小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

永劫

2020-08-31 18:52:01 | 日記

   R 02.08.31     永     劫   NO.2761

  歴史を繙(ひもとく)までもなく未来永劫に特定の国が栄え、

特定の人が権力を握り続けることはあり得ません。.遣唐使・

遣隋使の時代から、アメリカが覇権を握る今の時代でも、それは

変わらない。 そのアメリカの時代が終わろうとしています。

大統領にあのような劣悪な人が選ばれるし、コロナ騒ぎだって

世界一みじめな状態です。  その、アメリカの自転車の後ろに

乗せてもらっている格好の日本は、自転車が転倒すれば、運転者

よりも便乗者の方が大ケガをする。

子は親を選べないが、国は付き合うべき相手を選ぶことが可能です。

アメリカべったりにならないで、ヨーロッパ諸国とつき合う方が賢

いと思う。 もちろん近隣の国とも仲良くしなればならないが、ち

ょっとご近所は悪すぎる。  韓国は反日感情が強すぎるし、北朝

鮮はさらに危険だし中国は、今やかつての帝国主義の日本と同じ轍

を踏んでいて危険だし、ロシアのような狡猾な人種とは付き合えません。

国内だって、あの安倍さんが総理在日記録を更新しましたが、健康

不安もあって内閣を投げ出しました。  あとは誰がやるのかわかり

ませんが、あまり期待はできそうになりません。  一句

総裁選 取るにたりない 駒ばかり。  ・・・出揃った。

取るものを 取らずに逃げの 一手なり・・・

 モリカケ・さくら・河合はどうなる

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒める

2020-08-30 18:57:26 | 日記

   R0 02.08.31    ほ め る NO.2760

  人を育てる要諦は「やって見せ 言って聞かせて・させて

みて褒めてやらねば人は育たぬ」山本五十六の言葉通りだろ

う知ったのは、成人してずっと後のことでした。

昭和32年に就職した職場では、とてもそんな雰囲気ではなく

]、職場は学校じゃない。自分で勉強しろ!でしたし、運動ク

ラブだって(柔道部)投げられたくなければ強くなれ!・・と

投げつけるばかりで、ロクにテクニックなど教えてくれません

でした。

それが、自分が管理職になったころには人材不足の影響もあっ

て「部下が悪いのはあなかたが悪いから」と管理職の責任に転

嫁される時代になり、あまりの変化に戸惑うばかりでした。

ところで、今だって「子供はおだてて(褒めて)育てよ」と言

うことが常識みたいになってますが、そうではないという人が

います。 子供をほめると慢心して努力しなくなる。 褒めら

れていたことができなくなった場合には、うそをつくという。

褒めることによってよくなることと悪くなることを比較すると

子供を単純にほめることにはデメリットが多いとのこと。

文句ばかり言うのもいけないが、人様をほめる場合にはその

タイミングが必要だという。

「空気を読む」  中野 信 著を参考にしました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんらくし

2020-08-29 19:41:55 | 日記

    R 02.08.30   安 楽 死        NO.2759

    世界の10ケ国ほどで認められていますが、日本では認め

られていません。不治の病で治癒の見込みがなく・耐え難い

苦痛を伴い・本人の意識が正常で安楽死を希望する場合、書

面にその旨表示することで安楽死(の権利)を認めるものです。

医師の処方により、致死量の薬物を摂取したり、注射を打って

もらって苦しまないで最期を迎えるものです。

日本では治癒の見込みがなく・耐え難い苦痛に苛まれながらも、

ベッドに括り付けられて点滴されたり・鼻・喉などにチューブ

を取り付けられてでも生かされますが、これじゃ人権を無視し

た虐待だと考える人がいます。

そういうことを避けるために「尊厳死宣告」という制度があり

ます。公証役場に行って公正証書を作ってもらい、入院時にそ

の書類を医師に提示すると、単なる延命治療をしないで済ます

ことが出来るのです.

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが身飢ゆれば

2020-08-28 18:54:41 | 日記

    R 02.08.29     この身飢ゆれば  NO.2758

] 三橋美智也の古い歌で「男涙の子守歌」というのがありました。

歌詞1~2番の間に詩吟が入ります。

この身飢ゆれば この子育たず  この子捨て捨てざれば

この身飢ゆる 」捨つるが是か 捨てざるが非か

人間の恩愛 このこころに迷う

さて、高齢化社会になって夫婦ともに、人様の助けを借りなけれ

ば生きて行けない状態になった場合、他人様に頼れない場合には

つれあいが面倒を見ることにならざるを得ません。

でも、その連れ合いが介護を要するような場合だってある。

この身潰れば この妻(夫)守れず

この妻(夫)捨てれざれば この身潰れる

捨つるが是か 捨てざるが非か

人間の恩愛 この心に迷う・・・となる。

人間は他の動物と違うのだから、何とかそういう事態にな

らないような制度を充実するようにしてほしい。

介護疲れ殺人など起きないような手立てが喫緊の課題です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれあい

2020-08-27 19:07:10 | 日記

   R 02.08.28      連れ合い    NO.2765

 連れ合いが元気でいるということはありがたいことですね。

汚れもの籠に洗濯物を入れとけば、ちゃんと洗って整理タン

スに収めてくれるし、寝る時間にはちゃんと布団を敷いてく

れていて、エアコンもついている。

お風呂を沸かしてくれるし、風呂の掃除もしてくれる。

ゴミ箱のゴミ出しはきちんと処理してくれるし、食事の後の

食器洗いもそつなくやってくれる。 一方彼女の方も3度の

食事の準備(調理)はしなくていいし、毎日の献立を考えた

り買い物にもゆかなくていい。

布団の乾燥とアトピット(ダニ駆除のために掃除機をかける)

もしなくていい。   部屋の掃除だって夫の仕事です。

そういうシェアーリングで臨んできました。でもこういうこと

は双方が元気だからできることであって、一方に介護が必要な

事態になるとそうは行きません。  あまり仲の良い夫婦だっ

たとは言えませんが、数十年そうやって来ました。

残る時間はそんなにないけれど、もう少しそうやって生きて行

けることを望んでいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする