真夜中におばんでございます~~
雛達の見回りも終わりました。
だんだん目の下のクマが濃くなって行きます。
昨日は19:00より川崎公民館で上記題の事業の説明会が有りました。
田んぼの隅っこ植えを早めに切り上げて…
シャワーを浴びる時間もなく駆けつけましたが
ちょっぴり遅刻してしまいました。
こちらには「たっこたい民泊プロジェクト」として応募しています。
昨年度は採択されませんでしたので、
今年は是非とも採択されるようシッカリ皆と話し合い
説得力のある応募内容にしたいと思います。
地域の皆さんは殆どの方田植えが終わっています。
しかし我が家は合鴨放鳥までの残り1週間が
死ぬほど忙しいのです。
しばらくは他の作業をしながら
キット終いには寝ながら夢の中で構想を練る事になるかもしれません(笑)
しかし今日の説明会が無駄に終わらない様な
応募内容に磨きをかけましょう。
ちょっと気になったのが
お隣に座っていた方が(どなたか解りませんが)、
手帳ぐらいのパソコンを盛んにいじっているのです。
(指で画面を操作するものです)
最初は熱心に資料でも打ち込んでいるのかな~と
思っていましたが、
何やら関係のない内容を見ていました。
これって時間を取って説明に来て下さってる行政の方や
真剣に聞いてる周りの方に失礼ではないのかな~と
感じました。
(もしかして関係のある事見てたのでしたら
スミマセン。あんまりじーとも見れませんしね~)
担当者の方は資料配布して、それに沿って説明して下さっていました。
1時間以上もですよ。
その間中PC見てるのって、
私が時間中携帯でズーッとメール打ってるようなものでしょう?
やっぱ失礼だよね~
他人事ながら気になるのでした。
年食ったのかな~
雛達の見回りも終わりました。
だんだん目の下のクマが濃くなって行きます。
昨日は19:00より川崎公民館で上記題の事業の説明会が有りました。
田んぼの隅っこ植えを早めに切り上げて…
シャワーを浴びる時間もなく駆けつけましたが
ちょっぴり遅刻してしまいました。
こちらには「たっこたい民泊プロジェクト」として応募しています。
昨年度は採択されませんでしたので、
今年は是非とも採択されるようシッカリ皆と話し合い
説得力のある応募内容にしたいと思います。
地域の皆さんは殆どの方田植えが終わっています。
しかし我が家は合鴨放鳥までの残り1週間が
死ぬほど忙しいのです。
しばらくは他の作業をしながら
キット終いには寝ながら夢の中で構想を練る事になるかもしれません(笑)
しかし今日の説明会が無駄に終わらない様な
応募内容に磨きをかけましょう。
ちょっと気になったのが
お隣に座っていた方が(どなたか解りませんが)、
手帳ぐらいのパソコンを盛んにいじっているのです。
(指で画面を操作するものです)
最初は熱心に資料でも打ち込んでいるのかな~と
思っていましたが、
何やら関係のない内容を見ていました。
これって時間を取って説明に来て下さってる行政の方や
真剣に聞いてる周りの方に失礼ではないのかな~と
感じました。
(もしかして関係のある事見てたのでしたら
スミマセン。あんまりじーとも見れませんしね~)
担当者の方は資料配布して、それに沿って説明して下さっていました。
1時間以上もですよ。
その間中PC見てるのって、
私が時間中携帯でズーッとメール打ってるようなものでしょう?
やっぱ失礼だよね~
他人事ながら気になるのでした。
年食ったのかな~
ブログにて失礼します。
まずは感謝を。。。
起して頂いて有難うございます。
連日の疲労で今日は何と、たびれっじの武田さんに
起こされました

我が家は武田さんの会社の通勤途中にあるので、寄って頂く予定でした。
さわやかにコーヒーでも入れてお待ちする予定でしたが…
パジャマのままでした…頭も死んでました。
しかし徐々に頭は覚醒し、ちょっとのお話が「熱ーいお話に」なって
すみません。
あっ修君はもう着替えていたんですね。
売れ残りの重いお米も届けて頂き有難うございました。
次回お会いしたときには、コヒー+甘いもの+漬物
ご馳走しますね~
7月29日夕食~31日朝食までグリーンツーリズムの
お客様のご予約頂きました。
有難うございます。
3歳から50代までの3世代のご家族様です。
平泉や市内の観光も取り入れて山川の自然体験のご希望です。
移動時間のロスや年齢層に合った野外での楽しみ方など
プランを立てるのは本当に楽しい時間です。
色々な資料と格闘していましたらもうこんな時間です。
プランのご提示の前に、現地視察(山の中の秘密の川)に
行って来なければなりません。
キャー楽しそう
しかし目の前には千葉県からやって来る
合鴨さん達の受入れの準備が・・・
その上昨日までの大雨で
亀裂の入っていた田んぼの土手が危険な状態に…
体が足りません。
分身の術ができたらな。。。



