goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

綺麗な庭

2011年04月28日 19時43分18秒 | 東日本大震災
おばんでございます~~

昨日専門業者さんがして下さったお仕事


地面を掘ってみると太い塩ビ管は曲がってしまい

2か所で粉砕していました。

此処まで粉々に壊れるもんなんですね~

塩ビ管って強いんですよね~?




使える所は切り取りつぎたしながら…




こんなに綺麗になりました~~~







たまには修君もスーツ姿で…



これで大和急便のおじさんもニコマークです。


郵便配達のお兄さんバイクも乗り入れできますよ~。


皆さんも駐車場に安心して止められますので

ユックリ遊びに来て下さいね。。。




修理が始まった

2011年04月27日 11時11分01秒 | 東日本大震災
こんにちは~

我が家の震災被害の一番大きい所



余震のたびに口が大きく開き心配でした。

とりあえず山砂を詰め込み、水が入らない様に…




全体をブルーシートで覆い仮設の雨水官を設置して置きました。

この為大和急便のおじさんは大荷物大変だったんですね~




今日は弟君の水道やさん、お客さんを一通りお仕事が終わり

一段落ついたそうです。

毎日ご苦労様です。

やっと我が家の番です。



地面の中で太くて強い塩ビ管がザクザクに粉砕されていました。

自然の力ってすごいんですね…

感心してしまいました。

職人さん宜しくお願いしますね~


走れ!働く車!

2011年04月24日 19時56分10秒 | 東日本大震災
おばんでございます~~~

最近強いられている事

修君と一緒の車の助手席に乗ると


突然「写真・携帯!」

「大分駐屯地の自衛隊だ。今だ撮れ!」



私の携帯カメラは別の名を老人携帯です。

カメラのボタンもスローです。

ピントを合わせてからシャッターまでが遅いのです。

走ってる車を撮影するなんて無理…




しかし修君は街に出るたび、「今日のパトカーは奈良県警だ!」




「今度は滋賀県警だ!撮れ!」

「群馬県警だ!長野県警だ~!」「撮れ撮れ!」






「秋田から救援だ。高所作業車だ!撮れ!」




ハ~横に付けれました。止まってくださり有難う~。







「走れ~♪走れ―♪働く車~♪」


日本中の特殊な車が集まって来て嬉しいと、子供に帰っている修君でした。

皆さん本当に有難うございます…遠い所から…




ちなみに私には同じデザインにしか見えませんが

修君には県警ごとに異なって見えるようです。

安心な農作物が食べたい(放射能汚染について)

2011年04月20日 01時04分05秒 | 東日本大震災
地震は天災です、仕方がない事です。

こりゃ頑張るのみです。



しかし福島原発の崩壊による放射能汚染問題は人災です。

ずーと悩んでいました。
そりゃ勿論…心療内科に行ってお薬を頂くくらい
(オーバーかな?)でした。

福島原発の今後の放射能汚染の予測も多くの専門家の方々の
意見などを読み私達なりに考えてて見ました。


一関の農作物の放射能汚染はどうなのか?

その前に、なぜ私達が化学肥料も、農薬も使わない食べ物を作りたい
と思った原点をもう一度考えて見たいと思いました。

長文注意!

になりますが是非お読み頂きご意見をお聞かせ下さい。


身体の健康問題は食物だけではなく環境・経済・社会・ストレス
遺伝的要因などたった一つの問題からでは無いと思います。

しかし化学物質や農薬などにより複合汚染された食物が…
人体に何らかの影響を有るのではないか…

その疑問は拭い切れません。





例えばお米のカメムシ防除(カメムシにお米が吸われると
黒い斑点が付きお客様に嫌われます、勿論沢山あると味も落ちます)
の農薬に「ダントツ」と言う農薬が使われます。

効き目の有りそうな名前でしょう。

こちらの農薬はネオニコチノイド系です。

2010年3月18日
第38回日本有機農業研究会全国大会・総会
有機でひらこう!日本農業と食の未来を

で講演された一文です。

『ネオ二コチノイド系農薬の健康被害
即急な調査・対策を』



記念講演「農薬と人体被害の実態」

講師に青山美子さん(群馬県・青山内科小児科医)
   平久美子さん(東京女子医科大学東医療センター麻酔科医)

両医師は、有機リンの慢性中毒は、リソホスホリパーゼ(NTE
)という酵素に直接ダメージを与えて引き起こしていることを解明し、
狭心症や心筋梗塞、記憶障害や子どもの多動障害の原因になると発表した。

また緊急の問題として、現在、有機リンに代わって使用が増えている、
ネオニコチノイド系農薬も神経毒性が強く、
人間の行動を抑制する神経に悪影響を与える可能性があると指摘。
また、被爆者には心電図に著しい不整脈をみられるとして、
緊急に対策をとるべきだと訴えた。

