マラサ~ン 馬拉桑






海角七号 君思う、国境の南 
於シネスイッチ銀座

お客さんが多くて驚いた。平日の朝一回目の上映だったが空いていたのは前方の2列ほど。
2階席はほとんど空席がなかった。
良い感想を書いている人が多くないので、ちょっと心配していたが、
自分ha
なんとなく納得しながら観ていた。うまく作ってあるなあ、なんて思いながら(偉そうに)
この映画が台湾で大ヒットしたという理由をいろんなところで読んだけど、
実際に知っていても、映画に引き込まれていった。
監督が語っていたように
綿密に計算されて作られた作品が、
上映中に偶然ともいえる要素を吸収して大きくブレイクした、というもの。
その中でも魅かれたのは、メインのキャラクター2人よりも脇役の俳優たちが印象も強く好演だった点。
中華圏の映画でいつも感じることは、俳優ではない出演者の巧さ。
日本も外から見ればそうなのかもしれないけれど、あいにく今の日本映画を数多く見ていないので、
そんな印象を受けないでいる。
あらゆる年代のキャラクターを配した上で、それぞれのキャラクターの抱える問題が、
映画を見ている台湾の人たちに共感できるものであった、という点。
そして日本テイストをふりかけ、口コミに乗ると、あとは流行のように広まっていく。
『海角七號を観た?』『挖係國寶(わしは国宝だ)』など流行語になると勢いが違う。
音楽の使い方もうまい。主役の阿嘉はロックをやってるが、茂じいさんの歌う日本語の《野バラ》は
私も学校で習ったので歌える。
他には原住民出身の勞馬とパパの歌はメロディラインがきれいで良い曲。
教会で賛美歌の伴奏をしている大大もユニーク。
新酒「馬拉桑」も一役買っている。
そして非常にロマンチックな文体が印象的な手紙のナレーションは、これ自体が
映画のBGMのような役目だったのではなかろうか?
手紙はこの物語とはあまり関係がないが、映画を彩る要素としてはロマンチックな役割を果たしている。



実はこちらが一方的に知ってる方がこの映画に係わっていたらしく、
映画ができるまでの経緯を多少知っていたのだが、そんなことは抜きにしても
観終わって良くできた作品だった、と思えた。
シネスイッチ銀座が賑わっていたのはいいことだ。


公式サイトはこちら


海角七号 君想う、国境の南
魏徳聖,藍弋豊
徳間書店

このアイテムの詳細を見る



海角七号/君想う、国境の南 オリジナル・サウンドトラック
サントラ
インディーズ・メーカー

このアイテムの詳細を見る



海角七号 映画オリジナルサウンドトラック(台湾盤)

Forward Music (TW)

このアイテムの詳細を見る





蛇足:シネスイッチ銀座は例の天賞堂のすぐ近く。
いつもは見向きもしないが(縁がない、ともいう・笑)ちょっと店前を見てきた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月16日(土)のつぶやき

11:13 from web
昨夜夜更かし中TVで阪神大震災の映像を見た。ハイチも想像を絶する被害だろう。
11:13 from web
そんな気持でも日常をこなしていかなければ…
11:14 from web
今日はたぶん日中は外。
11:18 from web
出かける前に検索この中から自分で選べばhttp://matome.naver.jp/odai/2126343950645100201?page=1&viewCode=SP
11:25 from web
朝昼兼用でフレンチトースト通常版(香港西多士版とは違う)とLipton奶茶。
17:12 from web
帰宅してまったり。1月末で終了の市民農園の片づけ。大根、白菜、ブロッコリー、イタリアンキャベツ、アスパラ、フェンネル、ガーリックチャイブを収穫と掘りあげ。疲れた。
17:14 from web
市民農園は来期もまた借りるつもり。だって獲れたて野菜って本当においしいんだもん。
17:16 from web
もう6年くらい借りてるけど、栽培スキルはいっこうに向上しない(笑)
17:18 from web
アスパラは4年くらい前から同じ株。冬は地上部は枯れて、根っこが地中深く伸びてすごい。来期は株分けしないといけないな。
20:53 from web
10時から蒼穹の昴、寝ないように。
20:56 from web (Re: @funkin4hk
@funkin4hk 参加されるんですね。いいな~
by amitekijikan2 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月15日(金)のつぶやき