お客様のご予約頂きました。
有難うございます。
3歳から50代までの3世代のご家族様です。
平泉や市内の観光も取り入れて山川の自然体験のご希望です。
移動時間のロスや年齢層に合った野外での楽しみ方など
プランを立てるのは本当に楽しい時間です。
色々な資料と格闘していましたらもうこんな時間です。
プランのご提示の前に、現地視察(山の中の秘密の川)に
行って来なければなりません。
キャー楽しそう

しかし目の前には千葉県からやって来る
合鴨さん達の受入れの準備が・・・
その上昨日までの大雨で
亀裂の入っていた田んぼの土手が危険な状態に…
体が足りません。
分身の術ができたらな。。。





緊急告知
ネギの大好きな人は必見です。
次の日曜日(8日)午前10時くらいから
たびれっじ推進協議会事務所(�オウル一関店舗)前において
ネギの掴み取り を行います。
お一人様300円程度でお買い得です。
ぜひ、ご近所の皆様をお誘い合わせの上、ご参加ください。
出店者は栗原市の瀬峰町から来られます。
あんすろーじのマイミクで「bigmama」さんです。
よろしくお願いします。
JR一関駅西口ロータリー右手に店舗が有ります。
片手で好きなだけつかめるそうです。
多い人は20本ぐらい行くそうです。
少なすぎる人は優しいオマケが付くそうですよ~
ネギの大好きな人は必見です。
次の日曜日(8日)午前10時くらいから
たびれっじ推進協議会事務所(�オウル一関店舗)前において
ネギの掴み取り を行います。
お一人様300円程度でお買い得です。
ぜひ、ご近所の皆様をお誘い合わせの上、ご参加ください。
出店者は栗原市の瀬峰町から来られます。
あんすろーじのマイミクで「bigmama」さんです。
よろしくお願いします。
JR一関駅西口ロータリー右手に店舗が有ります。
片手で好きなだけつかめるそうです。
多い人は20本ぐらい行くそうです。
少なすぎる人は優しいオマケが付くそうですよ~
今日は阿部家+田中家の椎茸採り最盛期です。
3人の方に援農して頂きました。

2人の若い女性の方は私の友人達
もう人方は陸前高田で津波により家を流されたMさんです。
長期避難の為内陸部(一関市厳美町)瑞泉閣へ
避難されておられる方です。
自宅にいなかったので助かったそうです。
Mさんは定年後家庭菜園を又少しの椎茸栽培をして
楽しんでいたそうです。
家は何もかもさっぱりと無くなり、畑は海水を被ったので
作付は出来ないそうです。
Mさん「避難所で上げ膳据え膳+温泉でとてもありがたいのですが…
何もしないでいるとつまらないし…、あんまりいい事を考えないから…」
援農に参加したいと避難所から来て下さいました。

サツ婆ちゃんは、色々質問攻めでした。
Mさん答えに困った事も有った様子。
それでもバカ話や、くだらない話。。。
少しは気持が弾んだでしょうか。。。
Mさんは避難所を提供して下さってる事、
支援や救援に感謝の言葉を述べておられました。
悲しいとか辛いとか不安だと言う言葉は一つも聞かれませんでした。
一人身のMさん愚痴を言う相手もいらっしゃらないのでしょうか。
是非「疲れた…シンドイ…家が無いのは不安だ…これからどうなるんだろう…」
声に出して語りませんか。
お茶の時間は地域名物「糸きり団子」の話題で盛り上がりましたね。
沢山のお手伝い頂いてとても助かりました。
皆さんが帰った跡、すべての椎茸をエビラに並べ乾燥機にセットして
牛さんの世話を終えて家に帰ったのは21:30
でもなんだか充実の一日でした。
Mさん疲れたでしょうね、ぐっすり休めると良いですね。
夢など見ないで朝が迎えられますように。
3人の方に援農して頂きました。

