goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

島旅ブログ未投稿の島、中国地方の日本海4島への渡島 26回目 境港線

2024-01-08 04:00:00 | 51日本海・島根県
境港線の駅名には、各駅、妖怪の別名がついていました。




















(各駅、妖怪の別名)
(写真撮影:2023.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅ブログ未投稿の島、中国地方の日本海4島への渡島 25回目 米子

2024-01-07 04:00:00 | 51日本海・島根県
米子駅で、風景を見ながら、まず、境港での宿泊所を探しました。また、キャンセルなどを各所へ電話しました。今回は、万が一を考えて、色々と資料を準備していて、良かったと思いました。


(米子駅からの風景)

境港へ向かうことにしました。




(境港へ)

プラットホームに行くと色々な水木しげるさんのものがありました。また、「水木しげるロード」の掲示もありました。






(水木しげるさんのもの)

電車の側面を見ると水木さんの色々な絵が描かれていました。




(電車の側面)

電車に乗ると座席にも水木さんの絵が描かれていました。


(座席にも)

車内です。


(車内)
(写真撮影:2023.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅ブログ未投稿の島、中国地方の日本海4島への渡島 24回目 益田へ・米子へ

2024-01-06 04:00:00 | 51日本海・島根県
ある駅を出ると真横に鳥居がありました。


(真横に鳥居)

益田駅に着きました。




(益田駅)

益田から「山口線」に乗れるようですね。


(「山口線」)

駅の方たちで描かれた「ますだのPR」のようです。


(「ますだのPR」)

「島根県観光キャラクター しまねっこ」がいました。


(「島根県観光キャラクター しまねっこ」)

ここから特急に乗って、米子へ向かいます。特急が入線してきました。


(特急に乗って、米子へ)

窓側の席に座れました。


(窓側の席に)

外を見ていると少し白波が多くなっていました。何気なしに隠岐汽船の「本日の運航状況」の見ると乗る船が欠航と出てきました。さて、境港の泊や隠岐の中ノ島の宿や体験への参加をキャンセルしないとならないと思いました。途中、隠岐汽船からも「欠航電話」が掛かってきました。


(少し白波が多く)

米子駅に着きました。


(米子駅に)
(写真撮影:2023.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅ブログ未投稿の島、中国地方の日本海4島への渡島 23回目 益田へ

2024-01-05 04:00:00 | 51日本海・島根県
電車は、海岸線を走っていきました。小さな島が見えました。


(海岸線を走って)

家々が見えてきて、その屋根に鯱瓦 (しゃちほこがわら)が置かれていました。






(鯱瓦)

海岸線近くを走っていると少し白波が見られました。


(少し白波が)

「萩」に着くとたくさんの学生さんが下車していきました。




(たくさんの学生さんが下車)

指月公園・萩城址が見えてきました。


(指月公園・萩城址)

すぐに「東萩」に着きました。


(「東萩」)

沖合に大きい島影が見られました。「大島」でしょうか。


(大きい島影が)
(写真撮影:2023.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする