全日本選手権には標準を合わせづらかったかもしれません。
これだけの若手がいる卓球界。
なんちゃって選手だった私からすると、
あの「暗いスポーツ」と揶揄され、世界でも勝てなくなった時代をを考えると、
なんと明るい未来が待っているのだろうと思います。
3月の世界選手権、7月のオリンピックも楽しみですが、
この先もずーっと楽しみです。
若い選手の躍動は未来を作りますね!
日本全体がそうなることを願います。