goo blog サービス終了のお知らせ 

小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

漬物

2014-11-17 12:55:35 | 日記

26.11.17                 漬      物      NO.606

50歳のころまでは漬物なんてあまり興味はありませんでしたが、今では食事やお酒のあてに、漬物はなくてはならない存在になっています。

ところで、わが国の最長寿県は長く沖縄でした。 それは長寿食品として豚肉とゴーヤが挙げられていましたが、ゴーヤはともかく豚肉はぜいたく品で、昔は

そうそう庶民が口にすることができなかったということで、豚肉は長寿食品から除外されたようです。

案外知られていないのが長寿都市「京都」です。漬物消費量日本一です。古来、発酵食品は動物性のチーズ・ヨーグルトなどのほか、植物性のものでは納

豆、その他では「なれ鮨」などがあります。

漬物だって立派な発酵食品であって、発酵菌が腸内で消化を促進し・繊維質は蠕動を助けて人体の健康維持・促進にとって極めて良質の貢献をしている

のです。  電子レンジで「チン」するだけの「チン食」は控え目にして、もっと漬物を食べませんか?

*なれ鮨 魚介類を米飯と混ぜて発酵させ、自然の酸味を醸成して鮨にする保存食。

*蠕動(ぜんどう) 蚯蚓(みみず)が動くさま。 筋肉の収縮波によって(食物)などが移動しているさまを表現する言葉。