ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

子供会のお祝い会

2009年03月21日 | あむあむとお出かけ
昨日は、地域の子供会のお祝い会(6年生の卒業&新1年生の入学を祝う会)。
うーあ(小3)とあむあむ(小1)と一緒に参加してきた。

↑子供会のイベントは、本来は子供たちだけで参加するのだけれど、
あむあむが行く時は、サポートのために私も一緒に参加してます。


子供たちは、総勢30人ぐらいいたかな?

あむあむが、始めはものおじして私の膝から動かないのは、
毎度のこと。

それから、あむあむを見慣れていない子が、
いささか不審そうな表情であむあむのことを伺っているのも、
まぁ、毎度のこと(苦笑)

↑あむあむは特別支援学校に通っている。
一方、大部分の子は、うーあと同じく学区の小学校に通っているので、
みんなお互いに顔馴染み。


それでも、あむあむが子供会に入って、約1年。
それに、学区の小学校に、あむあむが居住地校交流に通い始めて、数ヶ月。

段々と、あむあむも、他の子供たちも、お互いに慣れてきた感じがする。


フルーツバスケットの準備で、子供たちがフルーツの絵を書く時
近くの子が「先にどうぞ」とあむあむにペンを貸してくれたり、
あむあむが書いた絵を見て、他の子が「上手!」と言ってくれたり。

学年別で並んだ時に、
あむあむに顔を近付けて、ニコっとしてきた子がいたり。

あむあむがお土産にもらったケーキを振りながら歩いているのを見て、
女の子たちが「ぐちゃぐちゃになっちゃうよ」と声をかけてくれたり。

いくつかの小さい交流が見られて、嬉しかった。



あぁ、それにしても、
フルーツバスケットであむあむの手を引いて走り回ったので、結構疲れた。
妊娠中の身で、元気いっぱいの子供たちに混じって動くのは、
やっぱりきついっす~。
(昼間頑張ると、後からお腹が張ったり、夜に気持ち悪くなったり・・・)

ちょうどあむあむも同じ頃に疲れてきた様子だったので、
これ幸いと、次のハンカチ落としはあむあむと一緒に見学したけど(笑) 


あ、ちなみにフルーツバスケットで、2回、オニになったあむあむ君。
ちょっと照れながらも大きな声で「いちごぉ!」とか言えました♪



今年度の子供会の行事は、これでおしまい。

次に参加する時には、
うーあは4年生、あむあむは2年生だ!






ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