goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

フレンドシップ広場:ロータリ広場の現状

左側はジブリの青春の丘地球屋(下欄参照)です。正面がエレベーター塔。中央の樹はフレンドシップ広場の時からあったものでロータリ広場の中心でした。


市町村対121か国のフレンドシップ・メモリアルプレートと案内板。




ジブリの時にフレンドシップ広場内にできたお洒落なトイレ。

2020-07-01 長久手の森プロジェクト
場所はフレンドシップ広場(愛知万博の跡地ではげ山となった)の最も奥で最後のはげ山です。フレンドシップ広場には2010年頃数年をかけて一万本の植樹をし八割ほど復元。残りのはげ山を「長久手の森プロジェクト二世の森」として植栽 (森づくり) をスタート。
写真は、はげ山への入口です。入った先の様子、このU字溝の左側の部分が残りのはげ山です。


2020-01-16 仕事始め。。。
モリコロ、昨日が1ヶ月振りの仕事始め。天候はよかったが風はさすがに寒い。公園内のU字溝の清掃が主で傾斜部分に造られている。特に大木のところは枯れ葉で埋もれている。ここフレンドシップ広場奥もケヤキの大木(直径30cm位の株立ち8本)があり埋もれていた。

コメント一覧

amtransuga1999
そうですね。樹木相手だと剪定は年単位が一般で植栽は数年単位になりますね。森の復活を考えるとニ、三十年単位ですからその姿を見ることはできないかもしれませんね。
herbtea18
息の長い仕事ですね!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「センターエリア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事