ヘコまされた被害者&その家族を盛り上げる委員会弁護士の日記

法律相談の予約は、電話06-6364-6033,eメールならaoifast@gmail.comです。出張相談も受けます。

何事も修業!

2014年01月31日 14時51分24秒 | 相続
ソープ氏が入院 うつ病とアルコール乱用(日刊スポーツ) - goo ニュース
 ソープさんの現況を見ると,オリンピックで大活躍したことさえも,修業なのだと気づかされます。

 もうすぐソチオリンピックが開幕しますし,入試シーズンにも既に突入していますが,結果に一喜一憂することなく,日々修業していくべきなのでしょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜母娘交通死事件~これも,よくある交通事故?

2014年01月30日 10時51分13秒 | 相続
乗用車とトラック衝突 母娘死亡(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース
 この事件では,お母さんとまだ幼い娘が一挙に亡くなっているのです。それでも,「よくある交通事故」ですませてよいのでしょうか。

 事件の詳細は全く不明ですが,例えば,少なくと交差点内は,自動車は衛星監視制御されて出会い頭の衝突等は絶対にないようにすることはできるはずです。
 交差点内の事故をまず撲滅して,それを交通死ゼロにつなげていくべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃の告白

2014年01月29日 20時11分05秒 | 相続
 今日も,ある人から,衝撃の告白をされました。

 その衝撃に耐えて何とかするのも,私の仕事のうちなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破産しても,債務がすべて消えるわけではない!

2014年01月28日 10時07分50秒 | 相続

破産法の第253条は, 
『1項 免責許可の決定が確定したときは、破産者は、破産手続による配当を除き、破産債権について、その責任を免れる。ただし、次に掲げる請求権については、この限りでない。
① 租税等の請求権(共助対象外国租税の請求権を除く。)
② 破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
③ 破産者が故意又は重大な過失により加えた人の生命又は身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求権(前号に掲げる請求権を除く。)
④ 次に掲げる義務に係る請求権
 イ 民法第752条の規定による夫婦間の協力及び扶助の義務
 ロ 民法第760条の規定による婚姻から生ずる費用の分担の義務
 ハ 民法第766条 (・・・中略・・・)の規定による子の監護に関する義務
 ニ 民法第877条 から第880条までの規定による扶養の義務
 ホ イからニまでに掲げる義務に類する義務であって、契約に基づくもの
⑤  雇用関係に基づいて生じた使用人の請求権及び使用人の預り金の返還請求権
⑥ 破産者が知りながら債権者名簿に記載しなかった請求権
   (当該破産者について破産手続開始の決定があったことを知っていた者の有する請求権を除く。)
⑦ 罰金等の請求権
2項以下省略』と定めて,いわゆる非免責債権を列挙しています。例えば,1号の租税債権は,法律(破産法)を作った国が自ら損をする仕組みを作るはずがないということで説明できます。また,7号の罰金は,破産して罰金の支払いを免れるのなら,罰金の意味がなくなってしまう場合があるということです。  
  とにかく,破産して免責されても,消えない債権(債務)が,結構多いことを忘れないでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺からの手紙

2014年01月27日 05時40分29秒 | 相続
 大阪のあるお寺の住職から,事務所に手紙を来て,要するに,葬式や供養の見込み客を紹介して欲しいと書かれていました。これ自体は,営業活動の一種として評価できるものでした,コンビニより数が多い寺院も生き残りをかけて必死なのだろうな,がんばってるな,として。
 しかし,そこには「非相続人,成年後見人の仏事」について,と書かていたのです。これは,明らかに,「被相続人,成年被後見人」の間違いなのです。 
 この間違いは致命的で,僧侶も最低限の法律知識は身につけないと,一般市民からバカにされるだけです。「人間は一人でチカラで生きているのではありません。他に生かされているのです。」なども言ってみても,何の解決にもならず,誰も見向きしてくれないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡ホームレス万引き事件の意味

2014年01月26日 07時07分34秒 | 相続
 毎日新聞によると『23日から24日にかけて、福岡市博多区と福岡県大野城市でホームレスとみられる60代の男2人が食品を万引きしたとして、窃盗容疑でそれぞれ現行犯逮捕された。