07:42 from web
今日は5時半に起きて、諸々用意。準備万端にしないと。
09:20 from Keitai Web
ぐわーん、夕張は遠いよ、涙
09:26 from Keitai Web
気を取り直して、電車乗る前にわがフィールドに行ったら外の水道栓が全て凍ってた。こんなの初めて。
18:35 from web
《海角七号》観てきた。今日はレディスデーというのもあるかもしれないけれど、朝一回目の上映から混雑していた。
19:16 from web
田中千絵がTVに取り上げられてるなう。
19:17 from web
茂じいさんもちらっと
19:37 from web
日食きれい…
22:00 from web
アニタがマッチの歌を歌ってるところが好きでした。獨家直擊秘密來港拜祭舊愛近藤真?首談昔日情「仍忘不了梅艷芳http://www.mingpaoweekly.com/issue/booka_2148.php
22:02 from web
今日は《海角七号》の感想を書こうと思っていたけど…
22:29 from web
逮捕されましたね
22:33 from web (Re: @seunji
@seunji 朋友は《東邪西毒 終極版》日本語字幕付きをJAL羽田-北京便で観たそうです。うらやましい。
22:38 from web
かわいいっhttp://mainichi.jp/select/wadai/graph/20100108_2/
23:10 from web
アナザースカイは少林寺
by amitekijikan2 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月14日(木)のつぶやき

14:32 from web
任務完了
by amitekijikan2 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

届きました



去年は思いがけず3回も香港に行くことができた管理人。
その御利益に今年もあずかろうと、これを申請していました。
説明では8週間ほどかかるとありましたが年末年始を挟んで5週間ほどで到着。
素早い対応ありがとうございます(笑)
早く使ってみたいなあ…


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

1月13日(水)のつぶやき

10:55 from Keitai Web
IMAXでアバターなう。
14:23 from Keitai Web
アバター、映像はすごい。でも酔う人もいるだろうな。
22:10 from web
なぜか時間に追われているような?
by amitekijikan2 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2010年1月のレスリーカレンダー







今年もやはりカレンダーを作ることにしました。
ブログの初期から作っていてすでに5年間、60か月分も作っていました。
自分でもびっくり(笑)
今年は画像は同じシリーズで1年間作ってみます。
あまりきれいな画像ではないのですが。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

AVATAR







AVATAR、IMAXシアターで3D吹き替え版を観てきた。
字幕版が観たかったのですが、時間が合わなくて…
が、字幕に集中しなくていい分、映像は充分堪能できた。
しかし、ステディカムの3D映像とかは酔ってしまう人も出てくるかも。

ストーリーは監督がジェームズ・キャメロンだしハリウッド大作映画なので、
複雑なストーリーではない。
観ていると先が読めてしまいまうが、主人公のキャラクター設定で
アバターとして地上を走った快感というのはとても共感できるものだった。

映像ですが、先入観として3Dとは飛び出す映像というものを想像していたのだが
飛び出すというより、奥行きのある視覚効果だった。
そして印象的なのは色彩。
その星の先住民たちは青い人たちで、星は青や緑の色があふれていた。
「物の色彩は遠くに行くほど彩度やコントラストが下がる。または青みがかる」
とパンフレットに書いてあったが、そんな効果も考えてのことなのか?
一番魅力的だったのは、この星の生き物たち。
森や木や花や、地球の動物たちにどこか似ている動物たち。
この星の自然が生き生きと描かれているが、密林やニュージーランドのような
水と森があふれ出るような映像だった。
と思ったらニュージーランド政府が撮影協力していたみたい。
植物好き、生物好き、生化学好きなら興味あるかもしれない。

映像の技術的な進歩というのはもちろん目覚ましく、
これからもどんどん発達していくものだろうが、
この作品はそれを改めて形として表したものだろう。
どうだ、こんなにすごい映像が作れるんだよ、と。

上映前に「アリス イン ワンダーランド」の予告が流れたのですが
こういう絵本みたいなキャラクター物だと3Dの効果が大きい。

しかし3Dメガネって大きいサイズしかないのか?
サイズが大きすぎて疲れてしまった。もっと軽量小型化してほしい。

公式サイトはこちら
最初にトレーラーが開くので音が出るので。
そしてストーリーはこの映像を見ただけでだいたいわかるかと。(笑)

「アリス イン ワンダーランド」の公式サイトもできていたので…こちら
こちらも音が出るので注意。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月12日(火)のつぶやき

12:13 from web
雪降ってる! 初雪なう
16:25 from web (Re: @sorrelhk
@sorrelhk 寒いですね。雪は1時間ほどで雨に変わり仕方なく買い物に行きました。ブルブル…
16:27 from web (Re: @seunji
@seunji 雪は1時間ほどで雨に変わりました。でも寒いですぅ。エアコンがフル稼働してます。
18:37 from web (Re: @napoling
@napoling 「音樂人生」観たいです!
by amitekijikan2 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月11日(月)のつぶやき

10:05 from Keitai Web
いつものウォーキングなう。カワセミ2羽確認。下流にもう1羽いたそうだ。水が減ってかわいそう。
10:06 from Keitai Web
どんど焼きに遭遇なう
10:54 from web (Re: @gakugeiin_k
@gakugeiin_kお帰りなさい。妄想香港いかがでしたか?
14:06 from web (Re: @gakugeiin_k
@gakugeiin_k 私も香港街道地方指南を見てる時、傍から見てるといっちゃったまま帰ってこないような時があるようです(笑)
by amitekijikan2 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中華電影データブック 完全保存版 キネマ旬報社刊

中華電影データブック 完全保存版

キネマ旬報社

このアイテムの詳細を見る



もうすでにたくさんの所で紹介されていますが、いよいよ発売日が決まりました。
1月26日発売です。
Amazonでは予約受付中です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メンテナンスのお知らせ



この度 gooブログでは、
下記日程にてサービス一時停止を伴うメンテナンスを実施させていただきます。


  2010年1月13日(水)午前6:30 ~ 09:30(3時間)


システムメンテナンス中はブログトップを含む全てのページが停止し、
記事の投稿、閲覧、コメント/トラックバック/pingの受信、ブログ検索など
gooブログの全サービスをご利用いただくことができなくなります。

よろしくお願いいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月10日(日)のつぶやき

06:54 from web (Re: @napoling
@napoling おはようございます。そしてお疲れ様でした。さっそく予約してきました。とても楽しみです。
08:22 from web (Re: @napoling
@napoling え~、間違いがわかるほど深くないので(笑)10年間楽しむつもりです。
朝ご飯美味しそう…
22:09 from web (Re: @gakugeiin_k
@gakugeiin_kえ~、すごいですね!ちょっとお聞きしたいことがあったのですが、では帰られてから(笑)
by amitekijikan2 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月09日(土)のつぶやき

12:04 from web
香港で捕まるなんて。やっぱり需要が多い?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000500-san-soci
12:07 from web
昨日はここに行ったですよ。11日までだったのでぎりぎり。http://mitsubishi-ichigokan.jp/
12:08 from web
香港観光局の帰りに気がついたからラッキー。
12:09 from web
外壁レンガは中国製
13:46 from web (Re: @sorrelhk
@sorrelhk わかります。看板の字体がいいですね。
by amitekijikan2 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月08日(金)のつぶやき

12:01 from Keitai Web
中央線なう
16:06 from Keitai Web
遅くなってしまった。が、楽しかった。やっぱり建築って良いな。丸の内から帰るなう
by amitekijikan2 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »