


’09年の1月11日(日)に、ちびやんズを連れて、
森林公園に、遊びに行ってきました

そのときに、携帯カメラで、撮った写真です


あまり、きれいに撮れていませんが、よろしかったら、
ご覧になっていただけたら、幸いです~


森林公園の南口入口で、木でできた、かわいいフクロウくんと、
ビオラの花たちが、お出迎えしてくれました。

南口入口で、木でできた、かわいい、森の緑ぼうしくんと、
黄ぼうしくんが、お出迎えしてくれました。

南口入口付近に、かわいらしい案内看板が、立ててありました。

森に咲く季節の花たち、の案内看板を、アップで、撮ってみました。

森の地図、の案内看板を、アップで、撮ってみました。

南口入口付近に、黄色と、紫・青・水色のミックスの、
きれいなビオラの花壇を、手前に、噴水がありました。

森林公園の南口から、展望台に向って、歩いて行くと、
エメラルドグリーン色の、きれいな池が、見えました。

向こう岸のほうに、カモさんたちが、集まっていました。

池の向こう岸に、カモさんたちが、
一羽ずつ、等間隔で、並んでいました。

木の切り株で、作られた椅子たちが、
大きな木のまわりに、置いてありました。

木の切り株で、作られた椅子たち。
森を、整備した時の、間伐材を、利用したものと、思われます。

よく晴れた日で、空が澄んでいたので、森林公園の展望台から、
遠くに、秩父の山々が、はっきりと見えました。

澄んだ空と、遠くに見える、秩父の山々。

よく晴れた日で、黄色いビオラの花が、
お日さまを、いっぱいあびて、輝いていました。

紫・橙・水色のミックスの、ビオラの花たちが、
お日さまを、いっぱい浴びて、輝いていました。

青い空と、雲と、太陽。

丘を登っていくと、青く、澄んだ、きれいな空が、見えてきました。

広い丘が続いていて、青い空が広がり、とてもきれいでした。

森の中に、ぽっかりとあいた空に、
光っていた雲が、浮かんでいて、きれいでした。

「 寒くても平気なの … 」

森の中を、過ぎると、広い空と、小さな雲が、見えました。

小さな春の訪れ…

梅の花が、もう、咲いていました。
八重寒紅(やえかんこう)、という名の、梅の花です。

ふくらみ始めた梅の蕾。

今年、初めて見た、たんぽぽの花。
梅の木園の中を、歩いていると、一輪だけ、ひょっこりと、
黄色いお顔を、出していました。

たくさん植えられていた、梅の木の中で、
ちらほらと、つぼみたちが、ふくらみ始めていました。八重寒紅です。

八重寒紅 (やえかんこう ) の、品種の立札が、ありました。

梅の木の下に、福寿草が、植えられていて、
黄色の花が、開き始めていました。

福寿草の、品種の立札が、ありました。

春の気配を、少しだけ、感じたけれど、まだ、空気は冷たくて、
池に、薄氷がはっていました。太陽の光を、浴びて、輝いていました。


ほいじゃ、また。。。











たっぷり楽しませてもらいました
ほんと今朝か寒くってバケツの氷が厚く育ってました
こちらはまた風が出てきましたよ。
コメントありがとうございます
写真、楽しんでもらえて、良かったです~
携帯でも、イルミとか星も、きれいに撮れたら、
いいなあと思いますね
去年、天気予報で、「明日は、氷点下になります」
と聞いて、ちびまめが、外に水を入れたバケツを置いてみる、
と言って、夜、置いてみたんだけど、朝、見たら、
氷っていなくて、あれれ~??でした