アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

衝動買いしたポップス楽譜をさっと弾きたい

2023年05月03日 | ピアノ
T先生のおうちでは楽譜をプレゼントしてもらったのに、帰りにちょっと出来心で店に寄ったら楽譜を衝動買いしてしまいました…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←自分的最速譜読み(真面目モード)

いろんなアレンジで弾く ピアノ名曲ピース(18)戦場のメリークリスマス/坂本龍一

クリスマスといったら季節外れですけど、音楽番組で坂本龍一特集をやっていたりするので、ちょうど今頃「思い出した」曲でもあるわけです。
ちょっと弾いてみたいなと思っていたところなので…

店頭でぱらぱらめくってみていいなと思ったのは、

ピアノソロ(ふつう)
上級ピアノソロ
やさしいピアノソロ
連弾
2台ピアノ

と、なんと5バージョン載っているところ。ソロで3レベルあるって手厚い

元々、坂本龍一が弾いているところを聞いても、超絶技巧とかそんなのではなくてシンプルな曲ですから、見たところ「上級」といってもふつうバージョンとそんなに大きな違いはなさそうです。

やさしいバージョンは…

調が違いますね。原曲はフラット5つでしたが調号なしになってます。音も少な目、そして曲も短くなっています。

とりあえず「ふつう」を弾くことにしよう。

ちょっと弾いてみたら、わりと弾きやすくて…土曜日の練習会で弾きたいという欲が出てきました。

なので「真面目モード」で譜読み:
私の譜読み「真面目モード」というのは、まず指使いを決めてしまうということです。

(逆にいえば、ふだんはなんとなく成り行きで弾いていき、そのうち特に弾きにくいところについて指使いを考えて記入している)

どっちでも弾けるところでも、より紛れなく次の音へ行きやすいように…
移り変わる和音を迷いなくつかめるように。


これはどうやっても弾きにくいな(指5本を全部使う和音)

明日は、音を探して立ち止まるところを部分攻略しましょう(間に合うのか?)

練習会にいったら連弾か二台やってくれる人を勧誘しよう。
連弾はわりと易しそうで、二台はちょっとやっかいそうに見えます(試してない)

----- 今日の録音:
鈴木一巻「フランス民謡」
フルサイズのチェロで

何ができれば「白鳥」弾けるか考えてるところw
スラーかかってなくてただ音の高さを確認してる

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇@港の見える丘公園 | トップ | 鈴木一巻よりいい感じの曲が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事