goo blog サービス終了のお知らせ 

運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

ワンコインから投資可能!?

2013年10月30日 20時00分00秒 | 日記

500円の少額から可能! ソニー銀行が「外貨預金の積立購入」の取扱い開始(マイナビニュース) - goo ニュース

ソニー銀行は28日、新たに「外貨預金の積立購入」の取り扱いを開始した。

「外貨預金の積立購入」は、顧客が指定した積み立て日に、円普通預金口座から自動的に外貨を購入し、外貨普通預金口座に預け入れるサービス。指定した日に一定額の円貨額から外貨を継続して購入するため、外貨の購入レートを平準化する効果があるという。

同サービスの利用により、顧客は購入時期の分散を図りつつ、米ドル・ユーロ・英ポンド・豪ドル・NZドル・カナダドル・スイスフラン・香港ドル・ブラジルレアル・中国人民元(CNH)・南アフリカランド・スウェーデンクローナの全12通貨を対象に、500円の少額から無理のない通貨分散投資を始めることが可能だという。積み立て日は毎日・毎週・毎月から自由に選択できるほか、希望の為替レートよりも円安に進んだ場合は購入を休止する「購入上限レート」も設定できるとしている。さらに、毎月5万円以上を積み立てると、外貨預金優遇制度の優遇ステージを1ランクアップする特典も利用できるとしている。

外貨預金優遇制度とは、毎月末日に、顧客の外貨預金残高(円換算額)の合計額がソニー銀行所定の条件を満たすと、翌々月の取り引き時の為替コスト、外貨定期預金金利を優遇する制度。

投資でただ儲けるだけでなく、セミナーや勉強会に出ると色々なつながりも出来て楽しいかも。
オイラはセミナーで知り合った人と飲みトモになりましたが、雑談でも勉強になりますよ。


預金総残高3兆1000億円突破!?

2013年10月30日 15時09分25秒 | 日記

住信SBIネット銀行、預金総残高3兆1000億円突破--「ハイブリッド預金」人気(マイナビニュース) - goo ニュース

住信SBIネット銀行はこのたび、10月26日に預金総残高(円普通預金、SBIハイブリッド預金、円定期預金、円仕組預金、外貨普通預金、外貨定期預金、外貨仕組預金の合計。外貨預金については住信SBIネット銀行所定レートによる円換算後)が3兆1000億円を突破したと発表した。

このたびの残高増加の主な要因は、SBI証券での取引に利用可能なSBIハイブリッド預金残高の増加だという。SBIハイブリッド預金は、昨年末から住信SBIネット銀行・SBI証券両社の口座開設数の伸びとともに利用者が増えていて、また、株式市況の回復を背景に1口座あたりの預金残高も増加しているとしている。

また、振込手数料・ATM利用手数料や各種預金金利の優位性、口座振替など各種決済サービス、目的ローンなどの各種ローン商品の拡充により、同社を生活口座として利用する顧客が増えてきていることも預金残高の増加を後押ししたという。
(以下略)

 


教えて!goo

地震情報サイトJIS