小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

小人閑ありて

2019-02-28 19:08:06 | 日記

   31.03.01        小人為不善以閑       NO.2163

  しょうじん かんありて ふぜんをなす  教養のないものは暇が

あったらロクなことをしない・・・と昔の中国の偉い人が言いました。

「小人」の反対は「君子」(くんし)人格者徳育のある人。

君子の方はどうだったか覚えていませんが多分「君子在閑晴耕雨読然

君子には暇がない。

つまりすることがない人は役に立たない人であって、忙しい人は必要

な人と言うこと。 でもいくら必要な人とったって、いまどきの学校

の先生はどうも忙しすぎて「適応障害」などの病に冒されるほど働い

いるという。 仕事を卒業したご老人でもつかいかたによっては役に

立つ人も大勢い

います。  こういう人を有効に活用する方法はないものでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-02-27 20:30:46 | 日記

      31.02.28     器     NO.2162

  「蟹はその甲羅に似せて穴を掘る」と言われます。 蟹という生き物

は自分の甲羅の大きさとほぼ同じの大きさの穴を掘る。  大きくもな

く小さくもなくです。 人もその器に応じた地位に付く。

能力があるのに報われないとか、反対に無能なのに出世することもない。

なんらかの拍子で、かりに能力以上の地位についても滑り落ちるもの。

・・・が一般論ですが、昨今の大臣各位の無能ぶりは、この格言を疑わ

せるに余りある。

2世3世議員もおおむね、甲羅に似た地位に付いていない。

だぶだぶの借り物の服を着ているようで見苦しい。

議員のみならず多くのタレントだって親の7光で生きているものが多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31.02月の川柳

2019-02-26 19:46:12 | 日記

     31.02.27   31.02月の川柳      NO.2161

 橋下の 金魚の糞の またその糞       大阪市長

ヨシムラも マツイも揃って 落しゃいい  政治の私物化

都構想 カビが生えてる 腐ってる そんなもん食わすな!

トランプに ノーベル賞は フェイクやろ本気かよ安倍さん

DVは 社会が病んでる 証拠やろ        多すぎる

追い越すな 命とられる 高速道       あおり運転

至福とは 昼寝のことと 覚えたり       ああ幸せ

カルロスも 箱に入れば ただの人    人の噂も75日

時が経ちゃ カルロスゴーンも 過去の人 新聞にも載らん

くふうより おかねが足りない 高齢期   

              足りぬ足りぬは工夫が足りぬ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏

2019-02-25 19:48:16 | 日記

   31.02.26        貧   乏         NO.2160

 「稼ぎにおいつく貧乏なし」という言葉がありますね。 これは

「稼ぎ」という到達点に、貧乏人は到達しない・できないのだというあ

きらめの意味なのか、「稼ぎ」さえすれば貧乏神においつかれない(取

り憑かれない)・・・だから一生懸命に働きなさい、ということなのか

よく解りませんが、どちらにしても一理あることと思います。

貧乏人とは稼ぎ下手ということもあるでしょうが、経済的合理性に欠け

る・・・簡単にいえば不要なものを買いすぎることもあるのではないか

と思います。

いくら稼いでもパチンコや競輪・競馬・宝くじなどにお金をつぎんでい

ては貧乏から脱却はできないでしょう。

とはいっても、今日のように派遣・非正規しか仕事がなければ、「働け

ど働けど 我が暮らし楽にならず じっと手を見る」生活しかできない

というのでは夢も希望も持てない。

昭和の時代は豊かではなかったが何らかの希望があった。 平成は失わ

れた時代でしたから、新しい年号に変わればいくらは良くなるのでしょ

うか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間万事

2019-02-24 20:15:56 | 日記

      31.02,.25     人間万事塞翁が馬   NO.2159

 ①  飼っていた馬が逃げ出して悲しんでいたら、その馬が仲間をつれて

  帰って返ってきた。

②  息子が喜んでその馬を乗り回していたところ、落馬して足の骨を折

  り身体障害者になってしまった。

③  身体障害者になって嘆いたところ、やがてその国に戦争がはじまり、

   おおくの村人は徴兵されてその多くは戦死したが、障害者になった

     息子は障害者であるために、徴兵を免れ従って戦死を免れた。

・・・という風に「幸」「不幸」はあざなえるナワの如しだ。

不幸があってもそんなに悲しむべきではなく、反対に幸福の絶頂にあって

も有頂天になってはイケナイ・・・という中国の逸話です。

でも、これはちょっとおかしい。

先の大戦でアメリカが広島・長崎に原爆を投下して、多くの人が虐殺され

たこと。 福島の原発が爆発事故を起こしたこと・・・こういう悲劇があ

って、それがどう「幸せ」に結び付くと言うのか!?

平素何気なく使っている言葉には、思わない落とし穴がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする