2010年9月 香港・マカオ行 9月10日前編 早飲茶と博物館



またまた更新サボってました。
Twitterとgooブログの連携も新しくなりましたので、
あまり更新がないのもいかがなものか、と反省して「つぶやきまとめ投稿」をまたONにしました。
これからまた少々うるさいかと思いますが、アジア映画などの情報もたまにつぶやいてますので
よろしくおねがいいたします。
さて9月香港の旅行記の続きです。

2日目は盛り沢山の内容なので前後編に分けます。

10日の朝食をどこにするか先発の2人と前日に相談した時
川龍村の端記茶楼に行きたい、ということだったので10日朝はプチ遠足気分で朝飲茶へ。
平日のせいか、あまり込んでなくてのんびりした雰囲気。
いつものごとく2階に上がったら
手前の部屋ではお店の老板?も交じって麻雀が盛り上がっています。



ひととおりセッティング(お茶の用意と洗杯など)終わって、下に點心など調達にいきます。

↓叉焼包


↓蝦餃


↓鼓汁蒸鳳爪 コラーゲンたっぷり




↓いくつか種類のある盅飯のなかで本日はこちらを選びました。


↓清炒菜心 菜心(ちょいさむの塩炒め)クレソンは時期外れで今日は菜心


↓おいしそうな叉焼をオーダー。上にいると言っておくと切って持ってきてくれた。
つやつやで美味しそう…実際にも食べたらうまうま。しかし量が多い。








↓第一弾を並べたところ、湯葉や肉団子もあるわ(笑)


以上で早飲茶を終了。ちょっと多すぎたかもしれないが美味しくいただいた。ごちそうさま。

↓店の下の川は相変わらず水が流れて友人たちも香港らしからぬ風景に驚いていた。


↓クレソン畑はかろうじて小さな芽が出ていたが水も抜いてあった。


↓これはかぼちゃの雌花だと思う。


↓いつも前庭にいるワンちゃん。たぶんこの店の飼い犬だと思うけどシャイな子です。


↓帰り道の住宅の中で出会ったネコちゃん。茶トラの色が鮮やかなまだ中ネコくらいかな?


↓上の子の近くでこのネコちゃんはフェンスの中で水溜りの水を飲んでいた。こちらも仔猫。


朝食後は九龍まで戻り、それからしばらく友人たちと別行動。
香港歴史博物館に『旗袍的變奏』を観に行くことにした。

↓博物館への道すがら安全地帯の演唱會の大型看板。香港では玉置さんご機嫌だったそうです。


↓香港歴史博物館の前には 歴久常新『旗袍的變奏』 の大きな看板が。


↓館内ロビーは吹き抜けにOLD香港の大きな写真がディスプレイされていた。


↓古いタイプ(清朝時代以前)の旗袍に続き時代を追ってだんだんと活動的なデザインに変化


↓ここで注目したのはチャイナボタンと布地の柄の関係。柄とお揃いのデザインのボタンが素敵。


↓こちらも小さい柄だけどチャイナボタンのデザインが似せてある。


↓こちらは織柄のフリルのような模様とチャイナボタンの葉のような部分のデザインが似せてある。


↓もっと新しい50~60年代?以降は洋装との折衷デザインになっていく。
本当にさまざまな柄や織の布地で作られており、それだけでも楽しい。


↓こちらはおなじみ学校の制服コーナー


↓非常に装飾的なチャイナボタンのコレクション。かわいい。
これらを作ることができるテーラーというのも少なくなっているのではないかな?


↓徐克の元太太?施南生さんの結婚衣装(中央)。披露宴で着たのでしょうか?




↓蕭芳芳(ジョセフィーン・シャオ)さん提供のフォーマルなドレスの数々。


↓あ、レスリー見つけた!友人からの事前情報有りでわりと樂に発見。


『旗袍的變奏』をたっぷり楽しんで、後半は常設展へ

↓香港の歴史は初めの部分は時短観覧(笑)すみません。
このあたりでスピードダウンしてゆっくり観覧。 


↓粤劇興行中の様子を再現。


↓長洲島の饅頭節


↓ぶれてますが、英国統治時代の郵便ポスト


↓OLDトラム 灣仔教堂行きは今はないですね。車両番号も50と二桁。


↓香港製造の品々の広告展示。GODが好きそうなデザイン。


ミュージアムショップで「香港故事」と題したCD-Romを購入。
こちらはまた別の項で紹介する予定。

これから南Y島(ラマ島)に向かうことにした。いざ中環へ。  続く
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 2010年9月 香... 次の記事へ »
 
コメント
 
 
 
鬼の催促に (やっほー)
2010-10-02 20:56:28
応えてくださってありがとうございます。

旗袍展、面白かったですよね。
あたしも堪能しました。

こっちをたっぷり見ちゃったんで、常設展はささーーっと、になってしまったので、次回はこっちをじっくり見たいな。

飲茶屋さん、やはりシーズンオフだとクレソンじゃないのね。
他のでも美味しそうだけど、やっぱりクレソン、食べてみたいなあ。
 
 
 
やっほーさん (亜美)
2010-10-04 22:22:59
歴史博物館、面白かったですね。
あれで場所がもう少し便利な所にあればいいな。
端記のクレソンは冬だけのようですね。
これまで1勝2敗です。
クレソン食べたいなら冬にぜひ。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。