goo blog サービス終了のお知らせ 

福島章恭 合唱指揮とレコード蒐集に生きるⅢ

合唱指揮者、音楽評論家である福島章恭が、レコード、CD、オーディオ、合唱指揮活動から世間話まで、気ままに綴ります。

朝比奈以上チェリビダッケ未満?? ~ 超巨大スケール93分のブルックナー8

2014-10-19 22:38:36 | コーラス、オーケストラ

  

この週末の2日間は、26日の本番を目前に控えた「愛知祝祭管弦楽団」の事実上の最終稽古。初日の18日(土)は、戸惑いの残る団員もいたようだ。
というのも、わたくし=福島章恭が、突如覚醒してしまい、これまで練習してきたよりも、かなり遅いテンポで指揮したからである。
テンポや呼吸が深まることは、管楽器奏者には死活的な問題なので、その心配も頷ける。
しかし、ひとたび覚醒してしまったものは元に戻せるものでなく、2日目の本日はレッスンはじめに「このテンポで行く」旨を宣言し、楽員に覚悟を決めて貰った上で指揮棒を振り下ろした。

愛知祝祭管弦楽団のメンバーの順応性はひじょうに高い。
昨日は、遅さや深さが持ちこたえられなかったり、あるいは、流れが止まって沈滞する場面がなくもなかったが、今日は全てがピタリと決まってゆく。

そして、昼食を挟んだ午後、いよいよ運命のブルックナー8番の通し演奏となった。
メンバー一丸となった集中の成果は素晴らしいものだった。これが本番でも良かったのでは? と思うほどに、崇高な音楽が天空に鳴り響いたのである。

その演奏時間は、なんと93分。
チェリビダッケにこそ及ばないものの、朝比奈先生をも超える重量級の演奏となったのだ。もちろん、遅ければよいというものではないが、些かも停滞することなく、愛知祝祭管のメンバーはこの崇高なる演奏を成し遂げたのだ。ブラヴィッシモ!!

などと書けば、「お前の自己満足だ」「ただの自画自賛だろう?」 と思われるかも知れないが、過去に何度もこの作品を演奏したことのあるメンバーも含め、

「今日のように無心で弾き通せたのははじめて」

「演奏時間は価値の全てではないけれど、今日の演奏は意味のある90分超えだった」

「弾きながら背筋が震えた」

今日の3楽章、この世のものとは思えないくらい美しかったです。ウルウルでした。来週はステージで泣いてしまうかも。。。」などの言葉を頂くことができた。

さて、指定席の残りも僅かになってきているとのこと。

万一、迷われている方がいらっしゃるなら、自信を持って「どうぞ、お越しください」とお勧めしよう。それだけ桁外れの演奏会となりそうだ。

 

愛知祝祭管弦楽団 FBページ記事

日増しにマエストロのテンポは遅く。

しかし全く間伸びすることはなく、更に密度が上がって内蔵するエネルギーは倍以上。
「息を飲む空気感」「身動き取れない緊張感」
「天から舞い降りる幸福感」「抗えない興奮、そして感動」
聴いてる皆さんも心地よい消耗すること間違いなし。
凄いブルックナーになります。

存分にお楽しみください。
後悔させません。是非お越しを!

※事務局的には終演時間が心配になるほどです。。

でも前に20分撤収やってのけましたので大丈夫。音楽優先です!

(ES)

コンサートマスター 高橋広氏のコメント

愛知祝祭管のゲネプロ前最終練習にて、ブルックナー8番の通し練が終わりました。

偉大な本番演奏が終わった時に感じる充足感、成就感、虚脱感、寂寥感が綯(な)い交ぜになった気分を、早くも通し練で感じまくっております。

90分を越える、長さも深さも桁外れのブルックナー8番になりました。ブルクネリアンは勿論、クラシックを愛する方には何が何でも聴いて頂きたい演奏会です。

愛知芸文コンサートホールにて、10月26日13時30分開演です。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:愉しみにしております (福島章恭)
2014-10-20 01:25:47
小鳥遊司さま

この度は、コメント並びにチケットのお買い求め有り難うございます。

本日の稽古で、コンサートの成功を確信したところです。どうぞご期待ください。

愛知県芸術劇場コンサートホールにて、お待ちしております!
返信する
愉しみにしております (小鳥遊司)
2014-10-20 00:14:49
先日は、差し出がましいコメント失礼致しました。

総てが26日のブルックナーへと昇華されるのを拝聴すべく、チケット滑り込みで購入致しました。

仕事で身動きが取れず諦めていたのですが、今日になって状況が急転し休みとなったのは、啓示に違いありません。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。