明知町のため池は数では最も多く、打越町と同様に役に立ちそうなため池は少ないが整備されていた。
・細口池(下欄参照)三番目位の大きさで公園とセットでキレイであった。
・多羅釜池、後田池、清水池、松葉池、ハス池、二ツ池、大池、福田新池
多羅釜池は、道路沿いで住宅地にあるため池で整備されていた。

後田池、周りの草刈り程度で放置された部類のため池であった。

清水池 、道路沿いで放置されたままといえる。

松葉池、ここは整備されていた。池もキレイで空の映りがよい。

ハス池、道路沿いに整備された池がありました。ハスを育てているのかな。

二ツ池、ほぼ放置状態といえる。周りも細い小さな道路が多い。

大池 、名前の通り大きな池で細口池より大きいかもしれない。でもこちらは放置状態といえる。

福田新池、工業地帯の奥の自然がいっぱいの所にあった。キレイに整備されていた。次の写真のように池の周りが整備されていた。


Webから;明知町は、打越町の隣りでみよし市南部に位置する。
南東は豊田市に、南西は刈谷市に接する。地域には、トヨタ自動車(明知工場、高岡工場)等の大型工場があり、工業と農業の共存する地域です。
都市近郊の農業地帯で集落を中心に田畑が混在しており、さらに西側の丘陵地には果樹園が広がっています。水稲とぶどうを中心に柿、梨を生産する果樹地帯です。