goo blog サービス終了のお知らせ 

運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

PCJapan

2009年12月26日 00時00分00秒 | PC・携帯
久々にPCの雑誌を買った。
ファイアウオールの設定で使えるサブコマンドや、トラブル時のコマンドが掲載されていて、すっかり忘れていたコマンドを見て、きっかけをありがとうって感じだ。

PCJapan(ジャパン) 2010年 01月号 [雑誌]

ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る

内容説明
10Gビットイーサネット&IEEE802.11n時代のネットワーク技術を解説!
【特集1】
イーサネットやTCP/IPなどのネットワーク技術,IEEE802.11nによる最新無線LAN,Windows7のネットワーク設定をマスターする
ネットワークの基礎知識2010
【特集2】
USB3.0やeSATAなどのインターフェイス別の速度比較から,OSのコピーといった活用法まで
外付けHDD最新活用テクニック
【特集3】
フリーソフトの対応状況や,メモリ容量による動作速度など,64ビット版Windows7の謎を解明する
徹底検証! 64ビット版Windows7
【特集4】
アップグレード版を使ったクリーンインストールテクニックが満載!
Windows7クリーンインストール術
【特集5】
Webサイトのプリントを無駄なく効率よく行うテクニック
エコ時代の快適Webプリント
【特集6】
いまさら聞けないHDMIの疑問を解決!
覚えておきたいHDMI活用のポイント
【特別企画】
筆ぐるめ Ver.17 PCJapan特別版導入ガイド
【特別企画】
話題のVOCALOIDの新製品がリリース
初心者のためのVOCALOID2講座



 本を読み終えニュースのお時間。
これはまた気になる学校が。

ビジネス・ブレークスルー大学が4月開校、通学不要でネット授業大前研一氏が学長に就任(INTERNET Watch) - goo ニュース

株式会社ビジネス・ブレークスルーは24日、すべての授業をインターネットによる通信教育で行なう4年制の「ビジネス・ブレークスルー大学」(以下、BBT大学)を2010年4月1日に開校すると発表した。文部科学省が24日、開学設置を認可した。
(中略)
 学長の大前氏は、「答えのない時代にあたかも答えがあるかのように教えるteachというのは、20世紀、いや19世紀のやり方だ。21世紀の大学は自ら能動的にlearn(学習)し突破する答えを見つける、それを熱くサポートする仲間と教師が世界中にいてオンラインで結ばれている。そんな大学を日本にひとつくらい創らなければ、日本に未来はないと思う」とコメントを寄せている。

 BBT大学を運営する株式会社ビジネス・ブレークスルーは、社会人向けにオンラインで経営・ビジネス教育を行う企業。また、MBA(経営学修士)プログラムを提供しており、BBT大学はその実績をもとに新設するものだという。
(以下略)


某アイドルユニットの曲の詞に?

2009年12月25日 16時12分59秒 | 暮らし・記念日

【今日は何の日】12月25日は蕪村忌

与謝蕪村がこの世を去った日である。どちらかといえばそれほど有名ではないかもしれないが、文学史などには出てくる人物だ。2001(平成13)年に発行された『蕪村秀句<新版>日本秀句2』(水原秋櫻子著、渡邉寛解説、春秋社)の「蕪村略伝」に「天明」の「三年、(中略)十二月二十五日の暁に歿した」とある。この本に掲載された蕪村の俳句の「冬の部」を読むと、一部は同じ単語を使った句をまとめて紹介している。おもしろいのはそのあとの解説だ。ここでは学校の勉強で使用するような本のように、単純にそれぞれの句について説明するだけでは終わらない。もちろんほめているところもあるのだが、いくつかの句についてはかなり厳しい評価をしている。なかなか興味深い一冊だ。ちなみにすでに解散した某アイドルユニットの曲の詞に「与謝蕪村」の名前があった。なぜそれを使ったのか、ストーリー仕立ての詞ではないため理由は定かではない。


12月25日生まれの有名人
1939年 夏八木勲 俳優
1951年 山本功児 野球選手・監督
1953年 角川博 歌手
1973年 三浦大輔 野球選手
1974年 春日由実 アナウンサー
1975年 岡島秀樹 野球選手
1978年 高橋みゆき バレーボール選手


頑張りましたね、おめでとうございます。

2009年12月25日 01時30分04秒 | ニュース

「人生何度でもやり直せる」 48歳で司法書士、56歳で歌手デビュー 佐世保市出身の濱田さん 故郷に恩返し 100万円寄贈

西日本新聞      2009年12月25日 01:09
多額の借金を乗り越えて48歳で司法書士になった佐世保市出身の濱田(はまだ)憲治さん(56)=福岡市在住=が11月、苦労時代をつづった3曲を収録したCD「願い」(1200円、日本クラウン)を発売し、歌手として全国デビューした。24日には、故郷への恩返しとして佐世保市に100万円をふるさと納税した濱田さん。「人生は何度でもやり直せる」と不況にあえぐ若者たちにエールを送る。 「願い」は司法書士を目指して家賃1万円のアパートで猛勉強していた45歳のときに作った。40歳で不動産会社の経営に失敗。3千万円の借金を背負って約5年間、資源回収や郵便配達に汗を流した濱田さんを支えてくれたのは、毎日弁当を作ってくれる母親や故郷の温かさだった。(以下略)


  オイラも良い結果が出せるように頑張りたい!

