goo blog サービス終了のお知らせ 

運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

私たちはみんなつながっている

2010年09月05日 08時11分33秒 | 
つながり 社会的ネットワークの驚くべき力
ニコラス・A・クリスタキス,ジェイムズ・H・ファウラー
講談社

このアイテムの詳細を見る

発売日: 2010/7/22

目次
私たちはみんなつながっている

第1章 真っ只中で
バケツリレーと電話連絡網/ネットワークにおける生活のルール/ルール1 私たちはネットワークを形づくる/ルール2 ネットワークは私たちを形づくる/ルール3 友人は私たちに影響を及ぼす/ルール4 友人の友人の友人が私たちに影響を及ぼす/ ルール5 ネットワークはそれ自身の命を持っている/六次の隔たりと三次の影響/私たちはつながっている

第2章 あなたが笑えば世界も笑う
私たちの祖先は感情を持っていた/感情の伝染/感情の集団暴走/……幸福の広がりとは/……人混みのなかで独りぼっち/……

第3章 ともにいる者を愛す
私はどうやってパートナーと出会ったか/似た者同士/……花婿が花嫁より得な理由/愛、セックス、多層性

第4章 あなたも痛いが私も痛い
元恋人の恋人の元恋人/病原菌も広がってゆく/異なるネットワーク、異なる処方箋/友人の友人があなたを太らせる/……自殺も伝染するのか?/公衆衛生の新たな基礎

第5章 お金の行方
ジョージはどこに?/SARS、シーガル、水夫/……情報の流れの三次の隔たり弱い絆の強み/いつの時代も仲間同士の結束は固い/ネットワークの創造性/……

第6章 政治的につながって
あなたの一票に価値はない/一人だけで投票するわけではない/……つながりの最も多い政治家は誰だ?/政治的影響のネットワーク構造/活動はインターネットへ

第7章 人間が持って生まれたもの
太古から結ばれた絆/協力関係につながりが果たす驚くべき役割/……双子に学ぶ/ネットワークは遺伝子のなかにもある/……友人を何人持てるか?/……

第8章 おびただしいつながり
仮想世界の現実的行動/……まあ、すてきなアバターですね/……シックスディグリーズからフェイスブックへ/大量に、そして受動的に/友人が多すぎる?/リアリティーとウィキアリティー/干し草の山から針を探し出す/……

第9章 全体は偉大なり
人間の超個体/あなたのものでもないし、私のものでもない/善意の広がり/持てる者と持たざる者――社会的ネットワーク格差/……


内容説明
【出版社より】
肥満も性感染症も笑いもすべて伝染す(うつ)る!?

ハーヴァード大学医学部・教養学部教授とカリフォルニア大学の政治学者が提示する、クラウド時代の社会的ネットワークの姿!

デジタルであれアナログであれ、人と人とのつながりのなかでしか人間は生きていかれないのだ……

本書のもとになる論文が発表されるや、全米で話題沸騰した評判の一冊、ついに邦訳!


【本文より】
「2007年、肥満は伝染するという私たちの研究結果が発表されると、大反響が巻き起こった。数百通ものeメールを受け取ったし、この研究をめぐるブログへの書き込みも数百にのぼった。……だが現在では、肥満は伝染することがわかっている。私たちの研究が発表されて以降、私たちのほかに3つの研究チームが別々の集団で肥満の伝染を確認しているのだ。……では、肥満はいかにして伝染するのだろうか」

「ある人の友人が5人しかいなくても、その5人にもそれぞれ5人ずつ友人がいれば、1人で25人に影響を与えられるし、その25人の友人125人にまで影響を及ぼせる可能性もある。たった1人の意思決定に影響を受ける人数が、あっというまに増えていくことがわかるだろう。1人あたりの家族と友人の合計数が平均10人だとすると、10人、100人、そして1000人に影響が及ぶことは容易に想像がつく」


