阿古漁港に着きました。

(阿古漁港)
港には、「三宅島史跡案内板」という大きな案内板がありました。

(大きな案内板)
近くに「いきいきお魚センター」と書かれた建物がありました。店には入らなかったのですが、店内には、色々な魚介類や島のみやげものが並んでいるようです。

(いきいきお魚センター)
阿古漁港船客待合所に入っていきました。

(阿古漁港船客待合所)
発券場がありました。

(発券場)
時刻表を見ると三宅島13:35の船で伊豆大島へ向かう予定です。それまでは、自由に散策を続けられます。

(時刻表)
館内に恐竜がいました。「三宅島恐竜調査隊」と書かれた看板がありました。

(恐竜が)
阿古漁港船客待合所を出て、散策を続けました。

(散策を)
しばらく歩いていると鳥居がありました。「差出神社」です。写真が少しボケていて申し訳ありません。

(差出神社)
差出神社の由緒書きの看板が立っていました。

(由緒書きの看板)
小さな社殿がありました。

(小さな社殿)
散策を続けました。

(散策を続け)
家庭菜園に花が咲いていました。オクラの花です。

(オクラの花)
近くで野鳥がさえずっていました。モズです。

(モズ)
ペットショップがありました。

(ペットショップ)
(写真撮影:2019.09)

(阿古漁港)
港には、「三宅島史跡案内板」という大きな案内板がありました。

(大きな案内板)
近くに「いきいきお魚センター」と書かれた建物がありました。店には入らなかったのですが、店内には、色々な魚介類や島のみやげものが並んでいるようです。

(いきいきお魚センター)
阿古漁港船客待合所に入っていきました。

(阿古漁港船客待合所)
発券場がありました。

(発券場)
時刻表を見ると三宅島13:35の船で伊豆大島へ向かう予定です。それまでは、自由に散策を続けられます。

(時刻表)
館内に恐竜がいました。「三宅島恐竜調査隊」と書かれた看板がありました。

(恐竜が)
阿古漁港船客待合所を出て、散策を続けました。

(散策を)
しばらく歩いていると鳥居がありました。「差出神社」です。写真が少しボケていて申し訳ありません。

(差出神社)
差出神社の由緒書きの看板が立っていました。

(由緒書きの看板)
小さな社殿がありました。

(小さな社殿)
散策を続けました。

(散策を続け)
家庭菜園に花が咲いていました。オクラの花です。

(オクラの花)
近くで野鳥がさえずっていました。モズです。

(モズ)
ペットショップがありました。

(ペットショップ)
(写真撮影:2019.09)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます