10月1日の札幌の予想最高気温が23度、最低気温が13度
日の出が5時31分、日の入りが17時17分
間もなく秋が深まり紅葉に、露天風呂に良い季節。
友人が5日、こちらに出張で来るのですが電話で「何かイベントある?いつものホテルが満室だし、他のホテルも空き室が少なかったんだが。」と。
大きなイベントは見当たらず、定山渓の紅葉にも少し早いし。
先程札幌市内のホテルの予約空き室状況を見ると5日は153室。
夜、食事の約束をしているのですが、5日の最高気温は19度、最低気温が10度。
急に寒くなるこの季節、出るのが億劫になる。
イベントを検索しているとこちらの記事が。
中国の大型連休が到来、「世界はゴールデンウイーク」になるぞ! =中国メディア
9月28日 07:33サーチナ
中国では10月1日より建国記念日にあたる「国慶節」の7連休を迎える。中国にとって旧正月の春節と並ぶ大型連休だが、中国メディア・南方網は25日に「国慶節連休が、『世界はゴールデンウイーク』になりそうだ」と報じている。これは一体、どういうことなのか。
記事は、中国最大の旅行予約サイト・携程が先日、今年の国慶節連休には韓国、タイ、日本、米国、インドネシア、マレーシア、ベトナム、モルディブ、ロシア、カンボジア、英国、イタリア、オーストラリア、フィリピンの15カ国に出かける予定の中国人観光客が多くなると予測を発表したことを紹介。特に昨年中東呼吸器症候群(MERS)流行による打撃を受けた韓国への人気が回復し、タイとともに「最も国慶節連休の恩恵を受ける国」となる見込みだとしている。
また、日本も韓国、タイに続く人気観光地となっており、東京、大阪、北海道、九州に大勢の中国人観光客が出現する見込みであると説明。ツアー客よりも個人旅行客の数が上回るとみられるほか、「爆買い」ではなくグルメや温泉、文化といった体験型旅行がメインとなりそうだとした。さらに、米国やロシア、英国なども中国人観光客数の大幅増が見込まれていると紹介。
(以下略)