2人の若い女性の方は私の友人達
もう人方は陸前高田で津波により家を流されたMさんです。
長期避難の為内陸部(一関市厳美町)瑞泉閣へ
避難されておられる方です。
自宅にいなかったので助かったそうです。
Mさんは定年後家庭菜園を又少しの椎茸栽培をして
楽しんでいたそうです。
家は何もかもさっぱりと無くなり、畑は海水を被ったので
作付は出来ないそうです。
Mさん「避難所で上げ膳据え膳+温泉でとてもありがたいのですが…
何もしないでいるとつまらないし…、あんまりいい事を考えないから…」
援農に参加したいと避難所から来て下さいました。

サツ婆ちゃんは、色々質問攻めでした。
Mさん答えに困った事も有った様子。
それでもバカ話や、くだらない話。。。
少しは気持が弾んだでしょうか。。。
Mさんは避難所を提供して下さってる事、
支援や救援に感謝の言葉を述べておられました。
悲しいとか辛いとか不安だと言う言葉は一つも聞かれませんでした。
一人身のMさん愚痴を言う相手もいらっしゃらないのでしょうか。
是非「疲れた…シンドイ…家が無いのは不安だ…これからどうなるんだろう…」
声に出して語りませんか。
お茶の時間は地域名物「糸きり団子」の話題で盛り上がりましたね。
沢山のお手伝い頂いてとても助かりました。
皆さんが帰った跡、すべての椎茸をエビラに並べ乾燥機にセットして
牛さんの世話を終えて家に帰ったのは21:30
でもなんだか充実の一日でした。
Mさん疲れたでしょうね、ぐっすり休めると良いですね。
夢など見ないで朝が迎えられますように。
おばんでございます~~~
大震災があり、ニューツーリズム協議会も中々準備が進みませんでした。
今日は関係者さん初顔合わせです。
活動開始おめでとうございます。

何やら皆さん難しそうな顔をされておられます。
実は今後の農村体験の受入れ態勢を整えるにあたり
受入れ予定の農家さん宅も被災された所も多々あり
受入れ農家さんの戸数を確保(協力)頂く必要がありそうでした。
そして一番初めの受入れになりそうな案件が
被災して避難生活をされている地域の小学校・中学校さん。
長引く避難所生活で親も子供も煮詰まり疲弊しているそうです。
その様なお子さん達に伸び伸びとしたリラックス又楽しい
活動の場を提供できたら素敵ですね。
農村体験+プチ癒し…
どんな活動が喜ばれるのでしょうか?

写真真ん中の農政課の小野さん
向かって左側の事務局長の中本さん
右側の女性は「緑のふるさと協力隊」の方です。
しかし皆さん難しいお顔ですね~。
さー「たっこたい民泊プロジェクト」も再開です。
どんな楽しい企画が出るか楽しみです~~~(^◇^)。
大震災があり、ニューツーリズム協議会も中々準備が進みませんでした。
今日は関係者さん初顔合わせです。
活動開始おめでとうございます。

何やら皆さん難しそうな顔をされておられます。
実は今後の農村体験の受入れ態勢を整えるにあたり
受入れ予定の農家さん宅も被災された所も多々あり
受入れ農家さんの戸数を確保(協力)頂く必要がありそうでした。
そして一番初めの受入れになりそうな案件が
被災して避難生活をされている地域の小学校・中学校さん。
長引く避難所生活で親も子供も煮詰まり疲弊しているそうです。
その様なお子さん達に伸び伸びとしたリラックス又楽しい
活動の場を提供できたら素敵ですね。
農村体験+プチ癒し…
どんな活動が喜ばれるのでしょうか?

写真真ん中の農政課の小野さん
向かって左側の事務局長の中本さん
右側の女性は「緑のふるさと協力隊」の方です。
しかし皆さん難しいお顔ですね~。
さー「たっこたい民泊プロジェクト」も再開です。
どんな楽しい企画が出るか楽しみです~~~(^◇^)。
皆さん、おはようございます。オサムです。
17日のあみさん達に続いて、男組も22日仙台に
MFA(メディック・ファースト・エイド)ベーシックプログラム
の受講に行ってまいりました。
朝6時35分の仙台行き高速バスに乗っていざ一関を出発!
わーい、都会だ都会だ~~。
見渡す限りのアスファルトの地面。
なんて歩きやすいんだ・・・・。
久々の都会の感触に何やら感動のオサムです。
ところで本日の講師はこの方・・・。

