こんばんは~
天気がぐずついています。
蕎麦が刈り取りの時期を過ぎ、実がこぼれてしまいそうです。
サツばあちゃんが見かねて刈り取りを手伝ってくれました。
蕎麦の茎は真空でポキポキ折れます。
あっちこっちに折れ曲がった茎が・・・
それよりも勢いのある雑草が刈り取りの邪魔をしました。
雨は降ってくるし散々の刈り取りです。
思わずサツばあちゃんは
「種代ぐらいは収穫できないとな~、蕎麦ごっつょしてけれよ~」
(蕎麦御馳走して下さいよ)
ハイ、ハイ、すいません。ちゃんと蕎麦粉にしますよ。
でも誰が蕎麦打ち
するんだろ~???
んんんんん・・・
そんときゃそん時!
合鴨米は、今日も贈答用の注文が有りました。
有難うございます
。
化粧袋の専用シール機ないのでシコシコト修君がアイロンで封をしています。

結構温度管理が難しく、一枚は練習でズタボロにしてしまいました。
おかげで残りの4枚は上手く出来ました。
空気を抜いて箱詰めして明日発送します。

専用シール機が欲しいな======
天気がぐずついています。

蕎麦が刈り取りの時期を過ぎ、実がこぼれてしまいそうです。
サツばあちゃんが見かねて刈り取りを手伝ってくれました。
蕎麦の茎は真空でポキポキ折れます。
あっちこっちに折れ曲がった茎が・・・
それよりも勢いのある雑草が刈り取りの邪魔をしました。
雨は降ってくるし散々の刈り取りです。
思わずサツばあちゃんは
「種代ぐらいは収穫できないとな~、蕎麦ごっつょしてけれよ~」
(蕎麦御馳走して下さいよ)
ハイ、ハイ、すいません。ちゃんと蕎麦粉にしますよ。
でも誰が蕎麦打ち

んんんんん・・・
そんときゃそん時!
合鴨米は、今日も贈答用の注文が有りました。
有難うございます

化粧袋の専用シール機ないのでシコシコト修君がアイロンで封をしています。

結構温度管理が難しく、一枚は練習でズタボロにしてしまいました。
おかげで残りの4枚は上手く出来ました。
空気を抜いて箱詰めして明日発送します。

専用シール機が欲しいな======