ネオ二コチロイド系農薬(殺虫剤)の特徴は、
水溶性、浸透性、残効性、残留性が強く、
有機リン系農薬と比べて、土壌、作物に蓄積しやすく、水中での分解も遅い。

人間への影響でいえば、腸管から吸収されて、脳への蓄積が顕著で排泄が遅い、
というやっかいな物質。
日本では、果実、野菜、お茶栽培、松くい虫の防除などに使われているが、
残留基準値は、EUに比べて最大500倍。
日米比較をしてみ基準値はアメリカの方がよほど厳しい。
国産農産物の実態は、安全性に関する限り、
輸入に比べてましとは全く言えないと強調した。



例えば学級崩壊のやり玉に挙げられたADHD(注意欠陥多動性障)
例えば切れる子供達
もうちょっと前で有れば食物アレルギーの子供達


「これだと言う原因」ではなく、「これも考えられると言う原因」

人体に取り入れる物が体を作るのだから、食品、飲み水、空気は

絶対何らかの影響を与えています。

誰が考えたって不思議ではありませんよね。





毒も薬になる事も又正しい事です。

その時々自分にとって必要と言う物を私達は自分で選択して
摂取する自由が有って良いと思います。

毒である物でも、がんの治療の為に服用して今ある癌を無くして元気になる。

危険な放射線でも、癌を焼いて殺し自分は元気になる為に放射線照射を受ける。

そして中には、どの西洋医学的治療も選ばず、民間療法や食事療法を選ぶ人もいる。

何を自分の体に取り入れるかは選択の自由が有り、また多くの正しい情報に乗っ取って

選択されるべきであると思いました。


ですから私達は自分が作る農作物がどれほど汚染されているのだろう?
(現実放射能汚染物質は大気中にまき散らされています)

シッカリと情報を提供できてお客様に判断して頂ける
その様なデータ―は無いのかと色々捜しておりました。


政府や食品安全委員会などの暫定基準値などは
全く問題のないレベルの地域なので
農作物は何一つチェックされておりません。

勿論地域的な風評被害などの問題も出てきておりません。

しかし私達の様な、安心な作物を求めておられるお客様は気にされます。

当たり前です。私だって気になります。
ですから我が家は風評被害とは思っておりません。

ほんの僅かでは有っても汚染はゼロではないからです。


明日に続く




息子の気持ち

2011年04月19日 22時37分34秒 | 東日本大震災
おばんでございます~~~

今日も大和急便のおじさんはマークと共にやって来た。

今日も前が見えない程の大きさです。


息子からの支援物資が届きました。

と―ちゃんには




か―ちゃんには

リラックス出来るよーにとポプリの品々が



そして沢山のツマミとお菓子

一つ一つにメモが貼ってありました。









息子よ泣けるぜ!

か―ちゃん、メモみんな取ってる(キモい)


迷子のお巡りさん

2011年04月18日 01時00分32秒 | 東日本大震災
♪パトパトパトカのパトちゃんは~♪


確か宮城県警の「パトちゃんのラブコール」と言う曲です。

昔ブラックワイドショーで流れていましたね~。



思わずこの曲を思い出してしまいました。

自宅近くの峠の十字路…

群馬県警のパトーカーがポツンと一台…

お巡りさんがキョロキョロ???


修「どうされましたか?」

群馬県警「市内地に行きたいんですけど」

修「逆ですね~高速を下りて右手に曲がってあーだらこーだら・・
 陸前高田に行かれるんですか?」


群馬県警「ええそうなんですが、最初に一関警察署に寄りたいんです」

修「そうですか、遠い所有難うございます、どうぞお気をつけて…」

群馬県警「ハイ」


♪パトパトパトカのパトちゃんに感謝の気持ちを上げたいな~♪

ラーメン三昧

2011年04月16日 22時12分44秒 | 東日本大震災
今日の大和急便のおじさんは

にこにこ顔でした~。

(軽かったからかしらん)

しかも受け取りハンコちゃんとついて行きましたよ~






山口県からの救援物資は


何と日本中の話題のラーメン。。。





一箱に3人前入っています。


修君が2人ッ前か!

私が2人前を食べるかで…

バトル




救援物資(ヒチャタケさん編)…壊れたあみちゃん

2011年04月15日 22時57分50秒 | 東日本大震災
おりょ~~~~~

何が起きたのでしょうか~?

思い出せません???


コピーも残しておりませんでしたー
再投稿します。






今日も大和急便のおじさんはおでこにまーく

私が慌てて畑から戻るのも待つことなく
「いいです!」と言って

荷物を玄関に置いて帰ってしまいました。

あの~~受け取りのハンコは~…・


すみませんまだ庭はブルーシートを抑える為
車を始め有りとあらゆるものが並べられています。

前が見えないほどの大キイ段ボール箱、しかも重い!

イヤ本当に申し訳ありません。



ヤマト急便のおじさんとは反対ににこにこ顔のあみちゃん


箱を開けると

キャァ




大判のバスタオルには

ホニョウ~






食品・トイレットペーパーからゴム手袋

これから活躍しそうな長袖シャツ。

それから着心地良さそうなパジャマ


今夜は良い夢見れそう


我が家の食糧庫は皆さまのおかげで
今までにない位充実しています。

皆の気持ちが嬉しくって逆になかなか眠れません