くりこま高原自然学校の塚原 俊也先生です。
何とこの先生、オサムと同じ神奈川県藤沢市のご出身とか。(驚)
お昼休みに一瞬地元ネタで盛り上がりました。
内容はあみさんがブログでお伝えしたのでちょっとはしょります。

男同士で何やってるんでしょうね~~
いえいえ、生身で気道確保の練習ですよ---。

勿論人形君達も出番を待っておりますが。
消防で受ける救急講習と大きく異なる点は、意識のある方にはまず自分の名を名乗り
救急手当ての講習者である事を伝え、相手の同意を得てから処置にあたるところです。
訴訟の国(?)アメリカならではの手順のようです。
後は「初期評価」「受傷機転」「CPR」等々聞きなれない言葉が多かった気がします。
お昼休みをはさんで7時間の講習を行い、終了証交付を受け今日のプログラムは
無事終了となりました。

夕の帳がおり始めた仙台市に別れを告げ、そそくさと高速バスに乗り込むのでした。
あ~~帰ったらべご(牛)の世話まってるう~~。ちかれたー@*%#
17日のあみさん達に続いて、男組も22日仙台に
MFA(メディック・ファースト・エイド)ベーシックプログラム
の受講に行ってまいりました。
朝6時35分の仙台行き高速バスに乗っていざ一関を出発!
わーい、都会だ都会だ~~。
見渡す限りのアスファルトの地面。
なんて歩きやすいんだ・・・・。
久々の都会の感触に何やら感動のオサムです。
ところで本日の講師はこの方・・・。

くりこま高原自然学校の塚原 俊也先生です。
何とこの先生、オサムと同じ神奈川県藤沢市のご出身とか。(驚)
お昼休みに一瞬地元ネタで盛り上がりました。
内容はあみさんがブログでお伝えしたのでちょっとはしょります。

男同士で何やってるんでしょうね~~
いえいえ、生身で気道確保の練習ですよ---。

勿論人形君達も出番を待っておりますが。
消防で受ける救急講習と大きく異なる点は、意識のある方にはまず自分の名を名乗り
救急手当ての講習者である事を伝え、相手の同意を得てから処置にあたるところです。
訴訟の国(?)アメリカならではの手順のようです。
後は「初期評価」「受傷機転」「CPR」等々聞きなれない言葉が多かった気がします。
お昼休みをはさんで7時間の講習を行い、終了証交付を受け今日のプログラムは
無事終了となりました。

夕の帳がおり始めた仙台市に別れを告げ、そそくさと高速バスに乗り込むのでした。
あ~~帰ったらべご(牛)の世話まってるう~~。ちかれたー@*%#
おばんでございます~~~
割烹着姿がとっても良く似合うと褒められました~~~
・・・・・・・
まず~~~喜ぶべ~(笑い)
いろいろ反省点もありましたが
モニターツアー無事終わって良かったです。。。
「大人の楽校」の卒業式を無事終えまして
お見送りするJTBのスタッフさん、たびれっじのスタッフさん
お疲れ様でした。

一関市の良い所ちょっとでも伝わったかな~?
観光名所は何処も入っていませんでしたが。。。
この様なツアーも面白いですよね~
今度は体験する側になって、ほかの地域のツアーに
参加してみたいです。
明日は是非とも確定申告を提出して、肩の荷をおろして・・・
新しい企画に挑戦しましょうね~
春が来るので種まきもね(うちは農家でした~www笑)
割烹着姿がとっても良く似合うと褒められました~~~
・・・・・・・
まず~~~喜ぶべ~(笑い)
いろいろ反省点もありましたが
モニターツアー無事終わって良かったです。。。
「大人の楽校」の卒業式を無事終えまして
お見送りするJTBのスタッフさん、たびれっじのスタッフさん
お疲れ様でした。

一関市の良い所ちょっとでも伝わったかな~?
観光名所は何処も入っていませんでしたが。。。
この様なツアーも面白いですよね~
今度は体験する側になって、ほかの地域のツアーに
参加してみたいです。
明日は是非とも確定申告を提出して、肩の荷をおろして・・・
新しい企画に挑戦しましょうね~
春が来るので種まきもね(うちは農家でした~www笑)