goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

ソフトバンク、優勝

2018-11-04 08:09:00 | スポーツ観戦
プロ野球日本シリーズ、ソフトバンクが連覇を果たしました。

リーグ2位からのいわゆる「下剋上」の優勝でした。

できれば広島に優勝してもらいたい…、と思いながらの観戦でしたが、

ソフトバンクはまったく隙がないように思いました。

工藤監督が短期決戦の戦い方を熟知されているようで、

打線の組み方、ピッチャー交代のタイミングなど、

広島の強さをすべて封じ、ワンチャンスをものにする

強かな戦い方だったように思います。

しばらく、黄金時代が続くのでしょうか???

私は来年も、広島を応援しようかと…。

いずれにしても、見ごたえ抜群の日本シリーズでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱戦

2018-11-02 07:46:16 | スポーツ観戦
プロ野球、日本シリーズ。

連日熱戦が繰り広げられています。

私のひいきは、広島です。

生え抜きの選手を徹底的に鍛えて、活躍させる

という球団の方針が好きです。

昨日の試合も、僅差の素晴らしい試合でした。

息詰まる展開…。

6回に會澤選手のホームランが出たときには

広島の勝利を確信しましたが、粘るソフトバンクに、

最後はホームランを打たれて決着…。

最後、柳田選手が打って決めるなど、

ソフトバンクに勢いがあるのでしょうか???

王手はかかりましたが、まだまだ、これからです。

広島の逆転に期待したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tリーグ開幕

2018-10-26 08:02:58 | スポーツ観戦
卓球のプロリーグ「Tリーグ」が開幕しました。

両国国技館に二日間で約1万人の観客が集まりました。

他の競技選手も観戦に訪れていましたね。

非常に高い注目の中の開幕でした。

日本代表の人気選手が集まったチームが勝利しました。

中国以外の外国のエースとの対決は見ごたえ十分でした。

卓球競技への注目がますます高まるものと思います。

しかし…。

一点だけ苦言を申し上げたいのですが…。

中継の仕方…。

解説の方々が少々、大げさに大声を出し過ぎ…

素晴らしいプレーに思わず出た声とは違い、不自然なほどでした。

テレビ局からの指示なのかもしれませんが、

これまでどおり、「熱心に解説」してくださるだけで

見ている側には十分伝わると、私は思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福原選手、お疲れ様でした

2018-10-24 07:30:38 | スポーツ観戦
卓球の福原愛選手が引退を表明しました。

小さなころからず~っとスポットライトを浴びて、

卓球界を盛り上げてきました。

オリンピックで二大会連続のメダル獲得にも貢献し、

実力人気ともに兼ね備えた素晴らしい選手でした。

3歳から卓球を始めたので、29歳の若さでありながら、

競技歴は26年にも及ぶわけです。

かつて卓球は暗いスポーツと言われ、

世界大会での成績も振るわず、競技人口は減る一方でした…。

そんな卓球界において、福原選手の人柄と選手としての実績が、

打倒中国まであと一歩という今の卓球界の礎を築いたと言っても過言ではないと思います。

「一人気を吐いて」というイメージでしたが、

平野早矢香さん、など多くの先輩が福原選手を陰で支えていたと思います。

ロンドンオリンピックで決勝進出を決めた瞬間が、一番印象的でした。

福原選手、本当にお疲れ様でした。

これからも、卓球界を支え、盛り上げていっていただきたい、と…。

一経験者だった私の想いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のスポーツシーズン

2018-10-08 10:23:38 | スポーツ観戦
スポーツの秋。

プロ野球の公式戦も残りわずか…。

CS進出の枠をめぐって熱い戦いが続いています。

一方で戦力外通告や監督の辞任などの人事も少しずつ話題に…。

最近のプロスポーツは野球だけでなく、サッカー、バスケットボールなど

地域に根差したチームが人気になっています。

人気選手を金に任せて集めるという手法では勝てなくなっており、

昔からそれを望んでいた某球団のアンチの私にとっては嬉しい限りです。

とはいえ…。

高橋監督には同情してしまいます…。


女子バレーボールの世界大会も連日熱戦が繰り広げらています。

ここまで5勝1敗、とまずまずの健闘です。

ここのところ、勝てませんでしたからねぇ…。

見ていると、高身長選手を揃えた外国勢はすごいです。

昔々は、高身長の選手はレシーブが全然だめで、

それを器用な日本チームがきりきり舞いさせるのが痛快でしたが、

今は、外国チームのレシーブも相当なものです。

2メートルの選手なんて、日本人の体格ではなかなか出てこないでしょう…。

よく頑張っていると思います。


そして…。

男子マラソンで日本新記録が誕生しました。

大迫選手。2時間5分台。

素晴らしいです。

1億円ゲット!