気象・天気図の読み方・楽しみ方

2010年08月12日 05時30分00秒 | 
気象・天気図の読み方・楽しみ方

成美堂出版

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
春夏秋冬、四季折々の日本の天気を衛星画像と連動した天気図で説明。春一番や台風など季節ごとのさまざまな気象現象が起こるしくみを写真やイラストでわかりやすく解説。天気図の見かたと予報のたてかたをわかりやすく解説。アメダスや気象衛星など気象観測のしくみも紹介。

目次
気象の章
春の章
梅雨の章
夏の章
秋の章
冬の章
世界の章
環境問題の章
観測と予報の章
気象の基礎用語

タクシーに乗り、「雨、スゴイですね。いつもより利用する人多くないですか?」と聞いてみた。
ドライバーさん「雨ですからいつもよりは多い気がします。でもこの雨、台風の影響もあるようですよ。」と、教えて頂いた。

自然の中で生きている以上、自然に感謝しなくては。



気象情報  あなたの情報が、社会を変える

2010年07月26日 00時00分00秒 | 
ドライビング・ウェザーの革新―変わりつつある道路気象の現在、そして未来

講談社出版サービスセンター

このアイテムの詳細を見る

目次
第1章 ドライブは、最新情報とともに(情報が楽しいドライブを生む観測史上最大、日本を襲った異常気象日本の道路気象災害道路が封鎖されるとき)

第2章 ドライバーは、『道』と出会う(道の、なるほどストーリー高速道路の疑問に答えます生まれ変わる道路事業者道路は手当てして生きる)

第3章 ドライビング・ウェザーの現在(季節とドライビング・ウェザー 天候でスリップする場所が変わる 車の運転と天気 大雪は、ドライビング・ウェザーの重点課題 敵は大雪だけではない)

第4章 ウェザーニューズの挑戦(ドライビング・ウェザーの歴史 道路管理を支援する気象情報  あなたの情報が、社会を変える)

オイラも最近気象に興味を持ち、写メで を撮っていると、近所の方が「何かあるんですか?」と。
もちろんオイラは「ウェザーです」とフツーに言ってしまった。

関わらない限り、興味がないと、分かるワケないよな、ウェザーだけでは


踊る大捜査線に学ぶ組織論入門

2010年07月18日 19時22分01秒 | 

昨日は「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 」がTVで放送されていましたが、いいですね、室井管理官。


こちらの本の「第4章 組織とリーダーシップ」に和久指導員のセリフが取り上げられている。

そのセリフは「おめえの信念貫いて、人の希望になってやれ……なんてな」
「己を見せる」「己を語る」事の大切さ。
「…なんてな」 いい味出してますね。

P221にできるマネージャーとすごいリーダーの対比が書かれています。
以下P221より抜粋。
「できるマネージャーは理性、データ、分析(左脳)
すごいリーダーは感性、感情、直感(右脳)の能力に長けている。

沖田管理官は、まさにこの「できるマネージャー」の典型的見本のような(以下略)」


踊る大捜査線に学ぶ組織論入門
金井 壽宏,田柳 恵美子
かんき出版

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
『踊る大捜査線』20の名台詞から学ぶ!青島刑事、室井管理官、和久指導員、恩田刑事…といった登場人物の巧みな台詞運びによって描き出される警察組織のダイナミズムとジレンマは、観客自身の心の中に抱える会社観、組織観にも通底し、深い共感と影響を与えた。本書では、珠玉の言葉が散りばめられている台詞の中から20の名台詞を取り上げ、独自の解釈によって、組織のダイナミズムやミッション、カタチ、そしてリーダーシップについて考察する。

目次
第1章 組織のダイナミズム(「事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ」
「…何がマニュアルだ…」 ほか)

第2章 組織とミッション(「正しいことができないんだ。…自分の信念も貫けない」
「おれたちは逮捕するだけが仕事だ」 ほか)

第3章 組織のカタチ(「わたしに指揮権などない。指揮するのは、もっと上の官僚だ」
「本店の人たち来て、ここに泊まり込むことになったら、弁当出して、お茶出して、タクシー代出すの、みんなうちなのよ」 ほか)

第4章 組織とリーダーシップ(「みなさん、所轄の意地、見せてやりましょう」

 


教えて!goo

地震情報サイトJIS