曹洞宗 繁栄山養昌寺門前(文京区本駒込1-20-17)
桃水(Webから)
11月21日は 半井桃水が亡くなった日
半井桃水(なからい・とうすい)は
新聞記者 新聞小説家であり
樋口一葉の師でもある。
1860(万延元)年12月
半井湛太郎・藤の4人弟妹の長男として
対馬巌原藩(現・長崎県対馬厳原町)に生まれる。
名は冽(きよし)
桃水は号 別号は菊阿弥。
父の仕事の関係で少年期は釜山で過ごす。
家計を助けるため
12歳から釜山で働き始めるが
英語を学ぶため日本へ戻され 進学する。
1875 (M8)年
上京し尺振八の共立学舎に学ぶ。
1888 (M 21)年
東京朝日新聞の記者となる。
朝鮮語が話せることから
通信員として釜山に7年間駐在
1889(M22)年
同紙上に「唖聾子」を掲載
続いて「くされ縁」「海王丸」
「業平竹」などで新聞小説家
としての地位を確立。
1891(M24)年から連載した
長編「胡沙吹く風」が代表作
1891 (M24) 年
樋口一葉(1872-1896)が門下に加わる。
1892(M25)年
一葉のデビュー作「闇桜」は
桃水が創刊した「武蔵野」に発表
1893(M26)年
一葉は門下を離れる。
一葉と恋人関係にあったという
噂が当時からあった。
桃水の幼名「泉太郎」が
一葉の亡兄と同じで
一葉はその偶然も好ましく感じ
一葉日記には桃水のことにふれている。
その他の著名な作品
「天狗廻状」「義民加助」などの時代小説
また長唄や俗曲などにも詳しく
いくつかの作詞をしている。
1926(T15)年11月21日
脳溢血のため福井県敦賀市の病院で死去
享年65
養昌寺には「半井家代々の墓」として
対馬市厳原町中村の生家跡に
半井桃水館がある。