福島章恭 合唱指揮とレコード蒐集に生きるⅢ

合唱指揮者、音楽評論家である福島章恭が、レコード、CD、オーディオ、合唱指揮活動から世間話まで、気ままに綴ります。

名ピアニストの遺品 ~ アンゲルブレシュトのペレアスとメリザンド

2016-01-15 01:01:54 | レコード、オーディオ


先日、「マタイ受難曲」合宿から帰宅するとパリより荷物が届いておりました。
アンゲルブレシュト指揮の「ベレアスとメリザンド」1963年ライヴ、シャルランによる限定200セット・プライヴェート盤。
演奏の素晴らしさは述べるまでもなく、これは驚異的なオーディオファイルです! 一生の宝物と呼べるでしょう。



ところで、レコードショップのオーナーによれば、このセットの前オーナーは、アンゲルブレシュトのアシスタントを務め、家族ぐるみで親交のあったピアニスト、オデット・ガルテンローブ(Odette Gartenlsub)女史(ガルテンラウプと表記されることもある)とのこと。まさに、「関係者のみに配られた」というこのレコードを持つに最も相応しい位置にいらしたのですね。2014年に亡くなっていることから、これはその遺品ということになります。このご縁を天に感謝します。

ガルテンローブ女史の演奏は、YouTubeでフロール・ヴァン女史の歌うドビュッシー歌曲のピアノを聴くことができます。
アンゲルブレシュトに愛されたピアニストだけに、なんとも美しく高雅な音楽性。彼女のレコードの悉くは稀少とのことですが、こちらにもご縁のあることを祈りたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌も車も足元が大事 | トップ | 諏訪湖畔の宿にて骨休め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。