ちなみに、本社筋の知人はオイラに「システムが変わるから、いいじゃん。変わるまで黙っといて。」と。

このシステムを導入すれば…

本当に変化の早い時代だ。
かなり以前に紹介した本。あの本にも書かれていますが、このシステムにかける思い。

このシステムと共に、かけた思い、人を大切にしなくては。

「この人を、どうして支社に戻さないのですか」と聞くと、「だって○×だろう」と。
「決め付けでしょ。その考えで後悔しないように!」とオイラは思うのですが。いうと、「誰を使うのかね。」と。

オイラにはファミリーが居ます。
正しき事はする事。間違ったなら、すぐに正す事。

出来ないんだよね、でも猶予はあるから頑張って欲しい。


我が家の水槽ではディスカスが死んだ。
極端な環境変化について行けなかったのか?

先行きの不安を皆には与えたくない。
その為に努力したい。

皆が思っていると思う。この会社が地域の人に受け入れられます様にと。


ギリ、間に合った。

2009年12月24日 17時21分20秒 | ニュース

「陸送となり只今到着!」と、友人から受け取りメールを頂いた。
あっちゃー、オイラとした事が。

まあ、ギリ間に合う所がオイラの運の強さ?

今日のロト6は全て運任せ。
QPとした。
オイラにもクリスマスプレゼントよ、カモ~ン。
2010年、いい年となりますように。
そのためにも、穏やかな師走でありますように。



「ゆうパック」が「ペリカン便」吸収 郵政と日通が統合計画見直し
MSN産経ニュース 2009.12.24 16:56

 日本郵政傘下の郵便事業会社は24日、日本通運と共同出資して設立した宅配便事業会社「JPエクスプレス(JPEX)」を精算し、吸収合併すると発表した。同日開催した日本郵政、日通の取締役会で承認、両社は基本合意書を締結した。7月1日をめどにJPEXの資産を継承、その後、精算手続きに入る。6月末でペリカン便の名称はなくなり、「ゆうパック」に統一される。

 同日会見した郵便事業会社の伊東敏朗専務執行役員は、「市場低迷に加え、シェアが8・5%にとどまった。抜本的見直しが必要だった」と述べた。

 当初は、完全子会社化でJPEXを存続させることも検討したが、郵便事業と宅配便事業を一体的に運営することで、効率化が図れることから、吸収合併を決断した。(以下略)


 


ホンネは?

2009年12月24日 14時49分48秒 | 行事・イベント
goo注目ワードピックアップ・・・「クリスマスにして欲しいこと」女性の本音は…(goo注目ワード) - goo ニュース

彼女と一緒のクリスマス、皆さんはどんな過ごし方を想像しますか? プレゼントを贈る、レストランを予約する、夜景を見に行く… など、早々にプランニングしている人も少なくないのではないでしょうか。でもその過ごし方、女性側の理想とはちょっと違うかも!? クリスマスにしたいこと、して欲しいことについて、女性の本音を探ってみました。

●プレゼントよりも、ディナーよりもして欲しいことって

マピオンが運営するサイト「ヨルコ×ヨルタ」のクリスマス特別号で、おひとりさま男女727名を対象に行った調査「してあげたいことと、してほしいこと。のズレ」に興味深い結果が表れています。「大切な人にしてあげたいこと」を男女それぞれにたずねたところ、男性はおよそ6割が《プレゼント》(1位)と回答し、女性は《手料理》(1位)が《プレゼント》(2位)と僅差ながらおよそ4割の票を獲得しています。一方、「大切な人にして欲しいこと」では、4割もの男性が《一緒にいられればそれだけで満足》(1位)と回答し、女性は《プレゼント》(1位)に続いて《一緒にいられればそれだけで満足》(2位)《旅行などのお泊り計画》(3位)などが選ばれています。男性の贈りたい《プレゼント》と、女性の《手料理》は、必ずしも恋人が「してほしいこと」ではないのかもしれません。

●もらってうれしいもの、うれしくないもの

プレゼントを贈る場合に悩むのが、何を選べばよいのかということ。gooランキング「男性からクリスマスに欲しいプレゼントランキング」では、《何をもらってもうれしい》が2位以下に大きく差を付け圧倒的1位を獲得。《普段行かない高級料理店で食事》(4位)や《高級ホテルに宿泊》(6位)といった回答も見られ、モノ以外の贈り物を視野に入れても喜ばれそうです。

一方「もらっても正直嬉しくなかったクリスマスプレゼントランキング」では、1位に《自分の趣味に合わない服》、2位に《自分の趣味に合わないアクセサリー》が選ばれています。センスが問われるファッションアイテムは、彼女をショッピングに誘って直接本人に選んでもらうのがベターといえそうです。(gooサーファー)

教えて!goo

地震情報サイトJIS