スポーツ選手の獲得収入が、プロ野球以外はイマイチだった日本ですが、

子供たちに夢を与えるという意味でもこういうことがもっと広がると良いと思います。


今日は体育の日。

もともとの体育の日は10月10日でした。

東京オリンピックの開会式の日です。

後二年後に迫った二回目の東京オリンピック。

日本選手の活躍を多く耳にするたびに楽しみになってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰式に想う…

2018-09-10 07:39:40 | スポーツ観戦
新しい週の始まりです。

気がつけば9月ももう10日です。

今週は気温もぐっと下がるようです。

体調管理には留意したいものです。


さてさて。

全米オープンテニスで大坂選手が見事に初優勝したわけですが、

相手のセリーナ選手の試合中の態度により、審判がペナルティーを与え、

その余波で、表彰式に観客のブーイングが鳴りやみませんでした。

セリーナ選手が観客に止めるように訴え、収拾がつきました。

大坂選手は涙ながらに「こんな終わり方でスイマセン」とスピーチ。

これ、なかなかできることではありません。

大坂選手、メンタル面や振舞でもすでに、超一流であると思います。

自国の選手を応援すること。

これは当然だと思います。

しかし、勝者をおざなりにする表彰式というのは少々疑問です。

やはり、「称える」ということは大事ではないでしょうか???


このことって、テニスに限りません。

人間同士のやっかみなど、どうしても付きまといがちです。

でも、成功や勝利に対しては、素直に称えるべきではないでしょうか?

成功や勝利のために本人がいかに努力してきたことか…。

どうしてもそれができない場合には、せめて、何も言わない…。

人へのリスペクトを忘れないことって大切ではないでしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!初制覇!!

2018-09-09 09:00:45 | スポーツ観戦
全米テニス。

大坂なおみ選手が初優勝を飾りました。

日本人として初です。

早朝だったので、試合は見ていませんが、

判定をめぐり少々荒れた展開だったようですね。

大坂選手は、それにも全然影響がなかったようです。

メンタル面での大きな成長が今回の優勝につながったのだと思います。

本当におめでとうございます。

一方男子の錦織選手。

苦手ジョコビッチに完敗…。

相手は錦織選手に自信を持っているのでしょう…。

これを超えれば、グランドスラム初優勝が見えてくると思います。

その日がきっと来ることを信じて応援したいと思います。

でも、ベスト4進出ですよ!

十分に素晴らしいことですが、

錦織選手のベスト4は当たり前になってきているからこそ

優勝を期待してしまいます。

日本のテニス選手の健闘を心から称えたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナー競技にもスポットライトを!

2018-08-31 07:45:11 | スポーツ観戦
今年の8月も今日で終わりです。

あっという間の一か月でした。


さてさて。

アジア大会、男子4×100メートルリレーは、圧巻の金メダルでした。

王者の貫録すら感じました。

リオオリンピック以後の男子短距離界の充実は目を見張ります。

陸上競技は今回中継の中心となった民放が世界陸上など、中継に積極的です。

スポットライトが当たることは、選手強化に少なからず影響すると思います。

競技は9/2まで続くのですが…。

民放での中継は、陸上競技が行われた昨日で終了…。

う~ん、どうなんでしょうねぇ…。

フェンシングも団体で金メダルをとりましたが、

扱いが小さいことを、オリンピックメダリストの太田氏がツイッターで嘆いておりました。

自転車競技など金メダルを量産しましたが、ほとんど報じられず…。

卓球も私が高校生の時にテレビで「暗い」と言われてから、人気は落ちる一方でした。

福原選手の出現で、スポットライトが当たり、やっと中国と決勝を争えるところまで来ました。

すべての競技を平等に放送することは難しいのでしょうが、

NHKにはサブチャンネルを使うなど工夫して、

せめて金メダルをとった競技をもっと放送してもらいたいものです。

マイナー競技にももっとスポットライトを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大健闘!アジア大会男女マラソン

2018-08-26 11:24:54 | スポーツ観戦
熱戦が続いているアジア大会。

昨日、今朝と男女のマラソンでした。

男子が金メダル、女子が銀メダルと大健闘だったと思います。

ここのところ、競り合いに負けることが多かった印象なのですが、

今回の男子の井上選手、女子の野上選手ともに、

力強さ、たくましさ

を感じました。

二人ともやはり、失敗や挫折を経験してここまできたとのことです。

スポーツの諦めない姿勢というのは本当に勇気づけられます。

男女ともにアフリカ勢が強すぎるのですが、

夏のマラソン、東京オリンピックは地の利も活かして、

メダル獲得を目指していただきたいと思います。

頑張れ!日本!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア大会に想う

2018-08-23 07:40:25 | スポーツ観戦
アジア大会、連日熱戦が繰り広げられています。

バドミントン女子が中国を破り、団体戦で優勝しました。

48年ぶり…。本当におめでとうございます。

水泳も中国とほぼ互角の戦いです。

東京オリンピックに向けて、強化が順調に進んでいる競技と、

ここのところの不祥事で揺れている競技とで明暗が分かれている印象です。

特に、女子レスリング…。

金メダル0、と信じられない結果でした…。

監督の存在はある意味心の支えとなるでしょう…。

パワハラはいけませんが、心の支柱が必要なのではないかと思いました。

また…。

フェンシングの団体男子が優勝したのに、テレビ中継されませんでした…。

スポンサーが大きくからむなど、

放映権の関係でどうしても仕方がないのかもしれませんが、

せめてNHKで決勝戦をサブチャンネルで放送するなどの対応ができなかったのかどうか…。

まだまだ、大会は続きます。

日本選手団の健闘を祈ります!

頑張れ!日本!!


今日から、募集広告媒体に当事務所の社員募集が掲載されます。

新井税理士事務所では、税理士を目指す方からの応募をお待ちしております。

詳しくは、↓をクリック!

新井税理士事務所求人情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする