goo blog サービス終了のお知らせ 

オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

VOXYにドラレコ取り付け

2018年03月24日 15時47分31秒 | 
3月24日(土)

今日はVOXYにドライブレコーダーを取り付けます

買ったのはワゴンRスティングレーに着けたのと同じの





あとはこれを用意しました

シガーソケットのメスとヒューズから電源とるの





まずは助手席前のグローブボックス外して下から覗くとヒューズボックスが有るので

カバーを外して右列の奥から4番目がアクセサリーなのでここから取ります

シガーソケットメスの+線に繋いでマイナスは適当にボヂィーアース





次はドライブレコーダーへの配線です

助手席ドアのウエザーストリップ剥がして

Aピラーのカバー外して





下から通します

これをピラーに沿って止めて天井カバーの中通してルームミラーまで

引き込めばOK





あとはバックカメラの配線

これもスライドドアのウエザーストリップ剥がして天井カバーの中通して

バックドアまでチョチョイのチョイ

っで 一番厄介な車体とバックドアを繋ぐゴム管の中を通すのですが・・・

あらかじめゴム管の中にシリコンスプレーしとけば配線通しがスーッと・・・とはいきませんが

比較的楽に通ります

今回は赤線・・・バック信号は不要なので先端をテープで止めて養生しときます





そしてカメラは・・・今回も同じ構造で





こんな感じで取り付けます





電源ONで確認



写真だと解りずらいのですが以外に綺麗に映ってます

こういう配線って業者だといくら位かかるんでしょ?

まー自分でやるから楽しいんだけどね

フハハッ!!(≧▽≦)



by おやじ

ハイエース ドナドナ そして VOXY

2018年03月16日 20時16分13秒 | 
3月16日(金)

今日は大安

ハイエースのドナドナ日・・・そしてVOXYの納車日です

ハイエースちゃん 21年間ありがとう

子供が小さい時からズーット一緒に過ごしてきたから・・・

なんか涙が・・・

最後の記念に写真をば








そして これから一緒に過ごすVOXYです

煌のイナズマ何とかブラックっての・・・カーキー色?









ホントの事・・・まだまだハイエース乗れるんですけど・・・壊れてるところも無いし

でもまー良い機会でしたので買い替える事になったわけです

これからVOXY弄りに専念しましょう・・・そして

ハイエースちゃん・・・本当に長い間ありがとう・・・お疲れ様でした







by おやじ

ムーヴのリアスピーカー取り付け

2018年03月03日 12時04分47秒 | 
3月3日(土)

今日 黄色い帽子に行ったらスピーカーの安売りしてた

スマホのクーポン使って¥3,000チョット

これをムーヴのリアドアにインサートします





リアドアの内貼りはアームレストのカバーを上に引っ張って外します

かなりきついです

外したらウインドウスイッチのコネクターを外します





3か所のボルトを外したら 内貼りの下側から手前に引っ張れば外れます





途中から→ドアの写真になります

防水シートをスピーカーの形でカッター使って穴あけします





配線は来ているので 内側に白色のテープで止めてあるのを外します





T形の2極コネクタなんて持ってないし 配線切ってギボシも何だし

って事で 平型端子を圧着してそのまま挿入





スピーカー本体も無事取り付け




ま~期待はしていませんでしたがそれなりの音ですので合格です






by おやじ

ワゴンRスティングレーにドライブレコーダー取付-2

2018年02月25日 15時03分32秒 | 
2月25日(日)

今日は昨日の続きでワゴンRスティングレーにドライブレコーダー取り付けです

ドラレコ本体は昨日取り付けたので本日はリアカメラの取り付けです

まず昨日トランクまで配線を通しておいたのでバックランプの電源取りです

内貼りをはがして





エレクトロタップでバック電源取ります





リアカメラはリアゲートのガラスの上 車内に取り付け予定なので

配線をゴムブッシュの中を通します





カメラからの配線は丁度いい具合の穴が有るのでボッチを外して通します






無事にコネクタードッキング成功

ゴムブッシュを車体側とリアゲートにハメ込めばOK





ボッチは中心に穴開けてカッターで切り込み入れて配線挟んではめ込みます





カメラは・・・角度が合わないのでアルミのL形材を切ってボルト止めして





こんな感じに取り付けました





バックギアに入れて確認です



無事取り付け完了です





by おやじ

ワゴンRスティングレーにドライブレコーダー取付-1

2018年02月24日 12時08分08秒 | 
2月24日(土)

今日はワゴンRスティングレーにドライブレコーダー取り付けます

ネットで買ったのはこいつ

送料込みで1諭吉チョイ・・・リアカメラも付いていて 同時録画するやつ





まずは配線から

ルームランプユニットを外して天井を通します

ルームランプの外し方は小物入れを開けるとクリップピンが2本あるので

ピンの中心をポチッと押してピンを外せばユニットごと下に引っ張れは撮れます

コネクター外すの忘れずに





本体をミラーに取り付けて電源とリアカメラの配線を繋げて

ルームランプユニットをもとに戻します

配線が目立たなくて良い感じです





お次は 運転席のウエザーストリップをグンニュとむきまして

ピラーのカバーを外して天井からの配線をピラーに沿って運転席足元の

ヒューズボックスの所に落とします





電源はシガーソケットからではなくヒューズボックスから

アクセサリー電源取ってマイナスアースかまして終了



エンジンかけると

無事起動しました

あとリアカメラの配線はドア下のカバー外してトランクまで回しときました

今日は時間切れの為 ここまで

明日リアカメラの取り付けしましょう





by おやじ