虹の彼方に ~ over the rainbow ~

好きな音楽、映画、本など、気ままに綴っているblogです♪ about the musics,films,books.

The Bluetones 『 Slight Return 』 etc.

2009-02-14 10:59:58 | The Bluetones / birdie
グリムス キーワード「気候変動」


ご訪問してくださり、ありがとうございます


昨日、 ’ 09年2月13日に投稿した、この記事を、

今日、先ほど編集中に、間違って、

消してしまいました …

ありがたいコメントをくださった方、

本当に、申し訳ありませんでした





The Bluetones ( ザ ・ ブルートーンズ ) は、

イギリス ・ ロンドン出身のバンドで、

1995年に、vocal の Mark Morriss ( マーク ・ モリス ) 、

guitar の Adam Devlin ( アダム ・ デヴリン ) 、

bass / chorus の Scott Morriss ( スコット ・ モリス ) 、

drums の Eds Chesters ( エズ ・ チェスターズ ) 、

の、4人組のバンドとして、デビューしました。

ちなみに、マークとスコットは、兄弟です。





 
  
The Bluetones の ’ 95年の日本限定発売のミニアルバム

『 A Bluetones Companion 』 より、


 

シングル 『 Are You Blue Or Are You Blind ? 』 の PV です





Are You Blue Or Are You Blind?





フットボール好きな、 vocal の マーク ・ モリス が、

リフティングしているところが、ちらっと、映っています





 

 アルバム 『 A Bluetones Companion 』 の裏ジャケです。




 

シングル 『 Are You Blue Or Are You Blind ? 』 の裏ジャケです。




The Bluetones の ’ 96年のアルバム 『 Expecting to Fly 』 より、

『 Cut Some Rug 』 の PV 、 『 Slight Return 』 のライヴ映像 です





Cut Some Rug





『 Cut Some Rug 』 は、コインランドリーで、演奏している彼らと、

そこに、やって来るお客さんが、ユニークで、おもしろいです

アダムの、うねるようなギターが、カッコいいです





Bluetones - Slight Return - Later with Jools Holland




( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい



『 Slight Return 』 は、ブルートーンズの曲の中で、大好きな曲です




 

  アルバム 『 Expecting to Fly 』 の裏ジャケです。




  

  左から、 guitar の アダム ・ デヴリン 、 vocal の マーク ・ モリス 、

  bass / chorus の スコット ・ モリス 、 drums の エズ ・ チェスターズ

  の4人のメンバーたち





読んでくれて、ありがとうです  

ほいじゃ、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!


最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごめんなさい。 (にじかな)
2009-02-14 11:10:43
コメントをいただいた方、ありがとうございました。
間違って、記事ごと、消してしまいまして、
いただいた、貴重なコメントも、消えてしまい、
本当に、申し訳ありませんでした。

「Are You Blue Or Are You Blind?」の曲を、なつかしんでくださり、
楽しんで聴いていただけたようで、とてもうれしかったです。
3分もない、短い曲で、私も、本当に、名曲だと思います。
ありがとうございました。
返信する
再度書き込みっ! (Maccy)
2009-02-15 02:55:20
こんにちわ。

書き込んだ覚えがあるけど、記事がなくなってるので、軽くパニくりました。

ブリットポップが流行った時にリアルタイムに聞いてたので、かなり思い入れがあります。

あのころはいいバンド一杯いたなぁ(遠い目)

Supergrass、Blur、Manic Street Preachers、Travis、Mansun、Northern Uproarとか好きでした。

関係ないですが、blog初めて1月も満たない若輩者のサイトですが、相互リンクしていただけるとうれしいなって思ってます。

宜しくお願いします。
返信する
ありがとうございます。 (にじかな)
2009-02-15 07:11:57
Maccyさん、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
再度、コメントをくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

ブリットポップ時代、私もリアルタイムで、聴いていました。
書いてくださったバンド、ほとんど好きです(笑)
あと、The Posies、THURMAN、THE WANNADIES、toploaderとかも、好きです。
ホント、90年代って、好きなバンドがいっぱいいました。
2000年に入ってから、ちとシーンについていけてないので、
それ以降が、わからないのですが…(汗)。

相互リンク、是非、お願いします!
私は、パソコン初心者で、やったことないのですが、
ブックマークのところに、MaccyさんのブログのURLと紹介文を、
載せさせてもらうので、よろしいのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
返信する
Unknown (Maccy)
2009-02-17 02:20:01
THE WANNADIES大好きです!確かに2000年からはガレージやニューウェーブのリバイバルで難解な音楽が多くなった気がする。

後、ブックマークありがとうございますっ!

こちらも貼りますのでしばしお待ちください。宜しくお願いします。
返信する
2000年から… (にじかな)
2009-02-17 15:15:16
Maccyさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
ブックマークに載せさせてもらいました!
2000年以降のシーンて、そんな感じだったのですね。
わたしは、 ’05年にデビューした、イギリスの3ピースバンド、
little barrie のAL「We are little barrie」
が、よかったです。あとは、ぜんぜんわからないです~
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。