goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

雪の中の動物たち

2010-01-16 08:45:17 | 小さな庭への訪問者

2010年01月16日(土)

朝、6時頃の写真です。雪がしんしんと降り続けていた朝の五位鷺。

2131 雪の中で、辛抱強く餌を待つゴイちゃん。

2132 “うめ”(左)と“はな”(右)←命名しました。

成猫ではありませんが、かなり大きくなりました。子猫で家の玄関先を訪れるようになった二匹の猫。

親猫のシャム猫とチャーと四匹で訪れる事も少なくありません。

2133 今日は、ピキ太郎とシャムの親子が喧嘩せずに食事していました。

右は、窓際で立ったまま居眠りをするミケ子、とても気持ちよさそうでした。

【blog 213】


赤とんぼと時計草の実

2009-11-25 22:47:24 | 小さな庭への訪問者

2009年11月23日(月)

2072  2073  2071

パイナップルの緑の葉に赤とんぼの赤色が映えます。赤とんぼって本当に綺麗な赤なんですね。

真ん中の写真は昼寝のグレとシオカラとんぼ。

右の写真は、普通の時計草の実です。熟れたら食べてみたいと思っています。

パッションフルーツと似た味なのでしょうか?

【blog 207】


ごいちゃんとチャーの小競り合い

2009-09-19 18:46:05 | 小さな庭への訪問者

2009年 9月18日 (金)

ごいちゃんが、9月15日(中秋)に還ってきました。

屋根の上はチャーのなわばりですが、あまり気にしていない様子。

2031 2032 2033

ごいちゃんにあげた餌をチャーが横取り、ごいちゃんも負けずに食べます。

餌を食べるふりをしてしのびよるチャー。(この後飛びかかって見事下に落ちました)

届かない枝の上にあがって、得意げに口をもごもごさせて餌を食べるごいちゃん。

2034 2035_2 朝早くからじっと待つゴイちゃん(左)と若い五位鷺(右)

朝、5時前から餌をまつゴイちゃん、餌をやったとたん若い五位鷺がきてゴイちゃんを追い払いました。

あと一羽、小柄な五位鷺かいます。私が確認できるのはこの三匹だけです。

若い五位鷺は、大きくて色が鮮やかです。チャーすら追い払って餌を食べます。

今日(11日)落ち葉を掃除していると、1mくらい前の竹を茶色の動物がらせん状に上っていきました。

「リス?」動物園以外に福岡にリスはいません。イタチです。まるでファレットみたいで可愛いです。

生肉を咥えて無くなるまで何往復もして全部もっていきました。

【blog 203】


シオカラ蜻蛉とクロアゲハ

2009-07-19 20:04:27 | 小さな庭への訪問者

2009年 7月18日 (日)

こんなに沢山の蝶や昆虫がいるのかと驚くほどたくさんの虫達が訪れます。

去年はタマムシと糸トンボ、オニヤンマが大量発生していました。

今年はシオカラとんぼとクロアゲハが多い様に思います。

1961 庭のあちこちにシオカラとんぼがとまっています。

1962 普通の黒アゲハや黄アゲハに交じり色々な模様のあるアゲハが飛来します。

このアゲハは何と云う名前なんでしょう?肉桂(シナモン)の樹が大好きで離れません。

【blog 197】


猫の誕生日 五位ちゃん大いに怒る!

2009-06-15 18:39:47 | 小さな庭への訪問者

2009年6月 7日 (日)

去年の6月6日夜の12時近くにくろが産気づきお腹を摩る様に催促し、擦り寄り甘えました。

黒猫三匹を出産し、くろちゃんは一応落ち着きました。

誰に教わった訳でもないのに上手に一匹、また一匹と舐めて袋から出し、お乳を与えていきました。

『くろちゃん、よく頑張ったね、3匹も生んで偉い』と言いながら一時を過ぎていたので私は休みました。

朝見るとシマ猫が4匹と三毛猫一匹が加わり8匹になっていて驚きました。

人間はあてにならないと、七日の朝までかけて孤軍奮闘、必死で出産したのです。

高い餌は与えられませんが、安い餌と安い缶詰だけはお腹いっぱいに食べさせる事が出来ます。

1834 寝姿とらんで欲しいニャ 子猫の大きさのみけ子(一歳)

1835 なべねこタイプのみけ子。水槽の上の籠の中に寝る事が大スキ。

5月・6月になると我が家に猫が訪れます。クロは3月でしたがピキもグレも6月にきた猫です。

先日もやせ細ったシャム猫が迷い込んできました。餌をやると警戒しながらも食べに来ます。

たくさん食べなさいと、玄関前で猫に餌をやっていると五位ちゃんがすごく怒るのです。

数分前、玄関前の小屋の屋根に五位ちゃんの餌をあげていました。

食べに来たのは良いが、人間と猫が下でごそごそしているのが気に障るらしくギャッギャッと威嚇。

お前たちは別の場所に行けと奇声を上げます。仕方ないので猫にはすこし離れた所で餌をあげました。

落ち着いたら食べ始めました。げんきんな五位鷺です。

1832 1833

猫を睨む五位ちゃん(左)と追い払った後、ゆっくり餌を食べる五位ちゃん。

【blog 184】