アメリカン・ブルーです。
夫が日曜日に学生時代の友人を訪ねて、
岩手県一関市まで行くと言っていました。
夫は、社会人になってからは仕事、病気、、、
そんな日々で、趣味や旅行などで出会った友人などは得られず、
今も、20代を共に過ごした数人が、
大切な仲間になっています。
訪ねる彼は学生時代に夫の下宿の隣の部屋だった人で、
私も何度も会ったことがある旧友です。
塩釜に居るもう一人を誘って行くにあたって、
お土産を買いに行きたい・・・とのこと。
車で行く? 徒歩で行く?
運動不足なので、歩いて行こうかなぁ~
最近、お土産はここで買うことが多くなりました。
歩いて20分弱?
ララガーデンに入っている、ニシキヤキッチン
夫は事前にネットでギフトを調べていたようですが、
ネット限定品だったようで、
その内容に近いものをチョイスしてもらっていました。
待っている間に、私は試食・・・
何かないかなぁ~
美味しい物への期待がキラキラ~
次に、隣の軽井沢ファームで、
夫のお気に入りの「旨辛ラー油鮭」購入
隣のショッピングモール内のサンクレーゼで
ゆずみそドレッシング購入
画像は同列店舗の久世福商店
先日頂き物だった
「大人のしゃけめんたい」
売れ筋ランキング1位のようですが、
なかなか美味しく、ご飯のお供だけではなく、
サラダにちょっと隠し味にも良かったです。
そんなこんなで・・・
更に帰りに八百屋さんでルナのブロッコリーを買い、
tekuteのパンセでサンドイッチを買って、
ツルハで洗濯洗剤等々を買い・・・
およそ7000歩
さすがに疲れました・・・
距離はそんなに無いのですが、
店舗の中って、意外に歩いています。
帰宅後、昼食に買ってきたサンドイッチを食べました。
その食べたカツサンド~
実に美味しかった~~のに、
疲れ果てて、画像なしに気づき二重に疲労感。。。
新年から2週間ほどが過ぎ、
TVドラマも初回から2回目へ
毎回見ているのは、大河ドラマと日曜劇場&月9の3本
俳優の北川景子が主演する、フジテレビ系月9ドラマ
『女神(テミス)の教室~リーガル青春白書~』
第一話で主人公 柊木雫が食べていた有名どころ?のカツサンド
実に美味しそうに食べあげて、
良くあのボリューム食べつくせるなぁ~と思って観ました。
そもそもカツサンドってあまり食べたことがなく、
その印象が頭に残っていて、
本日、パンセでカツサンド入りのミックスサンド買いました。
わぁ~~ 美味しい!!!
本当に美味しいものを食べるとき、
私は無口になります(笑)
食べ終わってから夫にすごく美味しかった~と報告。
彼は違うものを食べていましたからね。
また買いに行くと思います。
因みにドラマでは2回目は「冷凍ミカン」でした。
きっと、毎回、色々食べつくすのかと期待度大
また、2023年1月期の日曜劇場は、
妻夫木聡主演の『Get Ready!』
1話完結、 生きる意味を問いただす異色のヒューマンドラマ
ダークな医療エンタテインメント
こちらの注目は、初回から気になっていましたが、
主人公エースの表の顔
彼が営んでいるパティスリー「カーサブランシェ」
そのお店のショーケースを見た途端に「辻口シェフ」?!
第2回では遂に彼の代表作「セラヴィ」がクローズアップ登場!!
間違いなかったぁ~
店先で女子高生がケーキを毎回美味しそうに食べるのです。
そのお店に私も通いた~ぃ
私はドラマの何を見ているのでしょう~ 笑笑笑
あ・・・参考までに、
大河ドラマや中国時代劇は主に衣装を観ています。