あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

毛越寺

2012-02-29 | 国内・岩手

     浄土庭園は、平安時代末期の遺稿として
              毛越寺のシンボルとなっている。


 

  中尊寺から間もないところに 毛越寺がある。
   「もうつじ」 とは 寺の名がなかなか読めない。

  近年になって復興された天台宗の寺院で 開山は慈覚大師円仁。
  現在の本尊は薬師如来 脇侍は日光菩薩・月光菩薩

  「平泉 仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」の 
  一つとして世界文化遺産
に登録された。
  また国の特別史跡 特別名勝
にも指定されている。

    ある大学の先生がテレビで

    『西洋の文化は足し算 日本の文化は引き算です。
      その特徴をよく表しているのが「枯山水」ですよ!・・・』  
  
     と説明していたが ここに来て なるほどと思う!

 


中尊寺2

2012-02-28 | 国内・岩手

  

中尊寺境内で見た 心澄まされる光景 

 

 「静と動」 

 

   竹林 木立の静けさの中に 踊る根

 

    香炉の中 掃きすまされた灰と燃える炭

  ”日本の美”は 見れば見るほど いろいろなところにあると思う。

    


中尊寺1

2012-02-27 | 国内・岩手

               中尊寺といえば 「金色堂」

   世界文化遺産に2011年6月登録された 平泉町・中尊寺へ

  中尊寺は、本寺の「中尊寺」と山内17カ院の支院で構成され
  ている。

   震災から5ヶ月 登録から丁度2ヶ月後の参拝であったが
    中尊寺は 震災による直接的な被害はな
かったようだ。
     
   
金色堂は保護のため御堂全体がガラスケースに覆われており
     また撮影も禁止になつている。

      しかし 先月NHKスペシャルで金色堂に撮影機材を入れ細部に
     わたり記録したものを見ることができた。

    6万枚を超える金箔や夜光貝 象牙 紫檀などに施された
       調金等 先人の高度の技術の凄さに驚く。
    また 藤原清衡(きよひら)の偉業や海外との独自の交易で 
    京都などに匹敵する都市をきづいた歴史なども紹介していた。

     あらためて 世界遺産となったことが理解できた。