goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

イチロー選手引退

2019-03-22 07:29:27 | スポーツ観戦
日本人大リーガーイチロー選手が昨日、引退を発表しました。

まさしく平成を代表するスーパープレーヤーでした。

WBCの決勝戦での決勝打を放ったのが一番印象に残っています。

日本で200本安打で話題になった時は、

こんなに長く第一線で活躍するとは思えませんでした。

その華やかなプレーもさることながら、

毎日、淡々とトレーニングをこなし、道具も大切にする、

その地道な姿も大変魅力的でした。

プレーヤーイチローは、これで見納めですが、

これからのイチローさんはどのような活躍をするのか?

この辺も大変興味深いです。

イチロー選手、本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tリーグファイナル

2019-03-18 07:56:59 | スポーツ観戦
卓球のTリーグファイナル。

男女とも熱戦したね。

本気の試合が増えたことは選手強化につながるでしょう。

ルールはどうなのでしょうね?

2-2のラストは1ゲーム勝負。

試合時間の関係でこのルールとなったと思われますが、

卓球に限らずボールゲームって、

ペースをつかんだ方が連続得点をすることが多いと思うのです。

かつて卓球は21点制でした。

カウント16-9からの逆転のゲームなどがありましたが、

今の11点制では、こういうことも減っているように思うのです。

試合が長引くのも問題なのでしょうが、

せめて、3ゲーム制にできないでしょうか…。

バレーボールやバドミントンもかつてはサーブ権制でしたが、

今は、ラリーポイントとなってしまったのも、

試合時間の短縮が影響しているそうです。

それに比べてテニス。

どれだけ、試合時間が延びようと、ルールを変えません。

選手の怪我が増えているのは気になりますが、

その競技の持つ面白さは、本来のルールの中にこそあるように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと500日

2019-03-12 07:27:20 | スポーツ観戦
今日は東京オリンピック開幕まで

あと500日

という日だそうです。

季節が春に向かいいろいろなスポーツの大会が始まります。

東京で行われる世界のスポーツの祭典であるオリンピック。

是非とも見に行ってみたいです。

チケットとれるかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球ジャパンTOP12

2019-03-04 08:05:08 | スポーツ観戦
昨日、昼間から夜にかけて

卓球のジャパントップ12

が放送されました。

これまで、卓球の放送と言えば、

テレビ東京

でした。

昨日もそうかと思っていたら、

フジテレビ

での放送でしたね。

卓球が広く愛されるようになった証のように思いました。

男女とも現在の第一人者同士の決勝でした。

女子は石川選手が全日本選手権二年連続三冠の伊藤選手に勝利。

リベンジ達成でした。

彼女は年下の選手に対しても決して受けて立たないですね。

敗れた伊藤選手。

一つ気になりました。

手首のテーピング…。

彼女のプレースタイルは手首を相当酷使しているのではないかと思います。

どうか、怪我だけには気をつけたもらいたいです。

一方、男子は水谷選手が張本選手に完敗…。

張本選手からすると全日本選手権のリベンジを果たしたというところですが、

水谷選手からすると、苦手意識が垣間見える負け方だったように思いました。

相性はあります。

水谷選手は、中国選手にもそうですが、「苦手意識」をもつと

完全に受けに立ってしまうように思いました。

私も中高時代に経験がありますが、

力をつけてきた後輩との試合は、嫌でした。

中高時代の後輩なんてたかだか1、2歳の違いですが、

それでも、負けてはならないというプレッシャーがかかったものです。

まぁ、この決勝戦は部活のレギュラー決めレベルではありませんから、

こんな話で私が云々することでもないのですが…

この二人が切磋琢磨することで、メダルの色も違ってくると思います。

水谷選手の勇姿は、東京オリンピックでも絶対に見たいです。

昨日の敗戦を糧に、代表権を勝ち取ってもらいたいです。

頑張れ!卓球日本!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全豪テニス 祝!優勝!!

2019-01-27 08:52:32 | スポーツ観戦
大坂なおみ選手が、全豪オープンテニスに優勝しました!

