goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ペット飼育で介護費半減?

2023-01-31 14:26:42 | 第7章・空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです

 

公園の芝生広場も半分ほど土が見えていたのに、
今朝はまた一面真っ白になっていました。
家の屋根もずっと白いまま・・・
空気が冷たいままで、
家も冷え切って暖房費がかさんで行くのが解ります。
私も外出しないので、
楽しい画像もなく・・・
今日も、ルナに手伝って貰います。

 

 

ママさん  ここ読んで~

今日の新聞記事によれば・・・
「ペット飼育で介護費半減?」
そんな見出しの記事がありました。

犬や猫を飼っている高齢者は、
飼っていない人に比べて、
介護費が半額に抑えられているとのこと。
ペットの世話に責任感を持ち、
活発で規則正しい生活を送ることが、
介護サービスの利用軽減につながる・・・
そのように見られているようです。
高齢者がペットを飼いやすい環境を整えることが、
社会保障費の抑制につながる・・・
その期待も大きいようです。

 

 

ルナも役に立ってる? 

1日を通して、それなりに世話をすることは色々あります。
毎日の薬だけでも気を遣います。

    

 

以前、私の父の介護施設にルナを連れて行ったことがあります。
施設のベランダ側からルナに会わせようと・・・
すると施設の方が中まで~って、
他の方々もみんなが寄って来られて、
きっと、ドッグセラピーだったのかなぁ~と思いました。


今住んでいるマンションは、ペット飼育可
ですが、共有部分はペットは歩けないので、
部屋から出るときは犬は抱っこしないとならない規則。
入居当時は、
体重が重いルナを抱いて散歩に一階まで降りるのはけっこう大変でした。
それをきっかけに4年前にルナにはダイエットしてもらいました。
8KGほどあったルナが6.5KGまで減量して、
何とか私も抱いて歩けるようになりました。
ペット用カートもありますが、
今後、マンションも高齢者が増える想定で、
カート置き場の設置も考えた方が良いかもしれません。


ペットを手放さずに最後まで一緒に過ごせる環境
そんな事にも期待度が上がります。

 

 

さて、昨日ですが、
ぷぅままさんから、犬の画像を
「ぬいぐるみ、アニメにするアプリ」あるけれど、
ルナちゃんもやる?
そんな連絡をもらって、ルナの画像を送ったところ・・・
↑ ディズニーのキャラクター風になった写真のルナ
けっこう気に入っています。

 

こちらはぬいぐるみ風
元画像に正直で、ルナの口の周りの白さや、
目の周辺や胸の周りなど、忠実に起こされています。
ちょっと楽しい時間を頂きました。
ありがとう~♪

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする