goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

懐かしの臭い人参は何処に

2011年05月15日 23時40分19秒 | 無化学肥料無農薬栽培作物
おばんでございます~~~

皆さんは人参お好きですか?

あのかわいい形とさわやかなオレンジ色なのに
お子さん達には人気がなかったりします。


私も子供の頃はくっさいニンジンが好きでなかったです。

カレーの中の人参さえポイしたいくらいだった。

大人になった今は人参だけの天ぷらも食べれます。

サラダの中の生人参も食べれます。

ニンジンジュースも飲めます。


だけど子供の頃のくっさい人参はどこに行ったのでしょう?

品種が違うのでしょうか?





発芽まで湿度が保たれるようにと言う事で今年は籾殻で覆って
なおかつジョウロで水もかけました。

お陰様で無事発芽しました。

雑草の発芽より遅いのですが…



可愛い可愛い人参の二葉です。


後は間引きをタイミング良く行えば大きくなるはずなのですが…

中々太い物が作れずにいます。

雑草に負けない様に草取り頑張らなくっちゃ。


あの子供の頃のくっさいニンジンが出来るでしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。