 博多、筑紫野両署によると、2人に所持金はほとんどなく、「夜も寒いし生きていくのがつらくて死のうと思った。死ぬ前においしい物を食べたかった」「おなかがすいてやった」と供述しているという。63歳の男は23日、博多区の商業施設で菓子パンや酒、チーズなど、60歳の男は24日、大野城市の商業施設で弁当やカイロなどを盗んだ疑い。
 県によると、昨年1月時点で確認されたホームレスは354人。うち217人を数えた福岡市によると、相談員が公園や河川を巡回してホームレスの相談に応じているほか、障害や病気で就労が困難な場合はシェルターなどで一時保護しているという。炊き出しなどをしている同市内の支援団体職員は「支援の情報が伝われば事件を防ぐことができるかもしれない」と話している』そうです。
 このような事件が起きないように,私たちは,国を作って,お金(税金)を出し合っているのではないでしょうか。努力した人が報われ,努力しない人が報われない結果できた「格差社会」は仕方ないですが,努力しても報われないなら,大臣も国会議員も知事も市長も要らないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVを軽く考えるな!

2014年01月25日 12時11分28秒 | 相続
保釈のバレンティン、2月1日キャンプイン間に合う(デイリースポーツ) - goo ニュース
  DV(家庭内暴力)をよくある夫婦喧嘩の一種だと考える人がいまだに多数います。被害者(最近は男性も増えつつある。)がその種の人に相談に行くと,何もわかっていないくせに,「多少のことはガマンしなさい。結婚したらいろいろある。」などとアドバイスするのです。
  しかし,DVと夫婦喧嘩は全く異なります。DV加害者である疑いが濃厚な人間を雇用し続けるヤクルト球団には失望しました。野球が上手ければ何をしても許されるわけではないことを知るべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奨学金返済に苦しむなら破産しよう!

2014年01月24日 12時11分31秒 | 相続
借りたカネを返さない若者は怠け者か時代の犠牲者か 批判を浴びる「奨学金返済苦問題」に潜む本質的課題(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
 今,私が相談を受けている人にも,かなりの金額の奨学金返済債務を抱えて苦しんでいる人がおられます。
 その人も,決して,怠けていて奨学金が返済できないのでなく,勤務先からの給料が少なく,転職せざるを得なくなり,転職先でも給料がなかなか上がらないという状況なのです。
 そこで,その人(Aさん)には破産申立を勧めているのですが,奨学金返済債務には必ず連帯保証人がいて,Aさんが破産+免責されても,問題の根本的解決には至らないのです。
 
 私は,そうであっても,Aさんは破産すべきだと思います,連帯保証人のことは,別途,方策を考えることにして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸借と使用貸借

2014年01月24日 10時35分28秒 | 相続
 ある事件で,ある土地の使用が,「賃貸借」なのか,それとも「使用貸借」なのかが問題となっています。賃貸借も使用貸借も,どちらも他人の物を使用収益し,期限が来ると,貸主に返還するという点では同じです。
 ところが,賃貸借の場合は,借主が貸し主に賃料を支払わないといけないのですが,使用貸借の場合は,それがないのです。つまり,使用貸借はタダでの貸し借りなのです。
 そのことからすると,ある物の使用関係が賃貸借か使用貸借かは一目瞭然のようです。ところが,使用貸借でも,「通常の必要費」は借主の負担とされているので,借主が貸主に金銭を支払うことはあるのです。
 そこで,借主には,賃貸借であると主張し,貸主は,使用貸借であると主張して争いになるのです。つまり,使用貸借の借主は,使用貸借がタダ借りであるがゆえに,物を使用する権利が賃貸借に比べて弱い(例えば,使用貸借では,物を使用収益する権利は,相続されません。)ために,賃貸借を主張してくるのです。
 紛争を予防するとの観点からは,特に土地を貸すときは,書面化して,「使用貸借」なのか,「賃貸借」なのかを明確にしておくべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノセ元知事,逮捕の朝が近づいた?

2014年01月23日 09時29分56秒 | 相続
猪瀬前知事から聴取 地検特捜部、5千万円受領問題(朝日新聞) - goo ニュース
 見え透いたウソが東京地方検察庁特捜部の検事に通用するわけがありません。虚偽の弁解を繰り返していると,逮捕されて,じっくり話を聴かれるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする