運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

ばれないと思ったのか?

2016年06月08日 23時18分39秒 | 日記

まさかこんな事になるとは…舛添知事は思っているのでは?
ばれないと思ったのか、頑張って納めている都民の税金を肌身で考えられなかったのか。

色々策士が有ってもこの世は人の心で回るからね。

都議会自民、舛添氏の進退言及 公明「信頼地に落ちた」
21:29                                         朝日新聞
東京都の舛添要一知事の政治資金の公私混同疑惑などについて、8日の都議会一般質問では、最大会派の自民党が「苦言を呈する最後の機会」と舛添氏の進退に言及した。公明党も「知事への信頼は地に落ちた」などと強く批判した。追及姿勢を強めたようにみえる与党だが、参院選への影響を避ける思惑もある。

 「選挙で応援をした一人として、情けないの一言につきる」

 2014年の知事選で舛添氏を全面支援した自民。冒頭で質疑した来代勝彦氏は、強い口調で一連の問題に対する舛添氏の対応を切り捨てた。この日質問した7人からは「政治家としての資質に疑念を抱かざるをえない」「東京の未来について質疑する意義がない」などと厳しい発言が相次いだ。

 公明の斉藤泰宏氏は「辞職を求める声が広がっている。いかなる理由で知事に居座るのか」と迫った。舛添氏はか細い声で「都知事として厳しい状況にあることは自覚している」と答弁。疑惑について自らの認識を語ることはほとんどなかったが、知事職は続ける意欲を改めて示した。

 進退について、共産は「事実を明らかにしたうえで辞職を求める」と明言。少数会派の議員も辞職決断を求めた。


政治家の見極め方

2016年06月05日 14時44分26秒 | 日記
政治家の見極め方 (NHK出版新書 482)
 
NHK出版

発売日: 2016/3/11

内容紹介
なぜ安倍政権の支持率は落ちないのか?──新感覚の政治家入門

オーラル・ヒストリーから『時事放談』まで、さまざまな形で政治家たちと相対してきた経験をもとに、政治としっかり向き合う術を説く。政治家の器とは何かといった本質的な問題から、政治家たちの不可解な振る舞いの解釈まで。18歳選挙権で政治はどう変わるか、今夏参院選のポイントなど、喫緊のテーマも織り込む。

出版社からのコメント
安保法制以降、人々の政治に対する意識が変わりました。2016年夏の参院選もひかえ、まっとうな政治家を見極めることの重要性が増しているようです。本書はオーラル・ヒストリーからテレビの時事放談の司会まで、さまざまな形で政治家と直に相対してきた著者の経験をもとに、具体的なエピソードをちりばめながら、政治家の生態観察を通じて政治の本質を知り、政治との距離を縮めるための入門書です。政治家の器とは何かといった本質的な問いから、政治家たちの不可解な振る舞いの解釈まで、さまざまな疑問に答えていくことで、政治を手元に引き寄せることがねらい。
 本来は真剣な政策討論の場であったはずの国会は、いまや各党の宣伝ショー。なぜ、何をきっかけにこうなったのか? 「国会」「解散権」「選挙」「派閥」など基本的な概念の変化と、その裏にある政治家たちの思惑を解説したうえで、「なぜ安倍政権の支持率は落ちないのか?」「今年の参院選で政治はどう変わるのか?」といった喫緊の問いに答えます。
そして本書の白眉は、過去から現在までの政治家の生態、彼らの素顔とホンネに迫ること。「なぜ昔の政治家には奥行きがあったのか?」「なぜ政治家は上座と下座にこだわるのか?」「なぜ政治家はケータイにすぐ出るのか?」といった疑問に答えることで、彼らがより身近に感じられることでしょう。
 歴史的文脈もふまえつつ、政治家ひいては政治としっかり向き合う術を説く新感覚の政治入門です。

