goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

小さな庭の花たち 椿の初咲き-筑紫の春

2022-11-17 23:19:24 | 薔薇・庭花・(お菓子と)エトセトラ

2022年11月17(木)

今、嵌っているおやつがあります。

ドライフルーツです。

今までの砂糖漬けのドライフルーツではなく、半生状態のあまり甘くないドライフルーツです。

砂糖漬けも美味しいのですが、ほぼ砂糖の味ですから・・・。

 ドライみかん  ドライパイナップル

「この量で、この価格?」と思うくらい中身に対して割とお高めです。

”ドールが選んだ素材を使ったドライフルーツ”なので満足度100%です。


椿の初咲き(筑紫の春)しました。

    筑紫の春 

絞りの椿です。樹高2m。

blog 1891


植物の消毒 いただきもののお菓子

2022-11-06 23:52:00 | 薔薇・庭花・(お菓子と)エトセトラ

2022年11月06(日)

ー 庭の消毒と手入れをする ー

 ベニカX  薔薇のベニカ

ベニカXが10月末までグッディで特価だったので10本購入しました。

これで3回目の紹介と思いますが、薔薇の消毒と成分は殆ど変わりません。

価格は薔薇の方が200円~300円高く、50ml少なく、特売はありません。

当然ベニカXを購入します。今日、4本分撒きました。

ーーーーーーーーーーーーーー

疲れてうとうとしていたらあやうく7日になる寸前!

ー いただきもののお菓子 ー

 大分地獄プリンサンドクッキー

乾燥させたような半生のプリンが挟んであります。

すごく美味しかったです。お取り寄せできるならお取り寄せしたい逸品です。

blog 1880


酔芙蓉の変化 晩秋の薔薇 バラ科果樹の狂い咲き いただきもののケーキ

2022-10-01 20:18:35 | 薔薇・庭花・(お菓子と)エトセトラ

2022年10月01(土)

今日から10月です。あっと言う間に9か月(一年の4分の3)が過ぎました。

ー 酔芙蓉の一日 ー

 朝は純白

  正午にほろ酔い。

  夕方酔っぱらう!

自然な色の変化なのですが、いつみても感動します。

すごいなぁ自然って・・・といつも思います。

大輪の酔芙蓉なので花が普通の酔芙蓉より一回り大きいです。

晩秋に咲く薔薇 ドフトポルケ

  南東の薔薇

下の方に花が咲きましたが、この薔薇の樹高は3m越えています。

ー 狂い咲き ー 季節外れはいつも狂い咲き

バラ科の杏やバイオチェリーに花が咲いています。

    バラ科の果樹

季節外れの花がすべてのバラ科の果樹に多少はあれど咲いています。


ー 戴きもののケーキ ー

シャトレーゼの生クリームのフルーツケーキ。

 ケーキ

ストレートの紅茶でいただきました。

【blog 1844

 


オレンジの彼岸花 薔薇 ノスタルジー フルールドゥボンボン

2022-09-16 23:55:26 | 薔薇・庭花・(お菓子と)エトセトラ

2022年09月16日(金)

ー 終盤のヒガンバナ② ー

   彼岸花

西側の”オレンジの薔薇ゾーン”のオレンジのヒガンバナです。

結構、数も増えてきて見応え十分になってきました。

ー 中秋の薔薇 ー

  ノスタルジー


最近、夜中にグレとウー(牛太郎)が西縁側から「餌くれ」と鳴きます。

お腹すいたのだと思い、他の猫に悪いとおもいながらパウチパックの餌を与えてしまいます。

甘え上手が得をするとわかっていますが、ついついあげてしまって後悔します。


ー ル ぺパン フルールドゥボンボン ー

表参道、チョコ専門店のお菓子をいただきました。

    フルールドゥボンボン

キャンディの形をした丸いチョコレートで濃厚な甘さです。

エスプレッソコーヒーと合いそうな生チョコタイプのチョコレート ♡

疲れた体と心にしみ込んでいきます。

 【blog 1829


庭に咲く花 薔薇あおい 蜂蜜・牛乳・みりんの生地

2022-08-30 21:39:01 | 薔薇・庭花・(お菓子と)エトセトラ

2022年08月30日(火)

ー やっと咲いた紫玉 ー

虫に蕾を食べられて開かずじまいの木槿の紫玉(しぎょく)

やっと、開きました(五分咲きですが・・・)

  木槿

   色が薄い薔薇の「葵」

  サルスベリ ベイブ

二日前から咲き始めましたが、1輪ずつ、しかも一日花 三輪咲きました。

咲き終わったら落ちます。

 タチアオイ 毎年咲く元気な葵 タイタンビカス系でしょうか。

ー 今日、夕ご飯の後に回転焼きを焼いてみました ー

餡は先日作った鶯餡と粒あん。

  少し焼き過ぎです。

テレビで、ホットケーキに蜂蜜とみりんを入れたら冷めても”ふっくら”を試してみました。

確かにふっくらですが、生地自体が甘くて今川焼にはあわない気がします。

 ホットケーキタイプ

餡を入れずに焼きました。これはとても美味しかったです。

九州には「蜂楽饅頭」という今川焼があります。(本州、他にも有るかも知れません)

生地に蜂蜜が入っているからです。

【blog 1812