オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

ロンドンからの荷物

2021年01月31日 20時16分14秒 | RG125ガンマ NF13A
1月30日(日)

今日こんなものが届いた

イギリス ロンドンから・・・



中身は・・・

フロントカウルのウインカーの所のグロメット:35674-07D00
ガソリンタンクとフレームとの間に入れるクッション:44545-19D01



この部品はどこに問い合わせても欠品・・・海外でも出品してますが

購入ってポチっても向こうから欠品の為キャンセルとくる

最後の神頼みで頼んだら あら不思議 ロンドンから純正品が届いたよ~

その後 発注したサイトで確認すると この部品たちは欠品となってました。

って事はもう限りなくゼロに近い確率で新品は手に入らないって事?

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウルの補修 その3

2021年01月30日 16時08分42秒 | RG125ガンマ NF13A
1月30日(土)

パテ盛りの後は水研ぎですが、パテが水分を吸ってしまわないように空研ぎします。



って やっぱりペーパー沢山使うしなかなか削れないし埃だらけ・・・

んーやっぱり水研ぎにしよ

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウルの補修 その2

2021年01月24日 17時14分28秒 | RG125ガンマ NF13A
1月24日(日)

フロントカウルの割れを補修します

まずは割れに沿ってリューターで削ってプラリペア





その後鑢とペーパーでならして





パテを盛っておきます





サイドカウルもパテ盛り盛り



今日はここまで

来週研ぎに入ります





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウルの補修 その1

2021年01月23日 13時30分18秒 | RG125ガンマ NF13A
1月23日(土)

この部分は裏からしっかりと補修してあるけど表側がヒビが入ってる

なのでヒビにそってリューターで削ってプラリペアでくっつけて





車体取り付け部も表からだとバキバキ状態

これもリューターで削ってプラリペア・・・





先に裏側をプラリペアで補修してから表やろ



今日はここまで・・・時間切れです





by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装の段差取

2021年01月17日 20時30分18秒 | RG125ガンマ NF13A
1月17日(日)

デカールは剥がしたが・・・段差をどうしよう・・・って考えてもしょうがない

って事で サンダーに目の細かいペーパー付けて削ります

高いほうを全面削るのは大変なので段差部分をなだらかに

そしてついでにデカールの残ったノリも取る作戦・・・






こんな感じになっちまった・・・やっぱり回転工具は難しい

地道にペーパーで水研ぎでやるべきだった

って やっちまったもんはしょうがない

パテパテ パテで何とかするべ




by おやじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする