観光は、続き、分岐点が出てきました。
(分岐点が)
右の細い道に入っていきました。
(右の細い道に)
突き当りでバスは止まりました。
(突き当りで)
降りると大路池の案内図がありました。
(大路池の案内図)
大路池へ向かいました。大路池は、二千年以前に水蒸気爆発によって形成された火口湖で、四季を通じて満々たる水をたたえており、村の簡易水道の貴重な水源として活用されていたとのことでした。。
(大路池へ)
大路池に着きました。
(大路池)
(写真撮影:1996.03)
観光は、続き、分岐点が出てきました。
(分岐点が)
右の細い道に入っていきました。
(右の細い道に)
突き当りでバスは止まりました。
(突き当りで)
降りると大路池の案内図がありました。
(大路池の案内図)
大路池へ向かいました。大路池は、二千年以前に水蒸気爆発によって形成された火口湖で、四季を通じて満々たる水をたたえており、村の簡易水道の貴重な水源として活用されていたとのことでした。。
(大路池へ)
大路池に着きました。
(大路池)
(写真撮影:1996.03)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます