goo blog サービス終了のお知らせ 

犯罪被害者とその家族の権利擁護委員会の弁護士日記

法律相談の予約は電話06-6364-6033,eメールaoifast@gmail.comへ 出張法律相談もОKです。

消費税率の変更と着手金にかかる消費税

2019年09月25日 10時58分58秒 | 相続

 消費税は「資産の譲渡」や「役務の提供」の際に課されます。そして,弁護士に事件の処理を依頼した場合,普通,役務の提供に先行して「着手金」を支払っていただきます。

 ということは,例えば,今日(9/25),弁護士と委任契約を締結しても,例えば,示談交渉や訴訟提起は10月1日以降になることがほとんどなので,着手金にかかる消費税率は10パーセントとなるのです。

 要するに,弁護士にはアップした消費税をつけた着手金を払わなければならないということです。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする