↑ BUMP OF CHICKEN の ’07年のシングル
『 メーデー 』 のジャケットです。
先日、初めて、バンプのライヴに行ってきました

その続きを、書きます

『 飴玉の唄 』、『 arrows 』と、私の大好きな唄が続き、
今、目の前で、藤原さんが歌っていて、
バンプが演奏していて、同じ時を過ごしている、
という奇跡が、私の中で、
かけがえのない大切なもの、
となっていきました



この2曲は、歌詞を覚えているので、一緒に歌っていましたが、
途中から、涙が溢れてきてしまって…

「 もう二度と、演奏を聴けないかもしれない 」
と思うと、本当に嬉しくって…

バンプのみなさん、たくさんの名曲の中から、この2曲を選んで
演奏してくれて、本当にありがとうございました

初めて、実際に、バンプのみなさんの演奏を、見て聴いた感想は、
「 藤原さん( Vo.G )って、真っすぐな声で、時には、優しく、
時には、凛として、歌うんだ

「 増川さん( G )って、控えめな感じで佇んで、すっごい
かっこいくギターを弾くんだ

「チャマさん( B )って、みんなと少しでも近くにいたい、
その距離をなくしたいんだ、という思いを、全身で表すんだ

「ひでおさん( D )って、ひたすらビートを刻み続けて、
しっかりと、バンプの音楽を支えているんだ

というそれぞれの印象を、メンバーから感じました


『 Stage of the ground 』、すっごいカッコよかったです~


私、学生の頃、アコースティック・ギターを、少しかじった程度なのですが、
バンドサウンドのギターも大好きなので、
めちゃくちゃエアギター



( ←もしかして、変なやつ

ま、気にしない、気にしない!
やったもん勝ちですから(笑)!!
ライブの中盤にさしかかった頃、 MC で藤原さんが、
「 苦しくなった人は、がまんしないで、少しでもそう思ったら、
早めに、隣の人に助けを求めてください。 」
と皆に伝えていました。
アリーナ中央のスタンディングの人たちが、心配になりました。
私にも、昔、少しだけ、そのような場所にいた体験があるからです。
もしかしたら、藤原さんも、そういう思いをしたことがあるのかな…
と思いました。
だって、今まで、ライヴに行った中で(洋楽のアーティストが
ほとんどでしたが)、こんな風に、見に来てくれた人たちを、
気づかってくれたアーティストって、藤原さんやバンプのメンバーが、
はじめて、でしたから…。
「なんて、優しい、他人の痛みがわかる人
なんだろう」と思いました。
「みんな、大丈夫かーい!?」と、会場のみんなに向かって、
話しかけるチャマさん。
埼玉の人は、はずかしがり屋さんが多いのか( という私も、
大のはずかしがり屋だったりします

反応があまりなかったので、ほとんどバンプのみんなには、
聞こえない距離にいた私ですが、
「 大丈夫でーす!バンプのみんなは、大丈夫ー!? 」
と、聞き返していました

藤原さんの声も、歌声も、超

バンプのみんなも、すこぶる絶好調

とっさに、そう言ってしまいました。
なんとなく、ふつうにお互いを心配する感じに、言ってみたのですが、
後になって、「 それは、本当だったんだ 」、とわかることになります…。



この続きは、また次回に!ということで。。。



