goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

外気温

2009年06月02日 03時00分03秒 | 田舎暮らしへの道
こんばんは

岩手県ファームあんすろーじの気温は6℃です。

合鴨君達は、数日後の出動に備え、落ちコボレ2羽(何時もの2人ピー助とぱ子ちゃん)を除いた48羽で、夜間外気温訓練をしておりました。
しかし寒い!

この気温になると虫さんもやってきません。真夜中の晩餐会にもあずかれず、合鴨君達は二重三重になり互いに暖め合うしかありません。
スパルタ教育と思っていましたが、風邪を?引くと可哀想なので育雛箱に戻して上げました。それでも何も保温が無いので寒いんだろ~な~

それに引き替え、ストーブから離れられないで居る私達です。情けない。

びー助とぱ子ちゃんは、ダンボールに入って私達と一緒に寝ます。

猫のクマがヤキモチ妬いてます。
私の肩口にへばり付いて寝てます。あークマにとっては、こんな事もストレスなのかな?
だったらごめんね、禿が治らない訳だ。
明日猫缶上げるからね。

みんなお休み☆

選抜隊★3 時15分

2009年06月01日 03時38分07秒 | 田舎暮らしへの道
コンバンハ

なんとなく空と山肌の境がハッキリしてきました。

合鴨君達は全員元気です。

外気温は11℃
朝日が上がる迄もう少しです。

明るくなれば獣も襲って来ないでしょう。そうしたら安心して私は眠りに付くことが出来ます。

しかし彼らは良く食べます。円陣を組んでウトウトし体温が温まれば虫を追い掛け回します。

どの子も砂嚢がパンパンで重そうなくらいです。

でも少し疲れてるかな?虫を追い掛け廻すスピードに、切れが無くなって来てます。

空がどんどん白んで来ました。もう直ぐ朝がきます。

選抜隊★2 時8分

2009年06月01日 02時25分09秒 | 田舎暮らしへの道
コンバンハ

眠気ざましにブログの更新をしております。

合鴨君達の運動場が静まり返っています。不安になって見守りに来て視ると、10羽で円陣を組んで互いに暖めあっています。(むしろ団子に近い)

頑張れ!

外気温は13℃
明日迄持ちこたえてくれ。

選抜隊★1 時7分

2009年06月01日 01時54分27秒 | 田舎暮らしへの道
コンバンハ

夜分も更けてまいりました。合鴨君達には、山田の寒さに耐えて頂かないといけません。

今夜は初野外体験です。

獣に襲われないようにと、電気牧柵機「ゲッターⅢ」を起動させ、照明を照らし、その上人間による監視付きです。


よって私は、今夜寝ずの番です。(グスン風邪気味なのにー‥)

さて50 羽いる内駆体のがっちりしている10羽を選別しました。

最初はピィーピィーと仲間を呼ぶ、金切り声を上げていましたが、やがて面白い事に気が付いたようです。
照明には沢山の虫達が寄って来ます。運悪く落ちて来た虫達をパクリ。

速い!

飛んでる虫も、猛ダッシュでパクリ。

えっ~~いつものあのヨタヨタ歩きは何なのサー!


初めてのご馳走に大喜びでした。

引き渡し

2009年06月01日 00時13分41秒 | 田舎暮らしへの道
トイレと浄化槽の工事を残して(これは弟の工事)、大工さんの仕事は無事おわりました。

今日棟梁よりお家の引き渡しが有りました。

小さなお家ですが、体験農場、グリーンツーリズムの宿泊や休憩場所となる所です。

利用法や規約など、岩手県の遠野町や、一関市の関係各所と連携を取りながらも、個性的な展開にして行きたいと考えています。

早くホームページが出来るよう頑張らないと!


引き渡しは済みましたが入居はできません。排水関係が繋がっていないので当分は今のプレハブ生活です。はあ~