著者について
御厨 貴(みくりや・たかし)
1951年、東京都生まれ。東京大学名誉教授、放送大学教授、青山学院大学特別招聘教授。専門は近代日本政治史、オーラル・ヒストリー。著書に『政策の総合と権力』『オーラル・ヒストリー』『権力の館を歩く』『安倍政権は本当に強いのか』『政治の眼力』など多数。

 


トヨタ、車両生産きょう全面再開

2016年06月02日 10時05分20秒 | 日記

トヨタ生産方式だと、不測の事態に陥ると一時的に部品不足になるのか~。
在庫はほどほどに有った方が良いかも。

脂肪もほどほどに有った方が良いという事で、昼はガーリックの効いたラーメンでも食べるかな。

トヨタ、車両生産きょう全面再開 海外から部品調達、震災教訓生かす
05:11                  フジサンケイビジネスアイ
 トヨタ自動車は1日、系列のブレーキ部品工場の爆発事故に伴い一部で停止していた車両生産ラインを2日に全面再開することを明らかにした。海外からの部品調達などで供給不足に陥る懸念が薄れたためで、生産停止影響は2日で済む。東日本大震災で、部品供給網が寸断され大減産に追い込まれたのを教訓に、部品の発注先を複数にするなど、有事でも生産を維持できる体制の整備に取り組んだ効果が表れた格好だ。

 トヨタは5月31日夕から1日夕まで、国内16工場30ラインのうち、最大で9工場14ラインの生産を停止した。ブレーキ部品をつくるアイシン精機の子会社アドヴィックスの工場で5月30日に起きた爆発事故で部品の供給不足に陥る懸念があったため。ただ、事故が起きた工程以外は稼働を再開し、海外調達も進めたことで2日で全面再開にめどをつけたことから、減産影響は甚大にならない見通しだ。

 今回、トヨタが生産への影響を最小限に食い止めたのは東日本大震災の教訓がある。震災で部品供給網が寸断されたのを受け、供給網について直接取引がない下請け企業まで調べられるようにした。また、有事の際には部品不足を避けるために、系列会社が同業他社に代替生産を依頼するなどの対応策も講じている。

 ただ有事でも生産を止めないというトヨタが目指す体制の構築は道半ば。在庫をできるだけ持たず、必要に応じて部品をラインに届ける「トヨタ生産方式」では不測の事態に陥ると一時的に部品不足になるからだ。2月にはグループの愛知製鋼の爆発事故に伴う特殊鋼不足で国内全工場で生産を停止。4月の熊本地震でもアイシン子会社が被災しドア部品などの供給が滞り、ほとんどのラインで生産が止まり、合計で約17万台の生産に遅れが生じた。


5S

2016年06月01日 15時00分00秒 | 日記

「5S」を介護現場に テキスト出版
5月24日 15:31                         大分合同新聞
 「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の頭文字を取った5S活動を介護現場で実践してもらうため、大分市内のコンサルティング会社が活動法やポイント、事例を紹介するテキストをつくった。無駄な動きや時間をなくし、清潔で働きやすい職場づくりに役立ててもらう。

 テキストを出版したのは「タナカ情報研究所」(大分市)。これまで製造業などの中小企業に職場改善を指導してきたが、離職率の高さなど介護現場の抱える課題解消につなげてもらうために作製した。5S活動を3年間、続けた介護施設を紹介。取り組み前と後の写真を並べ、倉庫や押し入れ、廊下などが整頓された様子を掲載している。
 テキスト製作を担当した同研究所の「5Sテキスト電子出版研究会」(田中満洲光代表)は68〜84歳のメンバーで構成し、介護は身近な問題という。介護現場で実践することで▽スペースを確保し、転倒を防止する▽清潔な環境で感染症リスクを減らす▽介護者の労働意欲を高める―などの効果を期待している。
 田中代表(84)は「入所者も職員も笑顔になる施設づくりの参考にしてほしい」と話している。

 


教えて!goo

地震情報サイトJIS