goo blog サービス終了のお知らせ 

空のように…

空:広い。大きい。変幻と不変・・・
勝手にそんなイメージ持ってます。
まあ、空も怒りはしないでしょう。

結末は一言ですが。

2008-06-05 04:34:57 | 日々の物事
数回前のブログ「turning point II」ではふらふらしている状況を書きました。

そしたら結末も。

だって「どーする、オレ!?」のシーンで終えるのは自分が消化不良だし。
もっとも、「続きはウェブで」で実際にウェブにアクセスしたことは無いので閲覧者から見れば些事かもしれません。
今回の場合は、どちらもウェブなのでクロスメディアの手法は使えないなあ。

「結末も」と書いた時点で結末を書いたことになるわけですが、
「決めました」のご報告です。

来年から、働き始めます。


豚に大根。

2008-06-02 01:25:35 | 日々の物事
ハム専門店で、試食 ぷらす ランチ。

おーいしいハムを食べてきました☆
とろとろーりとした感触

学食の、やや湿った衣に包まれたハムや、
3パック298円のレトルトハムに慣れた口には結構なごちそう。


んで、近所の野菜の直販店。
行った時は無人でした。
「だいこん、畑から抜いてもいいです。1本100円」の看板。
(↑記憶はやや漠然としているけど、こんな意味の文章)

いやー、埋まっていました。大きい!

何となくはばかられ、抜く事はありませんでしたが、
いろんなことの大らかさに、どきどきです。

愛おしき銀色の日々よ~

2008-05-05 22:36:47 | 日々の物事
寝正月ならぬ、寝週間になってます。(語呂が悪い・・・)

寝て、食べて、寝て、掃除して、買い物行って、掃除して、寝て。
寝て、食べて、寝て、掃除して、映画見に行って、本読んで、寝て。
寝て、食べて、寝て、ES書きつつ寝て、本読んで、、、

ん~。
寝る以外のこともやってるのか。
けど、家に居る率が高いねえ。
怠惰なことよのう・・・
GW以降に待ち受けている事ごとから逃げてんのかね。
まあ、今は惰眠を。。。

ああ、そうだ。
家が大きく変わりました。

びりびり破れていたマットを捨て、長座布団を導入。
衣装ケースを追加して、冬物を撤去。
許容量を超えてしまってあぶれていた本たちを収納。
ほこりと雑品で埋まっていたパソコンデスクを救出。
パソコン再設置。(この位置に置くのは一年半ぶりだよ・・)
物たちに占拠されていたベッド上半分の領土を奪還。

ふふふ。
やっぱ、お掃除週間と記録しとこうかな。

ゴールド!というよりは梅昆布茶の金箔の色。

2008-05-02 23:33:40 | 日々の物事
あー、
明日からゴールデンウィークですねえ。

金曜が終わって金の週が始まるだなんて。あらあら。

去年は確か、0泊3日(車中泊2日)で神戸に行ったなあ。

そこまでのバイタリティーは無いけれど、
ぽちぽち出かけたいなと思います。

見たい展示を見に行こう。
見たい映画を見に行こう。

そんな予定。
単品予定だねえって?
まあまあ。割とアクティブになりそうよ?

金週明けの面接対策と、引き続きましてのエントリーシート作成と…
こっちもやんなきゃですがなああ。。。

両方向に、エネルギーつぎ込みますよ~。
もっとも、ぼうぼうファイヤーというよりは、ろうそくの火力に近いけど。

感謝の気持ち。

2008-04-19 02:08:25 | 日々の物事
健康診断行ってきました。

赤くて固い靴、履いて。
あめあめぴっちゃん。
固い革靴は、雨をはじくからいい。

でも。
靴ずれしました。
見事に皮がはがれている。
痛いよう。ずきずき。。。

こんな時、「皮」の大切さを実感します。
ちょっと鈍め・厚めの皮が、本体を守ってくれている。

皮膚。肌。上皮。化けの皮。。。
乾燥させたり、ぶつけたり、擦れさせたり。
私の人生、皮を傷つけてばっかりです。
たまには感謝しようか。ありがとう。

君の名は?

2008-04-18 02:26:01 | 日々の物事
就職活動始めて、地下鉄などなど乗り物内での事についての記事が増えました。
もっと増えたら、カテゴリー化してしまおうか。

んで、今回も。舞台は地下鉄です。千代田線。

ほどほどに混んだ車内、ぼけっと突っ立てたら飛び込んできた声。

「この駅でまちやー。・・・・・この駅でまちや~。」

もちろんそこは、町屋駅。
声の主は、うら若き男性。二度も繰り返すなやと、友人らに言われていました。

その陰でにやにや笑っていた私に気づいた人はいるだろうか?
いないといいな。

その言葉。その繰り返し方。そのコメントのされ方。
私と似ている・・・気がする。
うわうわうわ~。
運命の出会い?なんてね。

所詮私は通りすがりのまま。相手の顔も見てはいない。
次にすれ違っても気づかないでしょう。
あーあ。

かんかんです。

2008-04-10 01:59:08 | 日々の物事
何に見えます?

1、壁掛けオブジェ。
2、白い粉。
3、スイーツ。
4、消しゴム。
5、その他。

答えは3番。一応スイーツです。

作ったのは午前1時を過ぎた頃。
なぜこうなったかと言うと。。。

「もったいない」感情が原因。

そもそもインスタントコーヒーを飲む時。
「牛乳が欲しい。」そう思う人も多いはずです。
私もその一人なので、牛乳を買います。
研究室に持っていかないと~と思って忘れてを繰り返すことも。
そうすると、家の冷蔵庫にいつまでも鎮座していることになります。

そんなわけで、明日賞味期限の牛乳。1ℓ未開封。

さてどうしましょう。

一日で大量に飲みましょうか?
・・・以前やって、お腹の調子が悪くなりました。

期限切れてもずるずる飲みます?
・・・以前5日ほど切れたものを飲んで、やはり調子が悪くなりました。

最終的には捨てるしかない。
お風呂に入れて牛乳風呂とするか、そのまま廃棄するか。
(廃棄の場合は、有機物だからトイレに流すべき?)

けどまあ、まだ一日あるので、
「液体ではなく固体として大量消費しよう」の案を採択した結果が写真です。
牛乳カン。
寒天パウダーと水を混ぜて熱を加えて、同じく熱処理を行った牛乳400mlと混合、タッパーに流し込む。
わあ、簡単。
わあ、大雑把な作り方、入れ方。
心も力も入れてないので、ちょっと可哀相な寒天模様を示しています。

明日の朝ごはん、かな。

丸と線、でも丸ノ内線ではないのです。

2008-04-05 20:37:55 | 日々の物事
電車の中。
画家の人たちと会いました。

おじさんとおじいさん。
スケッチ絵と展覧会パンフレットをもらいました。

スーツを着ていた若造二人、就職活動中だと言ったところ、
それはねー、明日から大丈夫だから
と、おじさん先生が言いました。

白いひげが素敵なおじいさん先生は、サンタクロースに会ったことがあるそうな。

明日から・・という言葉を信用してふっきれるほど素直ではない。
けれど、楽しかったな。
気づいたら若造二人、十二分ぶんの駅を降り過ごしていましたが。

袖振り合うも他生の縁(「他生」は「多生」とも書くらしいですよ)
今生の縁がこれから始まる・・とは思わない、けれど
たくさんの線といくつかの丸のスケッチを見て思う。
行ってみようかな。会期が終わる前に、いつか。

フールし忘れた愚か者が一人いました。

2008-04-02 23:50:13 | 日々の物事
うああああ~、しまったあ!

今朝、起きた時に気づきました。
昨日はエイプリルフール。。。。。

ネタは練っていたのになあ。
一昨日はすごく楽しみにしてたのになあ。

大学に入ってから数年ほど、続いていた習慣がありました。
遠く離れた実家の友人Aに、4月1日にメールを送ること。
ささやかな嘘と共に・・・

2年間の成功の後は、見抜かれるの前提での春の便りでした。
去年中断してしまったけど、今年また再開しようと思っていたのに。

ん~~。。。
たった一日逃しただけで、また1年待たなければいけない。
もどかしい、です。

まあ、ともあれ、4月2日!新学期!

おしぼり持ちだしてしまった。

2008-03-12 12:59:12 | 日々の物事
帰ってから、気づいた。
返しに行かないと・・・(汗)

先日、部活の同期&一学年下の仲間たちと飲んできました。
このメンツで飲むのは初めてじゃん。
在学中の人、卒業する人、働いている人と色とりどり。
部活の話というより、今現在の自分らの話が多かったかな。
楽しかった~♪

部活をやっている時は、先輩&後輩という感じが強かったけど、
自分らが引退して、OB・OGと幹部学年という位置になって、
今は互いに引退したもの同士なわけです。
過去を経て、現在につながる。こういう関係が好きだな~。

また、会いたいぞう!
未来につながる関係でいたいし、なりたいのです。


・・・あー。タイトルの説明しないと。
飲んだ後、卓球やらビリヤードやらが出来るお店に行きました。
伝票とおしぼりを渡されて。持ち運びのため、かばんの中に放り込んで。
帰りに伝票出して、会計済ませて。。。
家に着いてから、気づきました。

ごめんなさい、お店の人。
返却しないと。
もう2日経つけれど、延滞料金かからないよね?