全米オープンに続き、グランドスラム連覇の快挙です。

決勝は大変しびれる内容でした。

第1セットはタイブレーク。

まるで、この展開を予想していたかのごとく、

タイブレークに入ると大坂選手のギアがあがり、

タイブレークを制し、先取しました。

第2セットもそのままの流れが続き、早々にブレークし、

相手のサービスで3つのチャンピオンシップポイントがきました。

これで決まりかと思いきや…。

相手のクビトバ選手の脅威の粘りで、逆転されてしまいました。

大坂選手は涙を流し、メンタル的には相当まずい状態に見えました。

しかし、私はこのセットを取られたことで、

かえって仕切りなおせるのではないかと思っていました。

第3セット、勢いを取り返した大坂選手が見事に勝利。

このレベルになると、技術はほぼ互角。

決勝まで勝ち進む体力やコンディション作りが影響してくるように思います。

特に、「持久力や走力」といった基礎体力が、しっかりしている選手が強いように思います。

そして、プレッシャーに負けない精神力。

絶対に負けないんだという強い心。

大坂選手は女王にふさわしい風格があるように見えました。

こうなると…。

気の早いマスコミの皆様は「グランドスラム制覇」となるように思います。

私ももちろん期待します。

そのプレッシャーに勝てるかどうか?

追われる立場となってからがますます大変だと思います。

きっと、大坂選手ならやれるように思います。

東京オリンピックにも期待…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!決勝進出

2019-01-25 07:44:33 | スポーツ観戦
全豪テニス、女子シングルスで大阪選手が見事に決勝進出を決めました。

例によって、試合の模様はほとんど見ていないのですが、

ここぞの集中力は素晴らしいですね。

決勝で勝てば、四大大会二連勝。

そうなると…。

グランドスラム達成か?などとマスコミが騒ぎだすことでしょう。

期待するのは良いとしても、プレッシャーをかけすぎるのもいかがなものでしょうね?

目の前の一戦一戦を大切に戦ってもらいたいと思います。

頑張れ!大坂選手!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気ある棄権

2019-01-24 08:22:41 | スポーツ観戦
全豪テニス、準々決勝。

錦織選手は残念ながら棄権という結果に終わりました。

ジョコビッチ選手は強い!

錦織選手のスタイルが、ジョコビッチ選手にとって「やりやすい」のでしょう。

5時間を超える試合で体力を消耗しきった錦織選手にとっては相当厳しい相手でした。

ここで、無理して怪我をするより、次につなげるための棄権。

大変勇気の必要なことだったと思います。

まだまだ、シーズンは始まったばかりです。

ジョコビッチ選手に勝つためだけの練習、ってわけにはいかないのでしょうか???

と、素人の勝手な意見でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5時間の激戦の末

2019-01-22 07:25:57 | スポーツ観戦
昨日も新年会でした。

帰宅後、全豪オープンテニス、錦織選手の試合の終盤…。

ファイナルセットでタイブレーク、しかも同点。

その後、8-5と話されますが、そこから怒涛の大逆転でした。

実に5時間を超える大熱戦でした。

5時間もの間集中力を切らさないということは、想像を絶します。

やはり、何事もあきらめてはいけませんね。

この勝利、大きいですね。

準々決勝は難敵ジョコビッチです。

何となく、勝利の予感…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10度目の優勝

2019-01-21 08:39:51 | スポーツ観戦
卓球の全日本選手権。

男子は水谷選手、女子は伊藤選手が優勝しました。

水谷選手は10度目に優勝。

これはすごいことです。

ただ、今回で全日本選手権は勇退とのこと…。

少し残念な気がしますが、本人の決めることです。

一方の女子の伊藤選手。

昨日は外出していてライブで見ていないのですが、

ニュースなどでそのプレーぶりを見ると、

彼女に勝てる選手は当分出ないのでは?と思うほどの強さですね。

しかし、きっと彼女を皆で追い上げて、日本の地力がますます上がることと思います。

東京オリンピックが楽しみです。

選手の皆さん、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い力の躍動

2019-01-20 07:29:38 | スポーツ観戦
卓球の全日本選手権が行われています。

ライブで試合を見ていないのですが、

10代の若い選手が大活躍していますね。

中学生が、決勝に進出するなんて時代になりました。

私のころだと考えられませんでした。

シングルスのベスト4には男女とも3人が10代の選手です。

若い力の躍動。

これは、競技の屋台骨を支えることになるでしょう。

それもこれも…。

先日引退したばかりの福原元選手の活躍のおかげでしょう。

昨日、協会から功労賞を受賞されました。

納得!当然!!、という印象です。

さぁ、今日はシングルスのチャンピオンが決まります。

果たして結果はどうなるでしょう???

東京オリンピックが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする