あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

ラトビア・リガ 6 リガ

2018-01-15 | バルト三国紀行

   
(旧リガ市街図) 


リガは「百万本のバラ」の曲で知る。

「百万本のバラ」は、ラトビアの歌謡曲
「ダーヴァーヤ・マーリニャ」を

原曲とするロシア語の歌謡曲で 
日本では加藤登紀子が唄って知られている。

 リガという名称もリヴォニア語の
「円」という意味から由来している。

かつてリガは「バルトのパリ」と呼ばれたが、
ソ連時代には「零落した貴婦人」とまで
呼ばれたこともあった。


しかし、現在は 復興され美しい街並みを取り戻し

ラトビアの首都として人口約70万人、
バルト三国の“真珠”とも3呼ばれており、

リガ歴史地区は世界遺産に1997年登録されている。

リガの始まりは、1201年ドイツ・ブレーメンの
司教アルベルト(1165?-1229)が
北方十字軍を率いてこの地を制圧し、
キリスト教への改宗を図ったとされる。


ドイツ商人の入植も進み、
1282年にハンザ同盟(北ドイツの都市を中心として
バルト海沿岸の貿易、経済を支配した都市同盟)に
加盟して13~15世紀にバルト海東岸の商業の中心地として、
ロシアと西ヨーロッパ地域を結ぶ交易によって繁栄した。

その後、16世紀から19世紀にかけて
ポ−ランド、スウェ−デン、帝政ロシアの支配下に入り、
ヨ−ロッパへの窓として
ペテログラ−ド、モスクワに次ぐ 大都市に成長する。


1991年の独立後は 復興もめざましく、
中世の魅力を残す旧市街は 観光客で賑わいを見せている。